
- お電話での
お問い合わせ - 03-6447-0875
コラム
完璧主義者に勧める3つの選択肢
2020年12月14日 公開 / 2021年1月15日更新
こんにちは。
経営者・個人事業主の売り上げに
直結する経営マインドを確立し、
ビジネス拡大を応援する
公認心理師
薬剤師
紀凛 (ノリリン) こと
小本紀子 です。(旧姓山田)
はじめましての方への
自己紹介動画は こちら です。
「覚悟の瞬間」 という番組を、
制作している会社からお話を頂き、
「経営マインド確立によるエコ経営の利点」
を知ってもらえたら、
多くの経営者の方々が楽になれると思い、
出演することを決めましたが、、
もちろんギャラが出るのではなく、
逆に出演料がかかるため、
メディア出演は、販路開拓部門に充当するかなと思い、
「小規模事業者持続化補助金」
を申請しようとしました。
商工会議所に確認したところ、
コロナ特別枠には値しないらしく、
一般枠で。
今回の〆切に合わせて準備を始めようと
思っていたのですが、考えるだけで気が重く、
どうにもやる気がおこらない 。
それでも今までの私なら、
やった方がいいことには、
自分を奮い立たせて、きっちり
〆切には間に合わせていました。
なぜなら、
超がつく完璧主義者には、
① やる
② やれない(=できない)
の2つしか選択肢がなく、
②の自分を見たくないので
どんなに無理を強いても、
①を選んでしまいがちだから。
以前、HPをリニューアルした時に、
補助金申請に挑戦した経験があり、
やろうと思えば、できなくも
なかったのですが、、
事業計画書作成が大変で、
時間をかけて必死に完成させた
ものが採択されなかったので、
今、こんな低いテンションのまま
完成させても、採択される訳が
ないなと思い、「止める」
という決断をしてみたのです。
経営者になってからは、
初めてかもしれない経験で、
やれなかった自分を
責め続けるかと思いきや、
重かった荷物を降ろした感じの
凄い爽快感で、、。
おまけに、一瞬で補助金のことが
頭から消えていたのです
こうして頭に空白ができた
おかげで、「脱完璧主義ミニ講座」
が閃いてすぐ完成させることができ、
そのうえ、記事ネタにもなり、
いろんな面で大きなプラスでした。
① やる
② やれない(=できない)
の2択だけではなく、
例えやった方がいいことでも、
気持ちが乗らないことはあえて
③ やらない
という選択をしてみるのは、
完璧主義を緩めるだけでなく、
自分に許可を与えて
視野を拡げると、(=器の拡大)
新たな流れが入ってくる
錬金術的経営でもある。
つまり、
自分に無理強いしない
エコ経営には必須の姿勢です !
ぜひもう1つ、選択肢を
増やしてみてください 。
ではまた。
紀凛株式会社のサービスを知るには
● メニュー及び価格 一覧表
https://ameblo.jp/whiticia/entry-12240994965.html
●紀凛 公式ブログ
http://ameblo.jp/whiticia/
関連するコラム
- 「覚悟の瞬間」という番組に出演致しました。 2020-10-03
- マインド面による貯金の増やし方について 2020-10-09
- 自分らしさ(=本質)の輝き度数が、お金という数字に表れる 2020-11-20
- 経営者は、「負け力」を磨いていく。 2020-06-08
- エコ経営に1番必要な力とは 2020-07-08
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
小本紀子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
小本紀子プロのコンテンツ