コラム
明治大学商学部の現代文攻略法はコレだ!!
2014年2月12日
みなさん、こんにちは。
今日は、【明治大学】の【商学部】の現代文の攻略についてです。
明治大学 商学部
明治の商学部の国語の現代文は、奇問・難問の類はありません。
素直な良問中心の試験です。
ただし、毎年出題される35字の内容説明・漢字の書き取り問題の対策は不可欠です。
長文は、比較的最近の評論文が出題されます。
テーマは、文化論・科学論・経済論・哲学論など多種多様です。
明治の商学部の国語の読解問題では、特に「筆者の主張を正確に把握する力」が問われます。
プラスα
☆商学部の国語は記述式問題が合否を分ける
明治大学・商学部の国語は、経営・農・法学部と同様、
現代文・古文各1題の構成です。試験時間は60分で、
解答形式は、マークシート法による選択式と記述式です。
難易度としては、選択問題はセンター試験レベルのものがほとんどです。
ですので、選択式問題を確実に得点し、記述式問題でどのくらい点数を伸ばせるかが、
合否を分けるポイントです。
☆現代文は内容理解・主張を問う問題がほとんど
商学部の現代文は、内容理解や筆者の主張を問う問題がほとんどです。
段落ごとの筆者の主張と展開を細かく正確に把握していく、丁寧な読解力が求められます。
☆漢字問題は必出
商学部の現代文では、漢字の書き取り・読みが必出です。
難問・奇問は出題されません。合格点を取るためには、漢字問題の取りこぼしは厳禁です。
☆商学部独自の内容説明問題
また、制限字数35字の内容説明問題が出されるのが、
商学部の現代文の特徴です。
筆者の主張を表す的確な文章を抜き出し、
文章を足したり削ったりして適度な字数にまとめるには、
問題集などで演習を積んでおくことが必須になります。
さくら学習院
塾長 内山裕崇
【重要】「もう少し大学受験について知りたい!」という方へ【重要】
もう少し大学受験について知りたい!志望校について相談したい!という方は、お気軽に教室までご連絡下さい!
メール・お電話どちらでもご相談をお受けいたします。
「マイベストプロを見て電話したのですが…」
と受付に伝えて頂ければ、大丈夫です。
ご連絡は、下記のダイヤルまで!
------------------------------------------------------
さくら学習院
塾長 内山裕崇
〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-19-202
さくら学習院
TEL:0422-23-7707
サイト : http://universita.jp
お問合せ: 〔担当〕 内山 : info@universita.jp
★塾長の熱血ブログはこちら↓
http://ameblo.jp/universita/
【大学受験】吉祥寺 個別指導 塾 受験 補習 学習塾【AO入試】
------------------------------------------------------
関連するコラム
- どこよりも早く都立国立高校の数学の傾向と対策をお話します。 2013-04-22
- 都立高校に絶対に合格したい人は、必ず読んで下さい。読まないと・・・。 2013-01-30
- 高校受験の落とし穴 ~失敗しない志望校選び~ 2011-08-19
- 中央大学経済学部の現代文攻略法はコレだ!! 2014-02-18
- 高校受験の落とし穴 ~ストレスは溜めるな~ 2012-04-03
コラムのテーマ一覧
内山裕崇プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。