マイベストプロ徳島
住友律子

現代のきものスタイルを提案する、きもの販売と着付けのプロ

住友律子(すみともりつこ) / 販売職

ちもと呉服店

コラム

七五三にふさわしいママの着物の装い

2014年10月22日 公開 / 2020年12月31日更新

テーマ:行事

コラムカテゴリ:くらし

コラムキーワード: 着物 着付け

 お子様の健やかな成長を願い、神社等でご祈祷していただく≪七五三≫。
かわいい着物姿のお姫様や王子様を見かけると、思わず微笑んでしまいますネ。

 さて、七五三の時にママはどんな着物を着ればよいのでしょう?
結婚式やパーティーのような華やかさは必ずしも必要ありませんが、
やはり‘ハレの日’らしいフォーマルもしくはセミフォーマルな装いをおすすめします。

★★★着物の種類★★★
【訪問着】
 重厚なものから比較的軽めなものまで、色柄によってずいぶんと雰囲気が異なります。
帯は基本的には袋帯を、バッグや草履もフォーマル・セミフォーマルなものを合わせましょう。


【付下げ】
 上品で控え目な華やかさのある付下げは、家族のお祝い行事にぴったり!
帯は基本的には袋帯を、バッグや草履もフォーマル・セミフォーマルなものを合わせましょう。


【色無地】
 訪問着や付下げのような華やかさはありませんが、
一つ紋を付けることで‘格’が上がり、セミフォーマルとしてお召しいただけます。
 帯び合わせがしやすいのもうれしいポイント!
帯は基本的には袋帯を、バッグや草履もフォーマル・セミフォーマルなものを合わせましょう。


★★★着物でお出かけの時に気をつけるポイント★★★
【車への乗り降り】 
 車に乗る時は、体を外に向けてまずおしりをつける→頭をさげながら上半身を入れる→体を前に向けながら足を入れる、の順に。
 降りる時は、体を外に向けながら足を出す→頭を下げながら上半身を外に→おしりは最後に上げる、の順に。
【階段を上る時】 
 神社などによっては階段の段数が多い場合があります。
着物の裾が汚れないように、ふとももあたりで着物を少しつまみあげて階段を上りましょう。
 もし汚れてしまったら、信頼のおける専門家にお手入れをお願いしましょう!
(数年後、いざ着物を着ようと思った時、目立つ汚れやヨレがあると気分が下がります・・・)

この記事を書いたプロ

住友律子

現代のきものスタイルを提案する、きもの販売と着付けのプロ

住友律子(ちもと呉服店)

Share

関連するコラム

住友律子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
088-622-7630

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

住友律子

ちもと呉服店

担当住友律子(すみともりつこ)

地図・アクセス

住友律子のソーシャルメディア

facebook
Facebook

住友律子プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ徳島
  3. 徳島のくらし
  4. 徳島のファッション・アパレル
  5. 住友律子
  6. コラム一覧
  7. 七五三にふさわしいママの着物の装い

© My Best Pro