マイベストプロ東京
小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(おだわらひょうじょう) / 学習塾塾長

有限会社 言問学舎

コラム一覧:小田原漂情

RSS

なぜ急いで導入?東京都の英語スピーキングテストについて

2022-06-29

 東京都の英語スピーキングテストについて、あまり一般的に報道されていないようですから、当事者となる中学3年生の方たちのために、当方で把握していることをお伝えします。 5月26日に、東京都教育委員会か...

言問学舎最新刊!歌集『猛禽譚』を出版しました

言問学舎最新刊!歌集『猛禽譚』を出版しました

2022-05-30

 有限会社言問学舎は、真の国語を教える国語教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』のほか、これまでにも舎主小田原漂情の小説『たまきはる海のいのちを‐三陸の鉄路よ永遠に』なども出版し、文...

『たそがれの夢』(伊藤久男さん)を歌わせていただきました!

2022-05-07

 かねてから、昭和前半のなつかしい流行歌を私が歌ってYouTubeに投稿した作品を、紹介させていただいてまいりました。昨年秋に伊藤久男さんの歌を2曲(『山のけむり』『高原の旅愁』)を歌いましたが、その後受験...

YouTube言問学舎チャンネルで「高原の旅愁」を歌いました!

2021-11-20

 いつも小田原漂情ならびに言問学舎の各方面での活動にお目通しをいただきまして、ありがとうございます。 言問学舎ではYouTubeを活用して、音読を中心とした国語の勉強のお手伝いや、文学作品鑑賞のサポート...

三十九年分の感謝

2021-10-27

 1992年(平成4年)からのことですから、もう三十年近く、毎年いろいろな形で表明していることなのですが、今日10月26日は灰田勝彦先生のご命日であり、毎年私は、この日に感謝の思いをささげてまいりました。お...

感謝と誓いとを

2021-10-17

 自分自身が年齢を重ねて来ると(還暦まであと1年とすこし)、ものごとの見え方、とらえ方が、ずいぶん変わって来るものだと感じます。故灰田勝彦先生が亡くなられた1982年(昭和57年10月26日)、私は大学2年生...

YouTube言問学舎チャンネルで「山のけむり」を歌いました!

2021-10-14

 言問学舎ではYouTubeを活用して、音読を中心とした国語の勉強のお手伝いや、文学作品鑑賞のサポートをしておりますが、一面、舎主小田原漂情が昭和前期(1954年ごろまで)の流行歌を歌い継ぐ活動もつづけておりま...

東京都立高校「男女別定員(募集)撤廃へ」のニュースについて

 先日、東京都立高校の入学者選抜における男女別定員(募集)撤廃のニュースが流れました。東京都教育委員会のホームページには、<男女別定員制の緩和>として、「段階的に移行する」と書かれています。現在もW...

Vol.308 時代をつなぐもの

2021-08-22

 例年のことになりますが、今日8月21日はわたくしの敬愛する藤山一郎先生のご命日にあたります。遅くなりましたが、言問学舎ホームページの塾長ブログより、この日に思うことをつづった記事を、転載させていただ...

未来に対する希望と責任を

2021-08-15

 8月15日、終戦(敗戦)の日です。今日も言問学舎ホームページの塾長ブログの記事を転載させていただきます。常体のままの文章であることを、何卒おゆるし下さい。 今日は正午の時報とともに、全国戦没者追...

「当事者」の覚悟を持つこと

2021-08-09

今日は8月9日、長崎で平和祈念式典が行なわれました。言問学舎ホームページの塾長ブログを転載させていただきます。常体のままの文章であることをおゆるし下さい。 今日は長崎平和祈念式典をテレビで見てから...

ひとりひとりの力は小さくとも

2021-08-06

 例年、8月の大事な日には、言問学舎塾長ブログの記事をそのまま転載させていただいております。常体のままの文章である点、何卒ご容赦下さい。 8月6日。今日も例年通りに、朝8時から広島の「平和記念式典(...

2021年(令和3年)3月11日

2021年(令和3年)3月11日

2021-03-11

〈言問学舎ホームページの塾長ブログを転載させていただきます。ふだんは元ブログが常体での記述ですが、本日の記事のみ、敬体で記してあります。亡くなられた方々のことにふれるためです。ご了承下さい。〉 ...

『たまきはる海のいのちを‐三陸の鉄路よ永遠に』を出版しました!

『たまきはる海のいのちを‐三陸の鉄路よ永遠に』を出版しました!

2021-03-01

 2011年、平成23年3月14日の言問学舎塾長ブログに「Vol.37 瞑目」として書いた記事の結びに、次の一文を記してあります。 「やがて、昔日の報恩のために為すべきことは見出されよう。」 日付からおわかり...

「余震」のあとに

2021-02-15

 2021年(令和3年)2月13日夜、福島県沖を震源とするマグニチュード7.1、福島県や宮城県で震度6強を観測した、強い地震が起こりました。10年前に東日本大震災を引き起こした東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日14...

この専門家が書いたJIJICO記事

高校受験を控えた「いちご世代」に送るエール

高校受験を控えた「いちご世代」に送るエール

2015-01-05

1月5日は、「いちご世代」といわれる15歳にエールを送る日。残された時間で確実に得点力を上げる勉強の仕方が必ずある。入試はスタート。第一志望以外でも「新しい旅立ち」に変わりない。持てる力をぶつけて。

「とんでもございません」論争の着地点

「とんでもございません」論争の着地点

2014-07-30

「とんでもない」という言葉を丁寧に表現した「とんでもございません」という言葉。「伝統的語法ではない」と抵抗感を示す人がいる一方、違和感がないという人も。長引く論争の着地点について専門家の見解。

自虐史観の根源?戦後教育の問題点

自虐史観の根源?戦後教育の問題点

2014-07-19

約20年前に登場した「自虐史観」という言葉。20世紀のアジアとの関係だけをとらえ、「罪」の意識ばかりに浸ることが「自虐史観」だとすれば、戦後の学校教育の大きな問題。今後、「教育」が目指すべき姿とは?

土曜授業再開、子どもたちへの影響

土曜授業再開、子どもたちへの影響

2014-06-21

学力の低下が問題となる今、授業時間確保のために土曜日の授業を再開する動きが高まっている。子どもたちに「土曜休み」の使い方が定着しているが、学力面への影響から見れば「あった方が良い」との専門家の見解。

青森高校に置かれた「教育勅語」とは?

青森高校に置かれた「教育勅語」とは?

2014-04-24

青森高校の1年生全員の机の上に「教育勅語」が置かれているのが見つかった。「教育勅語」は、敗戦まで日本の教育の根本となっていた。「教育勅語」による教育の復活は現実的に可能かどうか専門家の見解。

本離れの元凶は「学校の国語教育」

本離れの元凶は「学校の国語教育」

2014-03-07

本を読まない大学生が初の4割超。理由の一つに社会のデジタル化が挙げられるが、「学校での国語教育」も大きく影響している。正解探しだけが目的の「受験のための勉強」が本離れを助長していると専門家は指摘。

日本史の必修化で愛国心は育まれるか?

日本史の必修化で愛国心は育まれるか?

2014-01-16

政府が高校での日本史必修化を検討。しかし、愛国心を育むことには直結しないとの見解。自国の歴史を知ることは世界で活躍するための基礎となるため、公正で押しつけにならない真の教育が期待されると専門家は指摘。

「はだしのゲン」閲覧制限は個人の自由を奪う始まり?

「はだしのゲン」閲覧制限は個人の自由を奪う始まり?

2013-08-20

島根県松江市の教育委員会が「はだしのゲン」の小・中学校での自由閲覧を禁止し、閲覧制限の措置に。批判が続出している中、市教委が発表した理由が妥当なものなのかどうか、また、閲覧制限による懸念点について教育の専門家が解説。

国語で読み解く麻生氏ナチス発言

国語で読み解く麻生氏ナチス発言

2013-08-13

国内外から批判の声が上がっている麻生太郎副総理のナチス発言。この発言の真意は何だったのか?国語の特質から検証し、発言の文脈上の問題点を国語力に定評がある学習塾教師が指摘。

大島優子は「共喰い」。専門家が選ぶ「ナツイチ」の名作

大島優子は「共喰い」。専門家が選ぶ「ナツイチ」の名作

2013-07-08

集英社文庫の夏のキャンペーン「ナツイチ」。AKB48のメンバーが読書感想文に挑戦する課題図書も発表されました。「ナツイチ」の85作品の中から選ぶ一冊として、夏目漱石の「こころ」について専門家が紹介。

小田原漂情プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5805-7817

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小田原漂情

有限会社 言問学舎

担当小田原漂情(おだわらひょうじょう)

地図・アクセス

小田原漂情のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-10
youtube
YouTube
2011-06-23
youtube
YouTube
2022-06-11
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 小田原漂情
  6. コラム一覧
  7. 小田原漂情
  8. 2ページ目

© My Best Pro