コラム
卵巣嚢腫・・・49歳女性
2021年2月12日 公開 / 2021年3月1日更新
49歳女性、身長160cm体重59㌔、卵巣嚢腫(右卵巣の水腫)(桃仁・牡丹皮、桃仁・芍薬)と首の水腫とメニエル氏病でご相談。ご来店が昨年の7月の大変蒸し暑い時期。暑さのためか色白の顏に赤みが目立つ。歩く姿勢と話す声の大きさからは、腹力の充実を感じさせる。お風呂は長湯ができず、のぼせ気味(桂枝・茯苓)。首より上に汗をかきやすくひざより下は冷える。水分が1日2ℓ以上、小便は日に10回。立ちくらみがあり、ときどき頭痛があり、耳鳴りもする(桂枝・茯苓)。肩こりがひどく足がつる。生理は不順気味でおりものが多い(茯苓・桃仁・牡丹皮)。時に腹痛(桂枝・芍薬)がある。以前盲腸と肺炎を起こしたことがあり、コレステロールは240で少し高い。薬はビタミンB12を服用中。嗜好品は甘いものと、南国の果物が多い。桂枝茯苓丸と沢瀉湯を煎じて服用していただくこと2ヶ月、小便の量の増加とともに咽の水腫が35mmから7mmとなり、今までにない量の生理出血とともに、卵巣嚢腫が消えてしまった。(病院の検査より)
関連するコラム
- 長引く咳、胸の痛みと漢方薬 2015-04-23
- 指関節のこわばりと漢方薬 2015-03-27
- 3年目の妊活 2018-02-19
- 掌蹠膿疱症と漢方薬(51歳女性) 2015-01-15
- 皮膚のかゆみと漢方薬(70歳の男性) 2014-10-22
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
鈴木寛彦プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。