マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[助成金・補助金]の専門家・プロ …62

全国の助成金・補助金の専門家・コンサルタント

(全62人)

日本各地に事務所を構える「助成金・補助金」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

46~60人を表示 / 全62

若山誉

このプロの一番の強み
従業員と会社間で発生する労務トラブルを解決!

[神奈川県/助成金・補助金]

中小企業の経営者をサポートする人事・労務のコンサルタント

 企業の発展の根幹を担う雇用、保険、労働条件などの人事・労務の専門家である社会保険労務士。「これまでのように書類の手続きだけを行うのではなく、人事・労務のコンサルタントとして経営者をサポートするの...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
【専門分野】 ・労務トラブルの対処・予防・解決 ・就業規則等会社諸規程の策定・改定 ・報酬制度(...
事務所名
若山社会保険労務士事務所
所在地
神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1  横浜クリエーションスクエア14F

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

渡邊勇人

このプロの一番の強み
逝く人も残される人も安心できる相続をサポート

[福島県/助成金・補助金]

本人や残された家族のために。生前対策から故人の遺産整理まで細やかにサポート

 「配偶者や親御さんが亡くなると、やるべきことがたくさんあります。また、相続放棄にしても、相続税の申告についても期限があります。しかるべき窓口につなげていくためにも、限られた時間の中でスピーディー...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士
専門分野
会社名
ひまわり法務サポート
所在地
福島県いわき市久之浜町西三丁目4番地の13

マイベストプロ福島 福島放送

槌田博

このプロの一番の強み
食品の品質管理においては専門性の高い知見と経験がある

[東京都/助成金・補助金]

食品会社の二代目社長の安全、健康、環境に配慮した食品作りを支援

 「エコロフーズ・コンサルティング・カンパニー」代表で、経営コンサルタントの槌田博さんは、食品業界の二代目社長に特化して、コンサルティングを行っています。大学院修了後、生活協同組合「生活クラブ」に...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
・食品業界の経営質問(無料)・食品業界の経営相談(1回5000円)・エコロフーズ経営サロン(無料コー...
会社名
エコロフーズ・コンサルティング・カンパニー
所在地
東京都杉並区

マイベストプロ東京 朝日新聞

味水隆廣

このプロの一番の強み
財務予測モデルの作成ノウハウが詰まった分析ツールを提供

[宮城県/助成金・補助金]

財務戦略からビジネスの未来を予測し、より良い経営判断を

 経営の意思決定に際して、将来見込める売り上げや利益をつかむことは重要です。財務分析と事業戦略を得意とする「漸コンサルティング」代表の味水隆廣さんは、独自の財務予測モデルテンプレートを構築。2022年5...取材記事の続きを見る≫

職種
国際財務戦略コンサルタント
専門分野
国際ビジネス、財務分析、経営戦略
会社名
漸コンサルティング
所在地
宮城県石巻市

マイベストプロ宮城 河北新報社

三谷文夫

このプロの一番の強み
研修ができる社会保険労務士

[兵庫県/助成金・補助金]

中小企業の労務管理をサポートする社会保険労務士

 「三谷社会保険労務士事務所」で、労働保険や社会保険の手続き、就業規則の作成、人事制度の構築、助成金の申請、給与計算代行などの労務管理で中小企業をサポートしている三谷文夫さん。「これからは組織力向...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
企業研修企業のメンタルヘルス対策支援採用コンサル
事務所名
三谷社会保険労務士事務所
所在地
兵庫県三田市天神

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

井上真伯

このプロの一番の強み
事業資金調達 財務体質改善 リスケ交渉 

[神奈川県/助成金・補助金]

資金調達、財務管理を通して中小企業の「まっとうな経営」を支援する

 Conseil Mobillier(コンセイユ・モビリエ)代表の井上真伯さんは、経営コンサルタント。元銀行員という経験を生かし、主に中小企業の資金調達支援、それに関連する財務改善支援などを行っています。「経営者に...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
○ 銀行金融機関資金調達支援○ ビジネスプラン作成・法人設立支援○ 資金調達のための財務改善支援
会社名
Conseil Mobilier(コンセイユ・モビリエ)
所在地
神奈川県横浜市磯子区洋光台6-31-27-101

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

大西正純

このプロの一番の強み
企業での実務経験をいかして企業活動を幅広くサポートする

[奈良県/助成金・補助金]

より良い状態で長く企業活動が継続できるよう、企業と労働者、企業と行政の潤滑油であることを目指す

 「社労士(社会保険労務士)」は、企業の人事部・総務部が担当する業務のスペシャリストです。 南都社労士オフィスの大西正純さんは、以前は「いったい、どんな仕事をするのですか?」とよく尋ねられたそうで...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
事務所名
南都社労士オフィス
所在地
奈良県奈良市内侍原町4  小林ビル3F

マイベストプロ奈良 朝日新聞

影山正伸

このプロの一番の強み
給与計算含む労務管理、従業員トラブル解決、人事体系整備に強み

[千葉県/助成金・補助金]

労働基準監督署での実務経験をもとに労働の現場で起きるさまざまな問題に対応

 社会保険労務士(以下、社労士)は、労働・社会保険諸法令に基づく申請書・届出書・報告書・審査請求書・異議申立書などの書類作成を代行するほか、企業経営上の労務管理や社会保険に関する相談・指導を行うこ...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
労働基準監督署労災課、監督課での実務経験を活かし、労務管理の諸問題の相談・指導に特に強く、また、...
会社名
影山社会保険労務士事務所
所在地
千葉県市川市南八幡4-17-14  中村ビル5階

マイベストプロ千葉 朝日新聞

石田雄二

このプロの一番の強み
広島最安の会社設立サポート、広島No.1の銀行融資サポート

[広島県/助成金・補助金]

中小企業の財務機能を強化し、経営をサポート

 「会社の設立を考えている方のお力になります。ぜひ、ご相談下さい」と、真摯なまなざしで熱く訴えかける石田雄二さん。会社設立と銀行融資に特化した税理士事務所の代表で、税務書類の作成などの一般的な税理...取材記事の続きを見る≫

職種
税理士、 ファイナンシャルプランナー、 行政書士
専門分野
会社設立と銀行融資の対応「会計事務所は最も身近な経営スクール!」をモットーに、経営を数字で考えら...
会社名
石田雄二税理士事務所
所在地
広島県広島市南区的場町1-1-21  クリスタルタワー3F

マイベストプロ広島 中国新聞社

鈴木和久

このプロの一番の強み
専門家集団『.LANG』を通して多角的な経営サポートが可能です

[沖縄県/助成金・補助金]

士業と垣根を超えた連携で経営のお悩みを解決するプロ

 「日本や世界のためになることは、必ず沖縄のためになります。沖縄が変わることは、日本や世界を変えることになります。企業の経営サポートをしつつ、沖縄が社会を変えていく発信地としていきたいです」と話す...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
経営コンサルタントの活動を通した県内企業の経営サポート
会社名
株式会社未来創造研究所
所在地
沖縄県那覇市小禄1831沖縄産業支援センター4階

マイベストプロ沖縄 琉球放送

伊東達也

このプロの一番の強み
人事労務コンサルティングと助成金活用で人に関する問題を解決

[宮城県/助成金・補助金]

あなたの会社の「人」に関する問題をズバッと解決!

 経営する会社の規模にかかわらず、経営者の方が直面するのが、『人』に関する問題。そんな会社の『人』に関するお悩みを、さまざまな助成金制度を活用しながら解決してくれるのが、社会保険労務士の伊東達也さ...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
■人事労務コンサルティング(人事労務の問題点を洗い出し、解決方法を提案)■助成金申請(助成金の提案...
会社名
株式会社 HRMコンサルティング(社会保険労務士 伊東事務所)
所在地
宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 23F

マイベストプロ宮城 河北新報社

鈴木謙彰

このプロの一番の強み
中小企業の資金調達から経営改善までトータルな支援に強み

[愛知県/助成金・補助金]

中小企業の資金調達を得意とする経営コンサルタント

 地下鉄伏見駅から徒歩約4分。日本銀行名古屋支店前にある「株式会社KSビジネスコンサルティング」の代表を務める鈴木謙彰さんは、15年以上にわたる金融機関勤務で培った資金調達の知識と豊富な経験を活かし、企...取材記事の続きを見る≫

職種
中小企業診断士、 社会保険労務士
専門分野
●中小企業の経営支援●中小企業の資金調達・財務管理●中小企業の人事・労務●創業・起業支援、経営...
会社名
株式会社KSビジネスコンサルティング
所在地
愛知県名古屋市中区錦一丁目4番16号  KDX名古屋日銀前ビル6階 (旧ビル名称:日銀前KDビル)

マイベストプロ愛知 朝日新聞

髙島訓司

このプロの一番の強み
元建設関連業界と不動産業の営業経験に根ざした柔軟な労務管理

[富山県/助成金・補助金]

建設業と不動産業の従業員が働きやすく、事業主が本業に専念できる環境づくりをサポート

 「従業員さんが力を発揮しやすく、事業主さんもトラブルの心配なく本業に集中できる環境をつくることこそが当方の大事な職務と考え、誠実に対応させていただきます」 そう語るのは「髙島社会保険労務士事務...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
事務所名
髙島社会保険労務士事務所
所在地
富山県富山市高屋敷833-1  タカサンビル2F-6

マイベストプロ富山 北日本新聞社

三井倫実

このプロの一番の強み
介護事業所を経営支援する社会保険労務士

[山梨県/助成金・補助金]

介護事業所を経営支援する社会保険労務士

甲斐市敷島エリアの閑静な住宅街にある社会保険労務士法人ミーツは、さまざまな企業の経営や労務管理に関する業務を取り扱っています。中でも力を入れているのが、介護事業所の経営支援です。社会保険労務士の三...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
・社会保険労務士として企業の経営や労務管理をサポート・介護職員処遇改善加算(キャリアパス制度の構...
事務所名
社会保険労務士法人 ミーツ
所在地
山梨県甲斐市下今井2707-1  スコール赤坂E号室

マイベストプロ山梨 山梨日日新聞社

神成修太郎

このプロの一番の強み
社員が育つ仕組みづくりで企業の成長・発展をサポート

[青森県/助成金・補助金]

企業の“財”(たから)である“人財”を生かすための仕組みを構築し職場環境づくりをサポート!

 「職場の環境を改善したいが、日々の仕事に追われて労務管理にまで手が回らない。そもそも何から着手すべきか、誰に相談すればいいのかもわからない」。「経営者としてこんなに頑張ってるのに…社員が定着しない...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
■ 社会保険労務士業労働保険・社会保険関係の手続き代行就業規則・賃金規程の作成・導入助成金の活用...
事務所名
社会保険労務士法人東北ビジネスサポート
所在地
青森県五所川原市広田榊森53-1-3号棟

マイベストプロ青森 青森放送

この分野の専門家が書いたコラム

【経営者保証を解除するチャンスを活かす】⑩

【経営者保証を解除するチャンスを活かす】⑩

2024-03-26

経営者保証について第10回目は、「経営者保証改革プログラムのパンフレット」解説第一弾です。 金融庁は事業者向けに「経営者保証改革プログラム~個人保証に依存しない融資慣行の確立に向けた取組み~」を発行しました。...

スペースが空けば埋めたくなる

スペースが空けば埋めたくなる

2024-03-24

吸って、吐いて・・呼吸を繰り返して 私たちは生きている。 それは、疑いようのない事実です。 ただし、通常それを意識することは 滅多にありません。 いずれにせよ、行動することで失敗 したとしても、修復・修正...

社内コミュニケーションは業務にどう影響するか

社内コミュニケーションは業務にどう影響するか

2024-03-22

おはようございます。福井の社会保険労務士 北出慎吾です。先日の北陸新幹線福井・敦賀延伸開業で福井駅は人混みがすごいことになっていたようです。当日私は別の所にいたのですが、SNSを見る限り、大物芸能人が来たのかと思う...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

新卒でも広がる「リファラル採用」 企業のメリット・デメリット、応募者が注意したいことは?

新卒でも広がる「リファラル採用」 企業のメリット・デメリット、応募者が注意したいことは?

2020-12-25

広がるリファラル採用の企業にとってのメリット・デメリット。紹介する側・される側が注意したいこととは。社会保険労務士の三谷文夫さんに聞きました。

東京や大阪で広がる「在宅勤務」 新型コロナウイルスきっかけのテレワーク、メリットとデメリット、今後の行方は?

東京や大阪で広がる「在宅勤務」 新型コロナウイルスきっかけのテレワーク、メリットとデメリット、今後の行方は?

2020-04-06

働き方改革

東京都の会見を受け、日立製作所などテレワークをさらに進める大手企業も出ており今後も拡大する傾向にあります。テレワークのメリット、デメリットは?収束後にも定着するのでしょうか。社会保険労務士の三谷文夫さんに聞きました。

大阪府庁がPC強制終了で残業削減、働き方改革で「ジタハラ」?メリットはあるの?

大阪府庁がPC強制終了で残業削減、働き方改革で「ジタハラ」?メリットはあるの?

大阪府が残業抑制のために終業時間後の午後6時30分に、職員のパソコンの電源を自動的に切るしくみを来年度中に導入すると発表しました。「ジタハラ(時短ハラスメント)」が生まれる可能性はないのでしょうか。社会保険労務士の影山正伸さんに聞きました。

  1. マイベストプロ TOP
  2. ビジネス
  3. 助成金・補助金の専門家
  4. 4ページ目