マイベストプロ東京
八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(やまきとしひで) / スポーツトレーナー

TYカラダ調整セラピー

コラム

【姿勢改善のためのエクササイズ】「体幹伸ばし」で、正しい姿勢を取り戻そう!

2019年7月7日 公開 / 2020年9月27日更新

テーマ:日常生活で実践出来る、カラダ調整改善法

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: パーソナルトレーニング

前回少しお伝えした、脇腹を伸ばして肋骨を引き上げるストレッチ。
落ちた胸郭(肋骨)を引き上げて背骨を本来の形に戻す目的で行います。

そのやり方をもう少しご紹介します。


ご紹介するエクササイズは、
パーソナルトレーニングの他(パーソナルではペアストレッチなど他動的にも行います)
グループレッスンで行っています。
グループレッスンでは、「カラダ調整体操」と題して、
ストレッチや背骨・股関節・肩周りなどの動作を行い、
機能改善・向上を目指すエクササイズを行っています。



カラダ調整体操の目的は、

・カラダのゆがみを知り、改善方法を知る

・背骨、肋骨、骨盤や各関節の動作の不具合を修正する

・安定し、かつしなやかな体幹の動きをつくる



カラダ調整体操
エクササイズの形はピラティスやヨガに似た物もあります。
枠にとらわれずカラダにとって有効な動きは取り入れ、
単なる筋トレやストレッチに留まらない、
”骨格”と”筋バランス”の調整を行うエクササイズです。




レッスンの時にも必ず最初にやってもらうエクササイズ
「体幹ストレッチ」をご紹介します。
しっかり伸びをし、体を本来の位置に近づける事で、
肩や股関節といった主要な関節の「はまり」が良くなるので、
普段使われにくい筋肉も使えるようになりますし、
エクササイズ中のケガ防止にも役立つのです。
(ですので、毎回ご参加の方からは、
「動きは単純なのに、普段使わないところをやった感じがする」と言われます)



動作としては、「伸び」ですが、
いわゆる胴体の部分(お腹から脇の下のあいだ)を
上へ向かってゆっくり引き伸ばします。


そして、その動作を左右分けて伸ばしてみましょう。
体の右側を伸ばすと、体が左へ傾きます。

体幹ストレッチ


伸ばし方のコツ① あくまで”上へ”体を伸ばす



左右を伸ばす際、上の画像では体が左側へ傾いていますが、
伸ばす時に左に体を傾けて伸ばすのではなく、
右側を上へ引き伸ばすようにしてください。
そうすると、体が左に傾いてきます。

「傾くのは、伸ばした結果」になるよう、
やってみてください。


体幹ストレッチの動画もございますので、
併せてチェックしてみてください。

この記事を書いたプロ

八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(TYカラダ調整セラピー)

Share

関連するコラム

八巻稔秀プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7188-8785

 

指導中電話に出られない事が多いので、出来るだけメールフォームでのお問い合わせをご利用くださいませ。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

八巻稔秀

TYカラダ調整セラピー

担当八巻稔秀(やまきとしひで)

地図・アクセス

八巻稔秀のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-03-14

八巻稔秀プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京のスクール・スポーツその他
  5. 八巻稔秀
  6. コラム一覧
  7. 【姿勢改善のためのエクササイズ】「体幹伸ばし」で、正しい姿勢を取り戻そう!

© My Best Pro