AIをフリーズさせるプロのカラーリストを目指しましょう(笑)。
おはようございます。
マイベストプロ東京のパーソナルカラーリストの鈴木香加です。
暑い日が続いています。
メンズの皆様のカジュアルダウンが成功して良かったと思う今日この頃です。
本当に抜群な時期に(2022、2023)、アパレルの経験豊富な先生を加えて、渋谷でメンズファッションセミナーを開催、70%は当時ご提案したビジネスカジュアルになっていますので、私も良き経験となりました。
ただキレイめのスタイルをご提案していましたが、ゆるっとしたデザインがだんだん洗練されてきていた当時でしたので、そこをアパレルの先生が気にしていました。セミナーの裏側では、今後の様子を見て…と保留にしていましたが、仕事内容によってはゆるっとしたデザインのファッションも利用されていますね。さすがアパレルの方の着目するところは違うと感心いたしました。
今は、皆様、ほぼ若い方を中心にカジュアルダウンできています。セミナーの目的としていたものが終わり、またの機会がありましたら再び会いましょうと一旦幕を閉じました。
メンズのビジネスファッションのカジュアルダウンは、公に過去チャレンジされていましたが、成功とは言えませんでした。
クールビズ…懐かしいですね。沖縄のかりゆしウェアを着たりしていた方もいました。
カジュアルフライデー…一部企業で取り入れられましたが、本当に一部でした。
なかなかネクタイが取れない時代でしたね。
そして、
コロナ禍の中で始まったオンライン会議。
最初の頃は、上はスーツなのに、下はスウェット…当時はいかにも室内着なデザインでスタートした人もいらっしゃいました。
今では信じられないかも知れませんが、メンズビジネスカジュアルは、こんな歴史もありました。
清潔感よりも、清潔が求められたので、格段に洗練されたビジネスカジュアルファッションが生産されたと思いますので、当セミナーはタイミングが抜群に良かった、ツイていたと感じます。
また、セミナーでは、メンズスキンケアやメイクも皆様に体験していただきました。日焼け対策も、受講者の将来のためにレッスンいたしました。
また当時は新宿伊勢丹、有楽町阪急にメンズコスメのフロアがほぼ同時にできました。
こちらも、タイミングは抜群でした。
今は、個人の価値観だと思います。ただこの頃の猛暑、日焼け対策だけは大切ですよね。
少し話は脱線しますが、
未成年の子供たちにも、日焼け止め、スキンケアメイクの課題が氣になります。未成年だからと適切なスキンケアでなかったり、肌を壊していないかなど、成人式にキレイに振袖を着て欲しい願いがありますね。
メンズファッションセミナー渋谷では、ありがとうございます。お世話になりました。
また開催の機会のときは、どうぞよろしくお願い申し上げます。