
コラム一覧:その他
加藤厚生労働大臣に取材してきました!
2018-01-20
先週の金曜日、介護応援隊13号(介護甲子園ガイドブック)の取材で、 加藤厚生労働大臣にお会いしてきました!普段は絶対に入ることのない「厚生労働大臣室」に案内され、メンバー全員、緊張でガチガチで...
2017年もよろしくお願いいたします♪ 【介護 福祉】
2017-01-05
明けましておめでとうございます。2016年は、このコラムのほか、執筆などの情報発信が多い年でした。今年も「皆様のお役に立つ情報をお届けする」というスタンスは変わりませんが、知識のインプットに...
第6回介護甲子を観戦してきました! 【介護 福祉】
2016-12-28
遅ればせながらのご報告で恐縮ですが、12月18日(日)に開催された第6回介護甲子園の観戦に行って参りました。どうしても前日入りが出来なかったため、18日当日の朝6時30分の新幹線で大阪へ向かいました...
「Bコーポレーションを知る会」に行ってきました。 【介護 福祉】
2016-12-14
12月2日(金)、「Bコーポレーションを知る会」というセミナーに行ってきました。「Bコーポレーション」とは、米国ペンシルバニア州に本拠を置く非営利団体のB Labが運営している認証制度で、環境、社...
来年4月からの新しい処遇改善加算。金額は?具体的な要件は? 【介護 福祉】
2016-11-30
先週は厚生労働省は、来年4月から既存の「処遇改善加算」を拡充する方針を固めたとお伝えしました。厚生労働省社会保険審議会介護給付費分科会が11月16日に発表した資料によると、新処遇改善加算...
来年4月からの処遇改善加算拡充について 【介護 福祉】
2016-11-25
私の所属する株式会社ケアビジネスパートナーズの出しているメルマガで、来年4月からの処遇改善加算について触れていましたので、シェアいたします。*************************...
「きみさんち」の見学に行ってきました。. 【介護 福祉】
2016-10-19
昨日は、早川浩士先生の主催する「継栄と人財創造塾:会議塾」のメンバーで、練馬区にあるグループホーム「きみさんち」の見学に伺いました。「きみさんち」はもともと、山下きみさんという方のご自宅...
第6回介護甲子園出陣式に行ってきました♪ 【介護 福祉】
2016-09-12
昨日は、株式会社バッファロー様プレゼンツ第6回介護甲子園決勝大会出陣式に参加してきました。4800余の事業所の中から、予選を勝ち抜いて大阪の舞台に立つ5事業所様は、以下の方々です。(本選での発表...
介護甲子園真夏の総選挙 締切迫る!! 【介護 福祉】
2016-08-26
第6回介護甲子園決勝大会に進む5事業所を決めるインターネット投票の締め切りが、今週の日曜日28日に迫っています!過去最大エントリー数4,812事業所の中から一次予選を通過した「30事業所」はこちら♪...
第6回介護甲子園 1次予選通過の30事業所が決定! 【介護 福祉】
2016-07-25
第6回介護甲子園の一次予選を通過した「30事業所」が決定いたしました選ばれた皆様、おめでとうございます。<第1ブロック>All for One 緑町(静岡県)グループホームやすらぎのさと(大阪府)さ...
『ゆったり』様に、隔月で連載させていただいています♪ 【介護 福祉】
2016-06-09
今年3月から、日本認知症グループホーム協会様の機関誌『ゆったり』の「グループホーム経営Q&A」というコーナーに、人事労務に関する記事を書かせていただいています。3,4月号では職員の労災に関する...
介護応援隊第7号できました♪ 【介護 福祉】
2016-06-08
介護応援隊の第7号が出来上がりました!今号の目玉は、なんといっても社会福祉法人プロップステーション理事長のナミねぇこと竹中 ナミさんの記事。竹中さんは、「チャレンジドを納税者に出来る...
「何を目的に(Why)、何を(What)、どうやって行うか(How)」 【介護 福祉】
2016-06-03
関与先の会議に参加させていただくと、時に延々と結論が出ないまま、中途半端な形で時間切れになってしまうことがあります。「株式会社ケアビジネスパートナーズ」のメルマガ『ケアビジネスSHINKA論』...
医療・福祉に共通課程? 【介護 福祉】
2016-06-02
先日、こんなニュースを目にしました。医療・福祉に共通課程…進路変更後押しへ(28年5日30日 毎日新聞ニュースサイト)昨年、これと似たような施策についてのコラムをJIJICOに書かせて頂きました。...
7月3日(日)に介護甲子園主催のセミナーがあります! 【介護 福祉】
2016-05-25
介護甲子園では、来る7月3日にセミナーを開催いたします。今回は、あの「介護・福祉情報掲示板」の管理人にしてブログ「masa の介護福祉情報裏板」のブロガー、また、「人を語らずして介護を語るな!シリ...
コラムのテーマ一覧
五井淳子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
五井淳子のソーシャルメディア