コラム
レンコン
2023年3月11日
むつごろうむつみ新聞2022・9月より
秋に旬をむかえるレンコン、これから美味しい季節 になります。
レンコンは穴が開いていて先が見通せることから「見 通しがきく」縁起物としてお正月料理には欠かせないも のとなっています。普段の食事でもよく使われて、ビタ ミンCや食物繊維が豊富で体にとても良い食材です。 ビタミン C は免疫力を高めて風邪の予防や疲労回復 に役立ちますが、水に流出しやすい性質があるため、 効率よく摂るには工夫が必要です。水にさらす時間を 最小限にする、あるいはスープなどにして水に流出し たビタミン C も一緒に飲めるようにする、などをオス スメします。また本来は熱に弱いとされるビタミン C ですが、レンコンの場合は主成分であるデンプンによっ て守られる為、加熱しても減少しにくく、焼いたり揚 げたりしてもビタミン C がとれます。 食物繊維は消化管のぜん動運動を促す為、腸の働き が活発になって便通が良くなり、体の中からきれいに してくれます。 レンコンの切り口がネバネバする原因となる成分ムチ ン、これは喉の粘膜を潤して風邪の予防をしたり、胃の 粘膜を強化して胃炎や胃潰瘍の予防をしたりします。
タンニンという成分も含まれています。これは人間の 老化や生活習慣病の原因の一つと考えられる活性酸素が 増えすぎないように抑制してくれる働きがあります。 このようにレンコンには有用な成分がたくさん含ま れているので、普段の食事でもいろいろな調理法で積 極的に使いたいものです。 レンコンはハスの地下茎になりますが、ハスの他の 部位も古くから薬用に使われていたそうです。例えばハスの種子、生薬名は蓮肉といい、滋養強壮・鎮静・ 止瀉・精神安定・胃腸虚弱などに効果があるとされて います。現在でも漢方薬の一成分として用いられてい ます。
無農薬旬の野菜セット6~8種類(1回2376円 送料880円) 週1回、月1回の定期便も承っております。
漢方薬でよくなった症例のまとめ
https://mbp-japan.com/shizuoka/mutsugoro/column/5120273/
おすすめコラムのまとめ
https://mbp-japan.com/shizuoka/mutsugoro/column/5120699/
〜薬剤師による漢方薬の相談〜むつごろう薬局 https://www.mutsugoro.co.jp/
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
谷津吉美プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
谷津吉美のソーシャルメディア