
- お電話での
お問い合わせ - 090-2899-0657
コラム
紙一重!?
2020年9月25日
「メロディーフェイク」
誰かの曲をカヴァーする時、その曲の雰囲気を活かしつつ、自分が感じるメロディーに変化させるテクニックです。
ボーカリストにとってオリジナリティーを表現するための技の一つとなります。
歌い出しを少し遅らせる「タメ」や、リズムを変えてみるもよし。
シャウトするもよし。
自在に表現できます。
が、一方で、聞き手の印象により最近では「クセが強い」と思われてしまうことも少なくありません。
音楽的に捉えられるか?おふざけのように捉えられてしまうか?紙一重なテクニックですが、出来て損はありません。
誰がなんと言おうととにかくしっかり自分を表現することに重きを置き、躊躇なくチャレンジしましょう!!
関連するコラム
- おなかに息入れて・・・の謎 2019-11-04
- 呼吸侮るなかれ!今こそ深く!! 2020-04-17
- 難しい・・・でも楽しい!? 2020-05-16
- その発音、何と!? 2020-02-27
- おなかから声を出す!? 2019-11-29
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
林敬子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
レッスン中は電話に出られませんので後ほど折り返します。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。