
- お電話での
お問い合わせ - 04-2998-0750
コラム
イギリス人の女性大学教授からから学ぶ着物の魅力「着物の社会学」
2018年9月8日 公開 / 2019年7月28日更新
所沢織物文化研究会というところに参加しています。
話せば長くなるのですが、まあ、私の趣味で「竹久夢二」つながりで織物に興味を持ち、所沢と竹久夢二との縁が後押しをしたということでしょう。
所沢織物文化研究会の秋の講演会として、添付したような企画を立ち上げました。
イギリス人の女性から見ると、なぜ今日本人が着物離れをしているのかが不思議でしょうがないようです。
シーラクリフさんは30年にわたって日本で着物文化の研究をされてきました。
そのエキスをお話願います。
時:9月22日(土) 午後3時30分~5時
於:所沢男女共同参画推進センター ふらっと
参加費:資料代@100円
定員:先着50名
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/tokotokomap/citymap_index.html?lat=35.80904325667195&lng=139.46508407592773&zoom=13&mk=%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%8F%82%E7%94%BB%E6%8E%A8%E9%80%B2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%B5%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%A8&ctgr=%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%BB%E6%95%99%E9%A4%8A
魅力的な会になりますよ。是非お出かけください。
知的好奇心は介護予防の強い味方です!!
Ageless でのインタビュー記事が読めます
http://ageless.world/interview187.html
高齢者施設のデイケアに関してのお問い合わせは こちらをご参照ください。
https://rec-navi.jp/result/detail/140
講演のお問い合わせなら 講演依頼ドットコムのマイページへ
https://www.kouenirai.com/profile/3914
ご興味があれば私の会社のページへもどうぞ。
http://bunkacenterbox.o.oo7.jp/
関連するコラム
- 500円で何ができるでしょう 一生役立つ「呼吸力」活性化が手に入ります。 2014-07-26
- 高齢者のための「声みがき術」副読本 「歌ヨーンの法則」 2014-06-30
- 地域の高齢者サークルで「声みがき・歌声サロン」を開催 2014-01-26
- 高齢者の介護予防のための声みがき術 口内整備 歌ヨーンの法則 2012-09-07
- 体制が整いました! 2017-05-16
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
牧野俊浩プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。