マイベストプロ東京
八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(やまきとしひで) / スポーツトレーナー

TYカラダ調整セラピー

コラム

ウォーキング・ランニングで膝痛に悩む方に。膝痛のリスクが上がるウォーキング法

2019年9月6日 公開 / 2020年5月4日更新

テーマ:足のトラブル改善法

コラムカテゴリ:美容・健康

コラムキーワード: 正しい歩き方姿勢改善

こんにちは。

今週は膝痛がテーマのコラムをいくつか書かせていただいています。


今回は、膝痛のリスクが上がる事になりかねない、
歩き方についてのお話です。


よく言われる、「○○から着く事を意識して!」は・・



ウォーキングの際によく、意識するポイントとして挙げられる

「かかとから足を着く事を意識しましょう」



・・これですが、私はあまりおすすめしません。


歩行動作を分解すると、確かに足の着地時はかかとから着地します。
かかとから着く事は、間違ってはいません。





ただ、かかとから着く事を意識して歩く事はしない方がいいのです。


かかとから着く事を意識すると、地面からの衝撃を食らう



なぜかと言うと、
かかとから足を着こうと意識すると、
多くの人は足を前へ前へ出そうとしてしまうのです。



すると、足は体よりだいぶ前で着地し、
そして往々にして膝が伸びて着地します。
伸びてショック吸収力が弱まった足には、
地面から衝撃を食らいます。
その衝撃が膝や股関節などに伝わりますので、
それが重なると痛みへ変わっていきます。

歩き方 かかと



大事なのは、足を前へ出す事ではなく、
片足と体を一緒に前へ出す事。
そして後ろ側の脚で体を前へ押し出すように歩く事なのです。


「木を見て森を見ず」ならぬよう

「カラダという森」全体を見て改善しよう!




歩行動作の分析をして、かかとから着いているからと言って、
かかとから着く事ばかりを意識しても、それはあまり意味のある事ではありません。

体全体の動作が正しくリンクした結果のかかと着地ですからね。
一部分だけ修正しても、全体は良くなりません。

では、正しい歩き方って、どんな歩き方?


今、私が歩き方指導で行っている改善ポイントはというと、

①上半身の姿勢(骨格)を本来の位置に近づける

骨格 横から

出来るだけ背骨をこのような形に近づけると、
足の直上に重心がのります。

姿勢と重心の位置
※赤丸は推定重心点

すると、地面に対して真っ直ぐに過重がかかるようになり、
その反力を利用する事が出来るようになります。


②つくった体を水平に進ませる

①でつくった体をそのまま崩さずに進ませます。
重心移動 歩き
※右側のように水平に重心を移動させる。

重心が上下したり、
足だけ先に出したりするとすぐこの姿勢は崩れます。
体と共に足は進めていきます。

逆に背中が反ってお腹や胸が前に張ったような姿勢になると、
体が先走ってしまいます。これもダメで、
外反母趾痛などのリスクが増す歩き方です。
外反母趾は、歩き方を改善すれば改善する!

③足の使い方

歩く時には、両足が着く瞬間があります。

歩き方 姿勢

この時着地した前の足はかかと寄り、
後の足はつま先寄りに体重がかかっているのが正解です。
重心(体)がちょうど両足の間にあるからです。

ここから前足の上を移動していき、足が入れ替わって進んでいく訳です。


足は体の前で使うのではなく、
体の下~後で使う!


歩く時の足の使い方として、
足を体の前で使うイメージを持っている方が多いかもしれません。

ではなく、
足は着地してから使うのです!
足が地面に着いたところから、

歩き方 分解画像

体が足の上に載り、脚が伸びると地面に対して押す力がかかり、
歩き方 分解画像
その反力で体は進みます。
歩き方 分解画像


これに上半身・腕の動きがさらに加わります。
正しい腕の振り方とは?


こんなところをポイントにしています。



歩き方は人によって癖がまちまちなので、
きちんと直すのであれば集団で行うスクールより、
個別指導・パーソナルトレーニングの方がベターだと思います。
きちんと体に正しい歩き方を「癖」として定着させるには
それなりに時間はかかりますが、
それが身につけば、いろいろな面でプラスになる事が多いです。
レビュー:スキーが上達し、肩こりも治った!
レビュー:フルマラソンで完走出来た!


現状を変えたい・習慣を変えたいという皆さんも
ぜひそんな歩き方を身につけて効果を感じてみてください。

この記事を書いたプロ

八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(TYカラダ調整セラピー)

Share

関連するコラム

八巻稔秀プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7188-8785

 

指導中電話に出られない事が多いので、出来るだけメールフォームでのお問い合わせをご利用くださいませ。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

八巻稔秀

TYカラダ調整セラピー

担当八巻稔秀(やまきとしひで)

地図・アクセス

八巻稔秀のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-03-14

八巻稔秀プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京のスクール・スポーツその他
  5. 八巻稔秀
  6. コラム一覧
  7. ウォーキング・ランニングで膝痛に悩む方に。膝痛のリスクが上がるウォーキング法

© My Best Pro