マイベストプロ徳島
筒井一喜

女性の悩みを解決する骨盤矯正・猫背矯正のプロ

筒井一喜(つついかずき) / 柔道整復師

筒井整骨院

お電話での
お問い合わせ
088-678-6666

コラム

姿勢が原因!?手の痺れと姿勢について!!!(原因と症状編)

2019年9月3日 公開 / 2019年9月6日更新

テーマ:姿勢矯正

コラムカテゴリ:医療・病院

◆筒井整骨院口コミ◆ http://www.ekiten.jp/shop_6034966/

こんにちは!
先日当院に胸郭出口症候群の患者様が来られました。
意外と知らない、原因や症状

について今日は書いていきます。

(原因)

首には食道や気管、神経や血管、筋肉など多くの組織が密集しています。腕を司る神経や血管は、胸郭出口きょうかくでぐちと呼ばれる部分を通って、首から目的地である腕に向かって走行しています。胸郭出口を通過する重要な神経として腕神経叢があります。また、主要血管として鎖骨下動脈や鎖骨下静脈があります。

胸郭出口にはいくつかの物理的に狭い空間が存在しており、こうした場所で神経や動脈が圧迫されることがあります。神経や動脈が胸郭出口で圧迫されることで、胸郭出口症候群が発症します。胸郭出口の狭窄部位としては、3か所知られています。

首から腕に向かって順に、以下の通りです。
・斜角筋と呼ばれる首の筋肉で構成される部分
・鎖骨と肋骨の間
・胸の筋肉である小胸筋と肩甲骨との間に構成される部分

こうした狭窄部位で神経や動脈が圧迫を受ける可能性が高く、それぞれ斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群といった名称がつけられており、これらを総称して胸郭出口症候群といいます。

神経や血管が物理的な圧迫を受けて生じる胸郭出口症候群ですが、なかには、頚肋と呼ばれる先天的な肋骨の遺残物が原因となって発症することもあります。頚肋が存在すると、腕神経叢や鎖骨下動脈がより一層圧迫を受けやすい状況になるため、胸郭出口症候群が発症します。

胸郭出口症候群は長時間、悪い姿勢で座っていたり、睡眠不足やストレスなどが重なったりすると発症しやすくなるとも考えられています。また、なで肩であることや、重いものを持つ習慣も発症に関連します。

(症状)

胸郭出口症候群は、いわゆる肩こりとして自覚されることがあります。腕や手に分布する神経や血管が圧迫されることで発症するため、神経症状として首や肩、腕にしびれやちくちくする感覚、刺すような痛みを覚えることがあります。

神経症状はさらに手先や体幹にもみられることがあります。神経障害が持続すると、筋力の低下もあらわれ、それに随伴して運動機能にも影響が生じます。具体的には、手の握力の低下、巧緻性こうちせいの低下(指先が不器用になる)などです。

血管の症状としては、血行の悪化から皮膚が白くなったり、青紫色になったりします。血行障害で痛みや感覚障害が誘発されることもあります。

いかがでしたか?
当てはまる方も結構いらっしゃったのではないでしょうか?
痛みを我慢せずに一度当院で治療することを
お勧めします(*^^*)

次回は予防と、当院の治療法について
お話しします!


施術のご予約の際はこちらまで(^^)/
Telephone 088-678-6666
ネット予約 https://reserve.ekiten.jp/shop_6034966/t_form/?rsv=1
LINE@アカウントID @xtn6709o ←New!
◆筒井整骨院HP◆http://www.ttiseikotsuin.com/
◆マイベストプロ◆http://mbp-japan.com/tokushima/jiko/
◆Instagram◆https://www.instagram.com/tsutsuiseikotsuin
◆Face book◆https://www.facebook.com/tsutsuiseikotsuin/

この記事を書いたプロ

筒井一喜

女性の悩みを解決する骨盤矯正・猫背矯正のプロ

筒井一喜(筒井整骨院)

Share

関連するコラム

筒井一喜プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ徳島
  3. 徳島の医療・病院
  4. 徳島の整骨院・接骨院
  5. 筒井一喜
  6. コラム一覧
  7. 姿勢が原因!?手の痺れと姿勢について!!!(原因と症状編)

© My Best Pro