マイベストプロ東京
内田朱美

色の力で人と社会を救うカラーセラピーコンサルタント

内田朱美(うちだあけみ) / 講師

カラールーム Enchante(アンシャンテ)

コラム

地中海は今日もフェルメールの青

2014年8月14日 公開 / 2018年10月1日更新

テーマ:コミュニケーションの力

コラムカテゴリ:ビジネス

今日は色の役割についてお話してみたいと思います。
色というと、ファッションの色、バックや靴、メガネの色、インテリアの色
家電製品の色、車の色、・・・などなど連想される方がほとんどですね。

でももう一つあります。
それは、「こころの色」
つまり、好きな色、嫌いな色、気になる色や避けたい色、
その日の内側にある気分の色もあります。

この「こころの色」は、自分の中に起こる出来事だったり
体調によっても日々変化しています。

私のようにカラーセラピストをしていると
色の効果や力を借りて、セルフコントロールできますから
色が強い味方になってくれます。

そんな私が最近、青や藍(インディゴブルー)が気になっております。
このインディゴブルーに思いを馳せる時に必ず脳裏に浮かぶのは
オランダの画家「フェルメール」です。
写真(青いターバンの少女)をご覧いただくと


誰しもこの「青」の世界に引き込まれていくことでしょう。

昨年、モナコからのカラーセラピー受講生(日本人男性)に
インディゴの色の解説をするのに、このフェルメールの描く青の話を
したことがありました。

フェルメールの生まれ育った土地には、伝統的な「デルフト焼」という陶器があります。
フェルメールの描く青(フェルメールブルー)と、デルフト焼が何とも深い青の世界で
繋がっていると思います。

じつは、藍(インディゴ)の意味には、直観力に長け、深く洞察する力があります。
また一人で深く、さらに深く思慮していくことができます。
ただ、孤独に追及していくので、他人に理解されにくいという面もあります。

フェルメールに思いを馳せていると
モナコからのメッセージ
・・・「先生、今日も地中海はフェルメールブルーですよ!」
ジーンとなにかが込み上げてくるそんな琴線に触れる言葉ですが
目の前に、まだ見たことのない青の世界が広がりました。




これがカラーセラピーの醍醐味ですね。
さて来週はカラータイプ講座、これも色彩心理をベースにした
性格診断とコミュニケーションについての講座です。
色の意味を感じて、そして理解できるように勤めさせて頂きます。

*********
カラータイプ診断体験実施中
「夏休みこどものやる気を出す言葉かけ」
http://www.color-enchante.com/
カラールームEnchante' 内田朱美

この記事を書いたプロ

内田朱美

色の力で人と社会を救うカラーセラピーコンサルタント

内田朱美(カラールーム Enchante(アンシャンテ))

Share

関連するコラム

内田朱美プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-6765-1325

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

内田朱美

カラールーム Enchante(アンシャンテ)

担当内田朱美(うちだあけみ)

地図・アクセス

内田朱美のソーシャルメディア

rss
ブログ
2023-09-09
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の人材育成・社員研修
  5. 内田朱美
  6. コラム一覧
  7. 地中海は今日もフェルメールの青

© My Best Pro