
- お電話での
お問い合わせ - 090-2899-0657
コラム一覧
たった一つで変わる!?オンラインオーディション
2022-03-29
コロナウイルス感染拡大の影響で一般的になっているのがオンラインオーディション。就職面接などもオンライン形式になっていることが多いようです。洋服やメイクはもちろん画面を隔ててお話しする場合、注意し...
ひとつのツールとして・・・
2021-09-23
歌を練習するのにカラオケの採点モードを使うという方がいらっしゃいます。機械の採点が歌のうまさを決める全てではないと分かっていても高得点を出したいと思うのは自然なことなのかもしれません。どうすれば...
地味〜に効果発揮!?
2021-05-06
「リップトリル」口を閉じ、上下重なった唇の真ん中に息を吹きかけ、唇を振動させることを言います。同時に声を鳴らすことで歌唱方法の一つとなります。一定の強さの息で唇を振動させ声を出し続ける、声帯に...
紙一重!?
2020-09-25
「メロディーフェイク」誰かの曲をカヴァーする時、その曲の雰囲気を活かしつつ、自分が感じるメロディーに変化させるテクニックです。ボーカリストにとってオリジナリティーを表現するための技の一つとなり...
熱中症回避!?
2020-06-11
換気・消毒・マスク必須で対面授業・対面レッスンがほぼフル稼働となりました。遠隔授業も良かったですが、しっかり声が聞けて、それぞれの意見を瞬時に聞くことのできる対面授業の有り難さをひしひしと感じて...
難しい・・・でも楽しい!?
2020-05-16
約1ヶ月、新しい経験をしております。「遠隔授業」画面上に提示された課題に取り組むや、動画の視聴による授業では相手の理解度が確認できない等難はあってもまだスムーズかもしれませんが、「歌う」や「演奏...
心置きなく。
2020-05-06
「Stay Home」週間から更に緊急事態宣言期間が延長になりました。巷ではリモートワークやリモート飲み会をする人が増え、大学もオンライン授業が始まり、会って人と関わることが少なくなっている中、「しっかり...
呼吸侮るなかれ!今こそ深く!!
2020-04-17
新型コロナウイルスの猛威が止まりません!?緊急事態宣言全都道府県発令!!いろんな不便と不安に苛まれる毎日・・・知らず知らずのうちに呼吸が浅くなっていませんか?こんな時こそリラックスして腹式呼吸...
耳を磨こう!!
2020-04-09
新型コロナウイルス感染拡大の影響で思い切り歌える場所がない・・・。こんな時こそお家にいて音楽を聴くことで耳に刺激をあげましょう。ボーカリストはピアノのように鍵盤によって音階を確実に奏でることはで...
ボーカリストはスポーツ選手!?
2020-03-22
「歌う前のウォーミングアップや歌った後のクールダウンは必要ですか?」もちろんどちらも必要です。ウォーミングアップをせず競技やトレーニングに臨むスポーツ選手はまずいないでしょう。十分身体を動かさ...
どうして違って聞こえるの?
2020-03-13
毎日耳にする自分の声。最近では手軽に動画が撮れたり、スマートフォンにも簡単な音声録音機能が搭載されていたりと自分の声を第三者的に耳にする機会も増えております。普段自分が認識している自分の声と録音...
その発音、何と!?
2020-02-27
誰もが一度は憧れる・・・。英語の歌をカッコよく歌えたら・・・。まずは耳コピ(発音やメロディーを聞き取る)してみるも特定できない単語!?歌詞カードを見てみると全然違った単語の発音に聞こえる!?一気...
百害あって一利なし!?
2020-02-06
「自分の声が好きじゃない。」や「自分の歌う歌が好きじゃない。」というお声を聞くことがあります。歌を歌うにあたって最もあって欲しくないもの「ネガティブマインド」歌という楽器は他の楽器と比べ、脳に...
どんな曲を歌う?ーオーディション編ー
2020-01-31
「オーディションにはどんな曲を歌うと良いですか?」とのご質問を頂くことがあります。課題曲が指定される場合以外は一般的に「サビから歌い始める曲が良い」とか「自分の得意な曲が良い」など言われています...
何を飲む?
2020-01-20
「ステージドリンクって何がオススメですか?」とのご質問を頻繁にいただきます。体内への吸収スピードが早く、なおかつステージ上でのアクシデント(容器を倒してこぼしてしまう)などのリスクを考えると断然「...
カテゴリから記事を探す
林敬子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
レッスン中は電話に出られませんので後ほど折り返します。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。