
- お電話での
お問い合わせ - 03-6712-5823
渡辺俊輔プロのご紹介
中小企業が陥りがちな組織の悩みに応え、結果の出るチームをつくりあげる「組織コンサル」(1/3)

「管理職が頼りにならない」「若手が働かない」「社員同士の仲が悪い」 背景には何がある?
2016年の経済センサス活動調査(総務省統計局)によると、国内企業のうち個人事業主を含む中小企業が占める割合は99.7%。中小企業の経営状態は、日本経済に大きく影響するといえます。大切な資源である中小企業を〝勝てる〟組織に導くのが、「組織コンサルの会」の渡辺俊輔さんです。
同会は「組織作りを通して中小企業を支える」という志に賛同するコンサルタント集団。渡辺さんのもとには、全国の中小企業経営者から相談が寄せられます。
業種・規模を問わず、社長の「利益は出ているけれど…」の後に続くのは、「管理職が頼りにならない」「若手が働かない」「社員同士の仲が悪い」。背景には、中小企業が成長とともに直面する2つのリスクがあるといいます。
「まず『人が増えちゃったリスク』。社員が多くなると社長と現場の距離が離れ、コミュニケーションが取りづらくなります。次に『もうかっちゃったリスク』。創業当初のように必死にならなくても、会社が認知され利益が出るようになると、意欲が低い社員も在籍する余地ができる。こうして『事業はうまくいっているけど組織がうまくいかない』状態が生まれます」
組織は20人を超えてからが難しいと話す渡辺さん。OJTや研修を通し、中小企業に共通する4つの課題を分析。解決手法として「幼児性の改善による若手の戦力化」「人を育てられる管理職の育成」「企画力を持った部長・経営陣の育成」「50代からのキャリアプラン作成」を提供しています。「会社の強みや事業戦略に合わせて目指す組織像やルールを決め、実行をサポートするのが私どもの本領です」
<次ページへ続く>
渡辺俊輔プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。