全国版
menu
50歳からのネクストライフと働き方改革講師
芳賀哲(はがてつ) / 研修・講演講師
株式会社 個コラボ
50代の会社員だった私が、役職定年を機に独立を決断。50歳からの自己実現を目指す人を応援するサイト「プロ50+」の起業事例に、私の起業に至る経緯がインタビュー記事として載っています。自分のキャリアを考えるヒントになれば幸いです。
兼業解禁というが、実際どうなのか。上司が理解してくれるのか。相談すべきなのか。辞めるつもりと思われたくないし、仕事をやる気がないとも思われたくない。自分としては、今の仕事をちゃんとやりつつ、自分としてやりたいことにチャレンジしてみたいのだが。そもそも、なぜ今兼業・副業解禁な...
シニア社員を抱える管理職。他にも女性活躍推進や若手の離職率低減等、働き方改革の幅が広く対応に悩んでいる。従来のマネジメントからどう変えるべきか分からない。そもそもなんのための働き方改革で、生産性を下げずにできるものなのか。現場の管理職は悩んでいるように感じます。本来は、時...
50代社員・職員。今の職場にも、定年後にも不安を感じています。自分で道を作らなければならないと思うけど、やり方が分からない。不安で、悩みですよね。年金でやっていけるか。やりがいを感じられるのか。先のことを考えた時に、今後の仕事のあり方を考えてしまいます。今の職場の中で貢献...
だんだんと定年後が不安になってくる方へ、56歳で独立した体験をもとに軽く読める小冊子を作りました。何から考えたら良いのか、人それぞれですが、あなた自身が自分と向き合って考えるきっかけになればと思います。起業してみたいなあ、という方にも、それがご自身にとって良い選択なのかどうか...
担当芳賀哲(はがてつ)
地図・アクセス
ZoomやTeamsで社内研修を開催するポイント
80%の社員は、役職定年後モチベーションが低下する!その対策とは
役職定年後50代の社員を上手く活用するために、理解しておくべきこととは?
まだ定年を迎えていない!やる気が低下する事なかれ主義50代社員の対応方法とは
生き方から働き方を見つける5つのステップ
おすすめコラム一覧へ
07/28 08/22
8月22日(土) 個コCafe ~ Zoom これからの働き方を考える ~
06/22 07/04
7月4日(土) 個コCafe ~ Zoomで語り合い、これからの働き方を考える ~
06/07 06/20
6月20日(土)個コCafe ~ これからの生き方から働き方を見つけるために ~
セミナー・イベント一覧へ
芳賀哲プロのコンテンツ