
- お電話での
お問い合わせ - 03-3894-0568
コラム
塾長の教育相談 勉強しなさいと言わない方法
2022年5月14日
「勉強しなさい」は言う方も言われる方もいい気持ちはしません。
ストレスもたまりますよね。
特に、親子感は感情が入りますから余計にストレスになりがちです。
今回は2つのご提案を差し上げます。
北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です
田端で39年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results.html
田端で39年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス、中学生クラス、高校生クラスのご紹介
・教室長からのメッセージはこちらからご覧ください。
・無料体験の受付はこちらから。
・保護者の皆様からの声もご紹介しています。
小さな白版に子供にやらなければならないことを書かせます。
ここで子供が簡単にできることを必ず書いてみてください。
それを家族が見えるところに置きます。
そしてできたら子供がその項目にマグネットのバッチを付けてもらいます。
そうすると子供に達成感が味わえます。
その時必ず認めて褒めると良いでしょう。
2番目は私どものような第3者からお子様に親のかわりに行ってもらうということです。
志学ゼミでは保護者様に「勉強しなさい」と言いたくなったら塾にメール、電話を下さいとお伝えしています。
志学ゼミ
塾長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
関連するコラム
- わが子が合格するために親ができること、してはいけないこと 2014-09-10
- 高校3年生が中3に学校紹介を行いました 8月の授業の1コマ 2014-09-08
- 勉強ができるようになるには 2014-09-17
- 田端中、駒込中、飛鳥中、王子桜中、江南中、堀船中テ定期テストガンバレ 2014-09-16
- 国語力を上げる 2014-09-15
カテゴリから記事を探す
阿部泰志プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。