マイベストプロ東京
森坪真澄

入居者と家族のニーズを満たす介護施設を紹介する専門家

森坪真澄(もりつぼますみ) / 介護事業

シニアホームの窓口

お電話での
お問い合わせ
03-3500-3605

コラム

スッキリわかる介護施設の種類②_民間が運営する有料老人ホーム

2022年3月11日 公開 / 2022年4月19日更新

テーマ:介護施設の種類

コラムカテゴリ:くらし

コラムキーワード: 社会福祉士認知症予防終活 いつから

前回は公的な介護3施設をご紹介させていただきました。
今回は民間が運営する介護施設を紹介していきたいと思います。
今回紹介するのは「④介護付有料老人ホーム」です。


民間が運営する有料老人ホーム

有料老人ホームは厚生労働省が定める「老人福祉法」に基づく制度で運営されております。

④介護付有料老人ホーム

有料老人ホームと聞いてイメージするのはこちらの介護付有料老人ホームだと思います。
介護付有料老人ホームでは、厚生労働省の定めた基準を満たしている施設で、介護保険サービスを一定の費用で受けられます。
介護保険用語では「特定施設入居者生活介護」の受けられる介護施設の事を指します。
特定施設入居者生活介護は、都道府県自治体からの事業指定を受けるために、厚生労働省の定める3つの基準を満たす必要があります。
一定の基準を満たし、2年に一度自治体の監査として外部からの「目」が入るため、大切な家族を安心して入居させることができるのではないでしょうか。

それでは、3つの基準とは何でしょうか?

基準① 専門職6種の人員基準 → 自治体の基準は「3:1以上」

自治体で定められている人員基準は、入居者3人に対して、介護・看護スタッフが1人以上いなければなりません。パンフレットやホームページなどに、人員基準「3:1」と書かれているのはこの人員基準のことです。
介護施設によっては、「2.5:1」「2:1」など、独自に設定しているところもあり、よりきめ細やかなケアを特徴としているところがあります。
<人員基準>

  1. 管理者:1人
  2. 生活相談員:1人以上(常勤)
  3. 介護職員、看護職員:要介護の利用者 :(介護職員+看護職員)= 3:1
  4. 看護職員は、利用者が30名までは1人、30人を超える場合は50人ごとに1人
  5. 機能訓練指導員  :1人以上(兼務可)理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、看護師、准看護師、柔道整復師、あんまマッサージ指圧師、はり師、灸師のいずれかの国家資格を保有する者
  6. 計画作成担当者(ケアマネジャー):1人、利用者:計画作成担当者=100:1を基準


特定施設入居者生活介護

基準② 9つの設備基準

<主な設備基準>

  1. 居室    :原則個室
  2. 一時介護室 :介護が行える適切な広さ
  3. 浴室    :介護が必要な身体が不自由な方が入浴するのに適したもの
  4. トイレ   :居室のある階ごとに設置・非常用設備を備える
  5. 食堂    :機能を十分に発揮できる適当な広さ
  6. 機能訓練室 :機能を十分に発揮できる適当な広さ
  7. バリアフリー:利用者が車いすで円滑に移動することが可能な空間と構造
  8. 建物    :耐火建築物、準耐火建築物
  9. 防火    :消火設備その他の非常災害に際して必要な設備

介護付有料老人ホームでは、居室は13平米以上となっており、最近では、洗面やトイレを備えた20平米前後が標準になりつつあります

介護トイレ

基準③ 一定のサービスを受けられるための「運営基準」

専門的な内容が多いため、主な内容を抜粋してまとめます。
<主な運営基準>
サービス計画    :利用者にあわせた特定施設サービス計画を作成(ケアプラン作成)
利用者申込者への同意:入居前に運営規定や概要・職員体制など重要事項を事前に説明し、同意を得る(重要事項説明)
従業員への教育   :スタッフの資質向上のために研修機会を確保する
介護サービス    :入浴が困難な利用者については、週2回以上の入浴または清拭を行う、利用者の食事・着替えなどの日常生活の世話を適切に行う
協力医療機関    :病状の急変などに対応するために、協力医療機関を定めておく
身体拘束の禁止   :利用者の行動を制限するような処置を行わない。生命の危険や身体保護などの理由で身体拘束が必要になった場合は、その状況や時間を記録する
家族・地域との関係 :地域との連携および家族との連携体制を十分にとる


【まとめ】
手厚い介護が必要な方、介護量の多い方には介護付有料老人ホームがお勧めです。
ただし、一言に介護付有料老人ホームといってもそれぞれの介護施設ごとに特徴があります。
通常の介護施設、介護力強化型、リハビリ強化型、医療連携強化型、認知症ケア強化型
入居者に合った特徴の介護施設を探して、安心安全で豊かな老後をお過ごしください!

この記事を書いたプロ

森坪真澄

入居者と家族のニーズを満たす介護施設を紹介する専門家

森坪真澄(シニアホームの窓口)

Share

森坪真澄プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3500-3605

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

森坪真澄

シニアホームの窓口

担当森坪真澄(もりつぼますみ)

地図・アクセス

森坪真澄プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の医療・病院
  4. 東京の介護・福祉
  5. 森坪真澄
  6. コラム一覧
  7. スッキリわかる介護施設の種類②_民間が運営する有料老人ホーム

© My Best Pro