マイベストプロ東京
田村哲也

小規模事業所経営者の頼れる経営アドバイザー

田村哲也(たむらてつや) / 経営コンサルタント

office TAMURA (オフィス タムラ)

コラム

「プレモータム・シンキング」

2018年9月17日

コラムカテゴリ:ビジネス

面白い考え方(本)に出会った

「先にしくじる」著:山崎裕二

アメリカでは
軍隊・病院・消防など
絶対に失敗できない極限状態で
働くプロたちが実践しているとか

ヒトという生き物に刷り込まれた本能

そもそもヒトは
不合理な振る舞いをしてしまうもの
ヒトは生まれながらにして
多くのバイアス(偏り・傾向・先入観・偏見)に
とらわれているとか

その罠から逃れるために
必要な方法論が
「プレモータム・シンキング」で
まず最初に最悪のケースを考え
まだ見えていない失敗の原因を
事前にあぶり出すというものだ

7つのバイアス(偏り)

①「現在バイアス」の罠
 ・ずるずると課題を先延ばししてしまう

②「オプション選好性」の罠
 ・どっちがいいか決められない
 ・決断せずに選択肢を残しておきたい

③「非合理的な信念」
 ・勝手な思い込みで人間関係をこじらせる

④「コンコルド効果」の罠
 ・もはや引くに引けない
 *膨大な投資をしたため
  問題を抱えながら大事故が起こるまで
  事業を終えられなかった
  超音速旅客機コンコルドに由来

⑤「自己中心性バイアス」の罠
 ・俺(俺たち)のやり方なら
  必ず成功すると思い込む

⑥「完璧主義」の罠
 ・全てが揃わないと動けない

⑦「計画の錯誤」の罠
 ・必ず想定外のことが起こる

以上の7つだ

先にしくじる

「先にしくじる」
この本のタイトルだ

いつも失敗するのは
上記に掲げた「7つのバイアス」の
せいだと説く

が故に
それを逆手にとって
失敗の“先取り”こそが
成功への最短ルートだ‼
と言い切る

夏休みの宿題

一つ目のバイアス「現在バイアス」
に触れてみよう

【夏休みの宿題】
 コツコツ取り組まず遊ぶことを優先して
 休みの終盤に慌てて取り掛かってしまう

【3か月後のプロジェクト】
 目の前の雑事を優先したり
 一週間後の〆切よりも
 今日の飲み会の誘惑に負けたり

どうやら人間には
将来の為にすべきことよりも
今、目の前にあることを優先する
本能的な傾向がある

まさに
“ずるずると課題を先延ばししてしまう”
という「現在バイアス」の罠だ


ここでの対処法は
次の4つのステップだと教えてくれる

①未来の失敗をイメージする
 ・目標に対して大まかなプランを立てる
 ・未来の失敗とその失敗がもたらすものを
  出来る限りリアリティーをもってイメージする

②失敗の原因や問題点を抽出する
 ・未来の失敗に至るプロセスを
  時系列に従って丹念にたどる
 ・潜んでいる原因や問題点をあぶり出す

③対策と新しいプランの立案
 ・失敗の原因や問題点を防ぐ対策と
  そこに基づく新しい実行プランを立てる

④コミットとチェック+遂行
 ・新しいプランを自分自身
  もしくは他の人にコミット(約束)する
 ・進行具合をチェックしながら
  確実に遂行して成功のゴールに向かう


間違いなく
「夏休みの宿題」は終わるな(笑)

びびりぃ

優秀な経営者さんは
自然とこの思考で
リスクヘッジをとらえている

楽観的でエネルギッシュに
物事や経営を進めているように見えても
その裏で意識的に
あるいは無意識に
且つ用意周到なまでの
「失敗の備え」を
行なっている節を
見受けることが(多々)ある

いい意味での
【びびりぃ】
なんだと実感できる

俯瞰して逆説的な役割を

その他6つのバイアスも同様だ

④「コンコルド効果」の罠も
ちょいちょい目にする

工場や倉庫
ショップや支店
プロジェクトやタイアップなど

投資してしまった金額や時間や想いが
その「執着」を手放すことを拒める

知れば知るほど思い知らされる


いずれにしても
ポジティブな意識で
事前に未来の失敗をイメージする
発想や思考やクセは
とっても大事なんだと気づかされる

今一度
私ができるお手伝い

*事業計画(スケジューリング)
*社内の検証や分析
*顧客分析
*社長の頭や心の見える化 etc

といった社長が抱えている
様々な事案をサポートする上で

プレモータムシンキングを
取り入れていくことも
必要なことの一つであると実感した


人間が持ち合わせている
様々な本能を否定することなく

認めて取り入れて活かして

自由な意見や発想を尊重して
属人的ではない
風通しの良い企業風土や文化の構築に
お役に立てる“臨時コーチ”を目指したいと
改めて痛感した

この記事を書いたプロ

田村哲也

小規模事業所経営者の頼れる経営アドバイザー

田村哲也(office TAMURA (オフィス タムラ))

Share

田村哲也プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-5562-7502

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

田村哲也

office TAMURA (オフィス タムラ)

担当田村哲也(たむらてつや)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 田村哲也
  6. コラム一覧
  7. 「プレモータム・シンキング」

© My Best Pro