[耐震診断・耐震補強・地震対策]の専門家・プロ …1人
島根県の耐震診断・耐震補強・地震対策の専門家・コンサルタント
島根県に拠点を構える耐震診断・耐震補強・地震対策に関する専門家、プロのプロフィール、実績、コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。新しい住宅を建てる場合、中古住宅を購入してリフォームをする場合耐震診断と耐震補強について検討する際の検討項目として頭に置いておきましょう。1981年の改正後の新建築基準法を満たした住宅であれば倒壊は免れますが、それ以前の旧耐震基準で建てられた住宅建物では的確な耐震補強が必要です。耐震補強の方法としては基礎の補修、 壁の補強、土台・柱下の改善、接合部の補強などがあげられます。地震対策の施工に関しては行政からも補助金等も支給されていますのでうまく活用することも重要です。島根県を拠点とする耐震診断・耐震補強・地震対策に関する専門家・プロへお気軽に相談してみてください。きっとサポートしてくれます。
現在の検索条件
島根県×耐震診断・耐震補強・地震対策
+フリーワードで絞込み
1~1人を表示 / 全1件
[島根県/耐震診断・耐震補強・地震対策]
光熱費を抑えた省エネ建築「パッシブハウス」を提案しています
出雲市鹿園寺町にある有限会社持田建築は、出雲市・松江市を中心に住宅の「新築~リフォーム」を手掛けている工務店です。代表取締役社長の持田稔樹さんは、一級建築士・一級技能士・省エネ建築診断士など多く...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 建築家
- 専門分野
- 木造住宅の新築やリフォームの設計施工古民家の断熱リフォームの設計施工社寺建築・改修工事
- 会社/店名
- 有限会社持田建築
- 所在地
- 島根県出雲市鹿園寺町234-3
この分野の専門家が書いたコラム
コロナ禍ではありますが、今年もよろしくお願いします。
2021-01-07
現在外気温は-2.2℃を指しています。 温度が下がれば体の免疫力も下る、湿度が下がればウイルスが増えるといいます。 本年、「新築」や「リフォーム」をお考えの方は、高性能住宅をお勧めいたします。 当社の高性能住...
大渋山、初登山
2020-12-21
東小学校廃校記念大渋山登山に参加しました。 これは、校歌の中に書かれた「大渋山」に登る企画でした。 しかしながら、僕は登ったことが無かったので、コロナ禍ではありましたが勇気を出して登って来ました。 50年程経過し...