マイベストプロ東京
安澤武郎

組織変革コンサルタント・マネジメントコーチ

安澤武郎(やすざわたけろう) / 経営コンサルタント

ペネトラ・コンサルティング株式会社

コラム一覧

RSS

ベテラン社員の生きる道

ベテラン社員の生きる道

前回(7/14)は、『「組織の強さに妥協しない」という戦略』というテーマで書かせていただきました。そのコラムの中で、「事業を起こしたことがない人に事業を起こす後輩を育てることは難しいし、クリエイティブ...

「組織の強さに妥協しない」という戦略

「組織の強さに妥協しない」という戦略

『企業は人の力で伸び、人の力の限界で潰れる』ということがある。大きな夢を描いて価値あるサービスや技術を生み出すのも視野が狭くて過去の遺産にしがみついてジリ貧に陥るのも人の力量如何によって変わって...

組織OSにはどのような種類があるのか?

組織OSにはどのような種類があるのか?

いつも読んでいただきありがとうございます。(1)組織OSとは?前回のコラムは「考え方のアップデート」というテーマで書かせていただきました。これは個人のことでもありますが、組織全体にも当てはまること...

どうすれば考え方をアップデートできるのか?

久しぶりの投稿になります。株式会社熱中する組織を設立し、組織OSのアップデートに取り組んでいます。その活動の中でよく課題になるのが、部下に変化を求めるが自分がアップデートできないリーダーの存在です...

パワー型マネジメントスタイル変容28日プログラム

コロナを機にオンラインで提供できるプログラムを開発しました。『パワー型マネジメントスタイル変容28日プログラム』テレワークになり、内発的動機をうまく生かしたマネジメントができないと戦えないそも...

組織を見直す好機に変えよう

組織を見直す好機に変えよう

緊急事態宣言が延長されることはほぼ確実で休業を余儀なくされている方にとっては気が気でない状況だと思いますが、仕事ができる人は頑張って経済を回し、この危機を乗り越えていくべき時です。そこでリーダー...

御社の社員は自社の歴史を学んでいますか? 知っていますか?

適切に機能している家族が持っていて、そうでない家族が持っていない特質を一つだけ特定することはできなかった・・・・(それぞれの変数が存在し、互いに影響し合っているために)適切に機能している家族のス...

どうして期待した幹部候補生が失速をするのか?(2/2)

昨日の続きです。【アクティブ・ノンアクション】 チャレンジが足りていなかった方の中には、立場に安住をして、挑戦をやめてしまっていた人もいますが、全員が安住をしていたわけではありません。目の前の仕...

どうして期待した幹部候補生が失速をするのか?(1/2)

【後悔先に立たず】 長く企業に寄り添ってコンサルティングをしていると、経営者が将来の幹部候補と期待をしていた社員が伸び悩んで平凡な社員になってしまった。停滞しただけでなく、経営を批判したり足を引っ...

最後のチャンス、豊田章男社長の組織経営

昨日も動画を紹介しましたが、こちらも良いです。『豊田社長年頭挨拶 ~一歩踏み出した人たちへ~』「機能分掌の弊害」が語られる場面がありますが、自分の正しさを主張し、相互に批判をしてしまう文化では...

トヨタの自律型経営

去年の記事ですが、この動画、豊田章男さんも自律型組織経営を目指されていることが良くわかります。(「自律型経営」という言葉は使われていませんが)イチロー×豊田章男×小谷真生子 2018 「ここだけの話」...

自律型組織へのチェンジマネジメント その13 まとめ 2つの倫理体系

自律型組織へのチェンジマネジメント その13 まとめ 2つの倫理体系

 組織力が競争力になる時代になりました。「競合との戦い」ではなく「社会の変化との戦い」が求められる時代において、自律型組織への転換はMUSTでしょう。そして、この自律型組織への転換は経営者の仕事です。...

自律型組織へのチェンジマネジメント その12 (アプローチ7:成長の階段を作る)

自律型組織へのチェンジマネジメント その12 (アプローチ7:成長の階段を作る)

【アプローチ⑦:成長の階段を作る】 自律型組織は一度作って終わりということはありません。「自律型組織へのチェンジマネジメント その2」でも記載したように、組織の成長に合わせて新たな落とし穴が現れ、...

自律型組織へのチェンジマネジメント その11 (アプローチ6:相互支援ネットワークを築く)

自律型組織へのチェンジマネジメント その11 (アプローチ6:相互支援ネットワークを築く)

【アプローチ⑥:相互支援ネットワークを築く】 役割が明確になり、自分のクリアすべき目標が明確で、フィードバックサイクルを回す仕組みが運用できたとしても安心してはいけません。自律型組織になるまで継続...

自律型組織へのチェンジマネジメント その10 (アプローチ5:フィードバックサイクルを回す)

自律型組織へのチェンジマネジメント その10 (アプローチ5:フィードバックサイクルを回す)

【アプローチ⑤:フィードバックサイクルを回す】 目標を活用する文化は、目標に対する進捗(自らの姿)を振り返る場で養われていきます。リーダーの教育ができていないと、目標を使っての尻叩きになり、リーダ...

安澤武郎プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京のビジネスコーチング
  5. 安澤武郎
  6. コラム一覧
  7. 2ページ目

© My Best Pro