
- お電話での
お問い合わせ - 090-7188-8785
コラム
私も30年来の持病です。群発性頭痛とは?
2020年10月29日
サカナクション・山口一郎さんが悩まされている
群発性頭痛、私も当事者です
先日、人気ロックバンド・サカナクションのボーカル・山口一郎さんが
群発性頭痛に悩まされているとTwitterで告白されていました。
何年も前から患っていて、ここに来て群発期に入ってしまい、
毎日頭痛に悩まされているという事で・・
実は私も群発性頭痛を持病に抱えておりまして、
このニュースを見た時は「他にもおられるんだな」と思いました。
仕事などでも迷惑をかけてしまうかもしれないと
Twitterにも書かれていましたが、
普通の人からしたら、頭痛でそれほど・・?と思われるかもしれません。
でも、仕事に支障が出るような頭痛なんですね、これ。
動画の表情を見ても、やつれているように見えます。
山口さんはもしかしたら、私のより相当重い症状なのかもしれません。
山口さんはここ数年前からという事ですが、
私の場合は高校生くらいから症状が出始めました。
ですのでもう30年位の付き合いです。
当事者が教える。群発性頭痛とは?
一般の方は「群発性頭痛」を聞いたことが無いという方も多いかもしれません。
普通の頭痛や偏頭痛とも起こり方や痛みの強さも違います。
群発性頭痛とは、どんな風に起こるのか?期間は?
私が経験しているケースをお話します。
最近は1年~1年半おき位に、毎日同じような時間帯に頭痛がやってくる時期というのが到来します。
私の最後は去年の6月~7月頃にかけてでした。
右目の奥やこめかみのあたりが脈を打つように痛みが出てきて、
目からは涙が出てきます。
よく「目玉をくり抜かれるような痛み」と形容されていますが、
もう我慢して作業などを続けられるような痛みではありません。
その痛みが2~3時間続きます。
それでその後はすっきり収まる事もあれば、
弱い痛みがその日ずっと残る事もあります。
これが毎日同じようなスケジュールでやってきます。
私の場合は就寝してから起こる事が比較的多いですが、
(痛みで目が覚め、痛みに耐える夜になる)
仕事中に出てしまったり、運転中に出たりする事もあります。
そんな時は、それらを中断せざるを得ません。
じっとしているのが逆につらく、
体も横になっているより座っている方がまだ楽だったりします。
しかしこの頭痛は最初に起こってから長くても1ヶ月もすると
パタッと起きなくなり、その後は普段と同じ健康な状態で過ごせるのです。
そしてまた時が経つと突然やってくる厄介なやつです。
治療法はあるのか?
群発性頭痛は、発生の原因がわかっていないので、
具体的な治療法はまだ無いそうで、
専用の薬を服用して痛みを和らげるしかありません。
発症した時は、私は八王子にある頭痛外来のお医者さんに行って
「イミグラン」という鎮痛剤と、
「ワソラン」という発症を抑える効果があると言われるお薬を処方してもらいます。
(ここで十数年前に「群発頭痛」と診断されました)
痛みが出てしまった時はイミグランを点鼻します。
効いてくると、15分位ですうーっと痛みが引いてくるのですが、
これも痛みが強くなってからなど、
タイミングを逃すと効かない事もあるのが厄介なんです。
そもそも、バファリンのような市販の鎮痛薬は効きません。
エキセドリンは個人的に効果がある程度感じるように思いますが
(学生時代はそもそも原因もわからなかったので、これを飲むしかなかった)
普通の頭痛のような対処でどうにかなるような頭痛ではないという事を
知っておいていただきたいと思います。
群発期はそんな感じで、毎日訪れる激痛に怯える訳です。
痛みが強い人は精神的にも参ってしまうかもしれません。
私が行っている対策は?
具体的にこの病気を治す治療法は無いという事ですが、
私なりに行っている事があります。
「姿勢を良くし、筋肉の過緊張状態をなるべくつくらないようにする」
これを行っています。
以前、頭痛が起こった時に、先輩のカイロプラクターに体をみてもらいました。
すると、私の体は右半身の神経がより亢進している=すなわち過敏であるという事がわかりました。
その原因が、体のゆがみによって右半身の筋肉の方が緊張が強くなりやすく
それで神経も過敏になるのではという事でした。
確かに私の体は右に傾きやすく、右に筋肉が縮んでいきます。
元々体に力が入りやすいタイプだったので、
これを出来るだけそうならないように普段から心がけていました。
すると、最近は群発期の到来が1年ごとだったのが、
1年半~2年近くになり、群発期に入っても姿勢を崩したりしないと
発作を回避できる日が出るようになりました。
前回の群発期は、激痛に見舞われる日が5日位で、
痛みが軽い日も多く、
3週間くらいで起こらなくなりました。
加齢によっても起きなくなるとも言われているので、
この方法によるものなのかは何とも言えませんが、
前回から1年半くらいだと、この冬位が周期なので、
そこでまたやってくるかを待ちたいと思います。
今回、有名なミュージシャンによって、群発性頭痛という病気が
多くの方の耳に触れる機会が出来ましたが、
こんな病気もあるという事を知って、周囲にもそういう症状でお悩みの方がおられたら、
理解をしてあげていただきたいと思います。
また、同じようにこの病気にお悩みの方にも、
役に立つ情報が提供出来たらと思い、今回書いてみました。
LINEにてお問い合わせ・ご相談ください
記事についてのご質問や、トレーニングのお問い合わせは、
LINEのお友達登録からお気軽にどうぞ。
◎オンラインレッスン受講者募集中!
先着5名様につきお早めに!
詳しくはこちらをクリック
関連するコラム
- 姿勢改善・本当のところ ~骨盤の前傾にこだわり過ぎると、姿勢は悪くなる~ 2019-09-19
- 【肩こり&腰痛改善】コリや痛みに悩む人は、「伸ばし」と「リラックス」を心がけよう! 2019-07-04
- 股関節を正しく使って、トレーニングしよう!【スクワットの効果的なトレーニング法・準備編】 2020-09-23
- 20年発熱していない私がしている感染症予防法。 2020-02-21
- 正しい姿勢の作り方 姿勢維持するためのコツは、「崩れ方を知ること」 2020-02-03
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
八巻稔秀プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
※電話に出られない事が多いため、出来るだけお問い合わせフォーム・LINEのご利用をお願いいたします。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。