マイベストプロ東京
勝山宏則

対応安心度調査2位の葬儀社を統括する葬祭ディレクター

勝山宏則(かつやまひろのり) / 葬祭ディレクター

大成祭典株式会社

コラム一覧

RSS

お悔やみの言葉はどうすれば…

2012-08-28

喪家では通夜、葬儀・告別式の準備を始め、葬儀社との打合せなどで多忙のため、弔問は出来るだけ短く済ませるのがマナーでしょう。そのため、玄関先などでお悔やみを述べ、改めて通夜、葬儀・告別式に参列...

通夜前の弔問はどうすれば…

2012-08-27

訃報を聞き、そのご自宅(喪家)に駆けつけてご遺族にお悔やみを述べることを弔問と言います。一般的には訃報を聞いたら出来るだけ早く弔問しましょう。特に近親者や職場関係の方のご不幸であれば、仕事の...

お悔やみに対する返礼はどうのように対応すれば良いのでしょうか?

2012-08-24

【弔問客には平等に接しましょう】喪主・ご遺族は、故人様に代わって訪れた弔問客全てに丁寧なお礼を述べるととともに、その対応も平等に接することが基本になります。特に喪主の会社の上司などは、他の弔...

神式での葬儀ではどういった事を行うのでしょうか?

2012-08-22

【臨終から通夜まで】枕直しの儀(仏式の枕経にあたります)を行います。この儀式では、ご遺体を安置する部屋にしめ縄を張ったり、あるいは神棚を閉めて忌入りの白い半紙を貼ったりします。白木の台の上に...

位牌・仏壇の準備はいつ頃までにすればよいのでしょうか?

2012-08-21

仏式の場合、忌明けまではご自宅で白木の位牌とご遺骨を安置し、線香をあげて故人様を供養します。四十九日法要後は、白木の位牌を塗りの位牌に換えて仏壇に安置してご供養します。白木の位牌は法要を執り...

法要の案内状について

2012-08-17

宗教を問わず、法要(霊祭、追悼ミサ、召天記念祭)は節目ごとに執り行います。喪家では仏式の「四十九日忌」をはじめ「一周忌」あるいは「三回忌」位まで、神式では「五十日祭」「百日祭」、キリスト教式の...

弔辞を通知する手紙はどういった物があるのでしょうか?

2012-08-15

ご遺族が弔辞を通知する手紙には、以下のような種類があります。①死亡通知状 … 本人の死亡を通知する手紙(葉書)になります。         最近では、死亡の通知は電話やメールを利用するのが一般的で...

敬語・敬称の使い分け教えてください

敬語・敬称の使い分け教えてください

2012-08-14

お通夜のお悔やみ、葬儀・告別式での弔辞や挨拶には、敬語・敬称は欠かせません。尊敬語と謙譲語、丁寧語をきちんと使い分けた正しい敬語を使って、故人様・ご遺族には心を込めた挨拶を心掛けると良いでしょ...

弔辞に関する正しい知識を教えてください

弔辞は故人様に捧げるお別れの言葉です。また、故人様への最後の手紙としての意味も含まれますので、弔辞を依頼されたら特別の事情がない限り、引き受けるのがマナーだと思います。【弔辞の書き方の作法】...

葬儀での言葉使いで気をつける事は…

2012-08-08

冠婚葬祭には不適当な言葉が沢山ございます。特に葬儀では不適当な言葉を「忌み言葉」といい、縁起が悪いものとして昔から使わないようにしてきました。最近では、以前ほど煩くはありませんが、不用意な言...

宗教によって使い分ける言葉ってあるのでしょうか?

2012-08-06

日本では仏式の葬儀が圧倒的多数ではありますが、仏式の葬儀で使われる言葉でも、神式やキリスト教式では使わない言葉があります。これは宗教上の考え方の違いによるところからきているようです。宗教によ...

葬儀と結婚式が重なった場合はどうすれば良いのでしょうか?

2012-08-04

日常の付き合いの中で、弔辞と慶事が重なる場合もあります。例えば、知人の結婚式と親戚の葬儀が重なるケースです。その場合は、時間的に調整がつけば双方に出席する事が望ましいのですが、それ以外では弔...

型にはまらない葬儀を望んでいるのですが、どんな葬儀がありますか?

2012-08-02

近年、音楽葬あるいはお別れ会(宗教的な儀式を行わない葬儀)など、これまでの伝統的なしきたりに従わない自由葬が少しずつ増えています。弊社でも、お客様からの新しいニーズを取り入れて新サービスを提供...

仲町台夏祭りに協賛させて頂きました

2012-08-01

平成24年7月21、22日、横浜市営地下鉄仲町台駅から徒歩5分の「せせらぎ公園」で行われた商業振興会主催の夏祭り「グルメフェスタ」にご協賛させて頂きました。当日は雨が降るあいにくの天気でしたが、両日併...

親が高齢でちょっと心配…。今からできる事ってありますか?

2012-07-31

葬儀は時間的にも精神的にも余裕がない状態で行う事が多く、知識も乏しい状態で打合せをするので、充分に納得した形での葬儀を執り行えない事もあるようです。弊社では、事前相談や施設見学を随時受け付け...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の冠婚葬祭
  4. 東京の葬儀・斎場
  5. 勝山宏則
  6. コラム一覧
  7. 2ページ目

© My Best Pro