
- お電話での
お問い合わせ - 03-3537-9600
コラム一覧
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-07-09
40回以前のコラムにも書きましたが、再就職支援業という業種を平成6年に日本で初めて立ち上げました。この再就職支援という用語も初めて使いました。我々が再就職支援業を立ち上げる以前から、米国の再就職支...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-07-08
39回私達がキャリアカウンセリングを学び始めた平成の最初頃には、国家資格としてのキャリアコンサルタントは無く、カウンセリングという学問はありました。カウンセリングの分野としてキャリアに限定するキャ...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-07-06
38回能力診断性格を診断したり能力を推論したりする為のツールを私達は独自に作成して活用していると以前のコラムに書きました。活用している理由は、カウンセリング・コンサルティングで相談者との会話の切...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-07-06
37回前回の続きですが、私達の団体が作成した性格診断ツールですが、目的としては性格診断だけではなく、会話の切り口としての役割も持たせる内容に作りました。特に他の診断ツールなどと異なり、質問の解答欄...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-24
36回世の中には沢山の性格診断や能力診断・測定などのツールがあります。カウンセリング・コンサルティングでは、会話の切り口としてのツールと考えると大変役立ちます。私達の団体も性格診断ツールの専門家...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-23
35回国家資格としてキャリア・コンサルタン国家試験における実技試験は、当然ながら全て録音されています。私は、再就職支援業を日本で初めて立ち上げ、国家資格の基本となるキャリアコンサルタント取得認定...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-22
34回キャリアコンサルタント資格の国家試験は、平成15年から始まったのですが、当時は現在の2級の試験が実施されていました。実技試験の時間は20分で試験官も各分野でキャリアカウンセリングを実務としている...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-21
32回リーダーシップについての3リーダーシップに触れた前のコラムで、後天的なリーダーシップ力として米国人のフリードマン氏は「巻き込む力」であるという事を書きました。司馬遼太郎氏は「他人の痛みを理解...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-21
31回カウンセラーの資質カウンセリング・コンサルティングには、先天的な資質というのは殆どないかなと考えます。そもそもキャリアコンサルティングの資格を取りたいと志す方は、前にも書きました様に、基本的...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-20
33回前々回では、好奇心について触れましたが、カウンセリング・コンサルティングでは会話の糸口を探すことが、「受容と共感」(ラポールの形成)の第一歩となります。糸口を探すという意味は、相談者が語りや...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-20
30回キャリア・カウンセリング・コンサルティングの目指すもの講義では、カウンセラー・コンサルタントが目指す目標とは何だろうかということの説明に、「相談者の幸せ」 かな と説明しています。なぜ 「か...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-20
29回コンサルティングの難しさ(3)欧米の場合は、経営者にはどちらかといえば短期的な成果を期待される傾向にあります。日本の場合は内部昇格がほとんどですので、継続や承継が期待されます。コンサルタン...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-03
28回コンサルティングの難しさ(2)難しさの一つには定義の無い曖昧な仕事内容がありますが、日本で規模の大きなコンサルティング会社が育たないという理由に、日本の人事制度がある様に思います。基本的に...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-02
27回コンサルティングの難しさ(1)キャリアコンサルタントの内容にも重なりますが、日本語にはコンサルティングという英語に該当する言葉がありません。解説ベースで言うと「相談にのったり、指導したり企画...
キャリアコンサルティング、カウンセリングの聴くって
2023-06-01
26回前回の女の子のケーキ屋・パン屋になりたいという理由がケーキを作りたいではなく「店員さんのユニフォームがピンクで可愛いから」「お店が綺麗」「ケーキが好き」「ショーケースの中が色とりどりで可愛い...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
岩尾啓一プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。