
- お電話での
お問い合わせ - 090-5400-1446
コラム
シルバー川柳ー22
2014年12月21日 公開 / 2021年3月3日更新
シルバー川柳の22回目です。
出典:ポプラ社刊、『シルバー川柳』
編者(社)全国有料老人ホーム協会、ポプラ社編集部
「喜寿だけど 恩師の前では 女子高生」 古曽部弓
生徒も先生も若い時代がありました。
先生を囲んだ同窓会。
あっという前に青春時代にタイムスリップします。
今から60年ほど前は、どんなことがあったでしょうか。
昭和27年(1952年):NHKラジオの「君の名は」が人気(翌年映画化)
昭和28年(1953年):NHKがテレビ放送開始、赤電話が誕生
昭和29年(1954年):オードリーヘップバーンの「ローマの休日」が大ヒット
昭和30年(1955年):石原慎太郎の「太陽の季節」芥川賞、トランジスタラジオ発売
昭和31年(1956年):石原裕次郎と北原三枝「狂った果実」
「手をつなぐ 昔はデート 今介護」 金山美智子
老老介護が問題になっています。
子が親に望むことは、財産を残してくれることよりも、介護状態や認知症にならないことです。
デュークエイセス「おさななじみ」
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=diuuRR7t5uA
関連するコラム
- サラリーマン川柳 よくばり-28 2015-10-21
- サラリーマン川柳 いちおし-9 2015-06-11
- シルバー川柳ー34 2015-01-24
- 仕事はどうやって選ぶ-8 2018-03-22
- サラリーマン川柳 にんまり-126 2017-04-11
カテゴリから記事を探す
高伊茂プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。