畑大雅プロのご紹介
動画での書籍紹介を通じて「知識を身に付けて行動をすれば、人は変われる」ことを発信(1/3)

人生を変えるきっかけになった本や、感銘を受けたさまざまな本を要約
「学ぶということは、人生で最も幸せで、充実した営みの一つ。近年、たくさんの人に親しまれている動画ツールを通じて、誰しも学びの時間を手に入れることができるとお伝えしたいと思っています」
このように話すのは、大阪市を拠点にする「アイエン」の代表、畑大雅さん。動画共有サイト・YouTubeによる配信事業と、軽貨物配送事業を手掛けています。
畑さんは、2022年12月にYouTube上に「たいが社長のCHANNEL」を開設。自身が実際に読んで人生を変えるきっかけになった本や、感銘を受けたさまざまな本を要約し、週4回のペースで紹介しています。
「元々は、本で得た知識のアウトプットを兼ねて投稿を始めました。内容を第三者に説明できるということは、知識が定着している証拠ですから。知識を身に付けて行動をすれば、何歳からでも人は変わることができるということを知ってもらいたいですね」
準備から運用に至るまでに2年を要したということからも、力の入れ具合がうかがえます。
「たとえ話や冗談を交えながら話すなど、気軽に閲覧できるチャンネルになっています。大人から子どもまで幅広い世代の方に楽しんでもらえますので、ぜひご覧ください」
精力的な動画配信活動を、時間と資金の両面で支えているのが軽貨物配送事業。2021年7月に創業し、収益を上げています。
「コロナ禍による巣ごもり需要で、宅配の利用が増えたことからスタートしました。社会に欠かせないインフラとして、お客さまの元へ迅速かつ丁寧に大切な荷物をお届けいたします」