
- お電話での
お問い合わせ - 090-5400-1446
コラム
人生は今日が始まりー15
2021年1月15日 公開 / 2021年1月28日更新
今月は、『田中真澄のパワー日めくり 人生は今日が始まり』 (ぱるす出版)を元に、
わたしの考えをつづらせていただきます。
15日は「傾聴の三動作」です。
話し三分に聴き七分
うなづき あいづち 驚きの表情(はひふへほの声を添え)
サラリーマン時代に、よどみなく話す人がいて、その人のことを話が上手な人だと勘違いをしたことがあります。
そのときは、長い話が上手な人と思っていたのです。
本当の話し上手は、違います。
話しが上手な人とは、話すことばかりではなく、聴くことが上手な人です。
たとえば、一方的に話をしていては、会話が成り立ちません。
話す割合を自分が3割程度で相手が7割程度と思ったときに、実際には5割5割くらいになっています。
聴き上手は、話し上手とも言われる由縁です。
相手の話を聴く時に、相手の目を見ながら、うなづいたり、あいづちを打ったり、また、驚きの表情をすると、聴いてもらっていることがわかるのです。
これを、傾聴の三原則といいます。
驚きの表情をするときに、次の5つを使い分けてみましょう
はー
ひー
ふー
へー
ほー
わたしは、話力総合研究所で話力の勉強をしています。
話力とは、話すことと聴くことの全体的な力なのです。
夫婦円満の秘訣の一つに、話を積極的に聞く、すなわち傾聴があります。
人生100年時代、長い人生ですので傾聴を心がけましょう。
もちろん、仕事や人間関係をよくする秘訣でもあります。
話し三分に聴き七分
うなづき あいづち 驚きの表情(はひふへほの声を添え)
『田中真澄のパワー日めくり 人生は今日が始まり』には、
田中真澄先生の31の珠玉の言葉と解説がついています。
一日一言の積み重ねが、最高の生き方に変わります。
ぱるす出版:http://www.pulse-p.co.jp/
関連するコラム
- 田中真澄のパワー日めくり“人生は今日が始まり” 「傾聴の三動作」(15日) 2018-01-15
- 熱意あふれる行動 2019-01-26
- 心配無用 2020-01-11
- 人生は今日が始まりー17 2021-01-17
- 田中真澄のパワー日めくり“人生は今日が始まり” 「再起の心訓」(1日) 2018-01-01
カテゴリから記事を探す
高伊茂プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。