
- お電話での
お問い合わせ - 077-522-5620
コラム
子供のフケが気になる親として
2022年4月29日 公開 / 2022年4月30日更新
私も子供の頭皮が気になった経験があります。
こんにちは。普段はお客様の頭皮チェックや髪のお悩みの相談を受ける事が多いのですが、実は自分自身もですし、子供も頭皮が乾燥してフケと痒みに悩まされております。
自分も経験をしているからこそですが、フケが発生をしている期間は気を遣いますし、周囲の視線なども気になってしまいます((+_+))
やはり、頭や肩などにフケ(白い粉)のようなのがたくさん落ちていたら自分はもちろんですが、周囲の方々からも清潔感に欠けるように見られたり、洗髪をしていないように感じ取られてしまう恐れがあります。
頭皮の改善は髪質や髪の成長にも繋がりますし、相手に与える印象もGoodなので気づいた時などには早めの対処をお勧めします。
まず、フケとはいったい何?
・フケは頭皮から出る老廃物、つまり肌から出る垢のようなものです。人間の皮膚は、約1ヶ月のサイクルで生まれ変わるターンオーバー(新陳代謝)という機能が備わっており、それは頭皮も同じです。ターンオーバーのときに古くなった頭皮の角質が皮膚の奥から押し出され、剥がれ落ちたものがフケなんです。通常のターンオーバーで発生するフケは垢のように小さく、通常は洗髪で取り除かれるため、目立つことはありません。
フケはどんな人に発生しているの?
答えは・・・誰でも毎日発生をしてます。
頭皮だけではなく、全身の皮膚は再生サイクルがあり毎日毎日目に見えない大きさの角質が剥がれ落ちては、下から新しい角質が生まれてきております。
分かり易くイメージして頂くのなら、日焼け後のお肌でしょうか?
日差しにより肌細胞がダメージを受けて弱ってしまった表面の皮膚がボロボロと剥がれ落ちます。それでも剥がれた後にはちゃんと皮膚が下にもできていますよね??それが角質層(ミルフィーユ状)の層の事になり、下から上と角質が成長しています。一番外側の角質は垢みたなものでどんな方でも毎日剥がれております。
ご安心ください、素敵な俳優さん・女優さんでも同じ肌の構造をしております(^^)/
実はフケにも違いがあります!
一言でフケと言っても、パラパラしたタイプとベトベトしたタイプがあります。
・パラパラタイプは主に乾燥肌(アトピー肌)や洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシと洗った後などに発生しやすいです。その為頭皮の皮が剥がれやすくなってます。頭皮保湿を心がけたり、洗浄力の弱いシャンプーに変えるのも1つの方法ですしし、入浴後に保湿ローションなどでケアをして頂くと良いでしょう。同時に痒みも軽減される事が多いと思います。
・ベトベトタイプは皮脂の過剰分泌やシャンプー&トリートメントのすすぎ残しが頭皮の常在菌の増殖や空気中の埃などが絡みついて塊となり剝がれ落ちてしまっている事が多いです。この場合はしっかりと予洗い(湯シャン)をして頂くき、シャンプーを手のひらで少し白くなるように混ぜ合わせたのちしっかりと指の腹で地肌を揉むように洗髪をしましょう。髪の毛ではなく地肌の髪の根元に粒子の細かくなった泡が行き届くようになれば必然的に皮脂や埃などを吸着してくれます。その時も、生え際・耳上・耳うら・首筋まで揉み洗いをしてすすぎも丁寧に行ってください。
パラパラ皮脂の乾燥肌の方の頭皮はあまり臭いは気になりませんが、ベトベトのフケが多い方は脂臭がしてしまいます。香りの強いシャンプーなどを使用すると心地よい香りが邪魔をして頭皮の健康状態を見失う事にもなりかねません。
フケを感じたら行動してください。
フケが気になるレベルで感じたら、皮膚科へご相談される事をお勧め致します。
私を含めた理容師・美容師は経験からのアドバイスをすることは可能ですが、残念ながら治療もしくは診断する事は出来ません。
それと、自分の肌質なども理解をした上で低刺激なシャンプー&トリートメントを使用をしたり、保湿ローションを使う事も大切な予防に繋がります。
もちろん、睡眠と食事は健康な心と身体を作る基本となります(^^)/
ご来店予約ご希望のお客様はこちらからお願い致します。ネット予約受付中
オンラインショップ《髪to肌=健康》
自分史上ベストなお肌へ《ロダン&フィールズ》
関連するコラム
- 理解しているようで、分かってなかったヘアケア 2021-07-04
- 現在の薄毛治療の現実とは・・・ 2021-07-30
- 自分の頭皮はオイリー?ノーマル?ドライ? 2022-01-14
- 薄毛と睡眠って関係している?? 2022-03-16
- 夏の夜更かしは髪の薄毛進行を早めてる! 2021-07-15
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
小出卓行プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
お問い合わせくださいまして、ありがとうございます。お客様対応中も多く出れない事もありますので、メールでの対応にご協力お願いします。メールinfo@eeehair.com
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。