マイベストプロ東京
八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(やまきとしひで) / スポーツトレーナー

TYカラダ調整セラピー

コラム

バレエなどでも使える、姿勢のつくりかた ”引き上げ”のためのストレッチ②

2020年3月17日

テーマ:バレエ・ダンス上達のための、姿勢改善法

コラムカテゴリ:美容・健康

コラムキーワード: 姿勢改善 ストレッチ

バレエなどでも使える、姿勢のつくりかた

この記事の続きの記事です。

前回は姿勢を良く見せる”引き上げ””が出来るようにするストレッチのその1、
「肋骨まわりのストレッチ」
をご紹介いたしました。

今回は、肋骨まわりのストレッチその2です。


肋骨のすき間を、前も後も拡げよう!



前回ご紹介したストレッチは、肋骨の前側を拡げるストレッチでしたが、
今回は肋骨の後側を拡げます。



肩甲骨まわり ストレッチ
このように、腕を伸ばしながら肩甲骨まわりを上へ引き伸ばすようにします。
これで肩甲骨まわりの背中の皮膚を伸ばします。

この動作をする事で、肋骨の後側を拡げるようなイメージで伸ばします。
左右それぞれやってみましょう。

背中が硬くなっている人は結構多いので、
ストレッチ感が強く出て気持ちいいと感じる人も多いかもしれません。
ただ、伸ばすのが難しいところでもあるので、練習してみてください。



◎肋骨(胸郭)はちょうちんのように動くもの。でもここがみんな縮んだままになっている・・・

前回に続いて、肋骨のすき間をストレッチしました。

胸を引き上げる姿勢が上手くとれないという方は、
この肋骨まわりが縮んでいるのかもしれません。
ここが縮んだままだと、そもそも胸の引き上げは出来ません。



肋骨(胸郭)は背骨の動きにあわせて前後左右が縮んだり拡がったりして動きます。
例えるならちょうちんのように動くのですが、
多くの人はだんだん硬くなって動きが悪くなります。



そこを動くようにと、肋骨のすき間を拡げる動作を練習するのです。
胸 ストレッチ
それが今回・前回とご紹介したストレッチです。

さらに横も伸ばしてあげればOKですね。


肋骨のすき間を拡げれば、カラダの動きもしなやかさが増す!



肋骨の間を拡げられれば胸の位置も上がって姿勢がキレイに見えるのはもちろんですが、
背骨・体幹がより大きく動かす事が出来るようになります。

手脚の動きも体幹からダイナミックに動かせるようになりますし、
背骨がしなるようになるので、動きがしなやかになってきます。


しなやかな動きを必要とするバレエやダンスはもちろん、
球技や格闘技など、多くのスポーツでも肋骨まわりの動きをつくる事は
大きなメリットがあると、私は考えていますし、実感しています。


皆さんも是非試してみてください。

この記事を書いたプロ

八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(TYカラダ調整セラピー)

Share

関連するコラム

八巻稔秀プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7188-8785

 

指導中電話に出られない事が多いので、出来るだけメールフォームでのお問い合わせをご利用くださいませ。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

八巻稔秀

TYカラダ調整セラピー

担当八巻稔秀(やまきとしひで)

地図・アクセス

八巻稔秀のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-03-14

八巻稔秀プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京のスクール・スポーツその他
  5. 八巻稔秀
  6. コラム一覧
  7. バレエなどでも使える、姿勢のつくりかた ”引き上げ”のためのストレッチ②

© My Best Pro