マイベストプロ大阪
山田泰平

故人の家族に寄り添う家族葬の専門家

山田泰平(やまだたいへい) / 葬儀

株式会社大阪セレモニー

コラム一覧

RSS

家族葬の参列者の範囲はどこまで?明確にしないとトラブルの元

家族葬の参列者の範囲はどこまで?明確にしないとトラブルの元

家族葬の「家族」とはどこまでの範囲の人たちのことをいうのでしょう。基本的には、故人の親、配偶者、子、孫、兄弟姉妹になります。故人が高齢者の場合は、孫の配偶者、おい、めいまで広がることになるでしょう...

訃報連絡に家族葬の案内。参列すべきかどうかの判断基準

訃報連絡に家族葬の案内。参列すべきかどうかの判断基準

少人数の家族葬が増えてきた最近、訃報連絡を受けた側はどのように解釈したらよいでしょうか。「近親者」の範囲が漠然としているので、果たして参列してもよいものかどうか迷うことがあります。家族葬は一般...

所変われば葬儀も変わる 沖縄!!

2017-08-07

お墓

沖縄お悔やみ情報局  先日、沖縄出身の友人から沖縄のお葬儀事情を聞いてびっくりしました。 沖縄のお葬儀でまず私が驚いたのが、インターネットのお悔やみ情報局です。 このお悔やみ情報局には亡く...

家族葬が増えている理由は高齢化社会が一因

2017-08-01

今、大勢の人が参列する一般的な葬儀が少なくなっています。故人が社会の中で多くの人と関わっているとき、いわゆる現役でいるときに亡くなった場合は、友人知人、仕事の関係者など参列する人の数も多くなり...

家族葬トラブル防止には周囲への配慮が肝要

最近は、家族の人数が少なく、親戚との縁も薄いことからごく近しい人たち数人で葬儀を行う家族葬が増えています。通常の葬儀では、お通夜を済ませたあと、告別式を執り行いお見送りをする、といった流れになりま...

家族葬の場所決め、自宅・お寺・葬儀ホールどこで行う?

家族葬の場所決め、自宅・お寺・葬儀ホールどこで行う?

家族が臨終を迎えたら、悲しみの中にあっても葬儀の段取りをしなければならない事態となり、急に慌ただしくなっていきます。葬儀に関するさまざまな用事について、生前に決めていればスムーズに執り行われます...

家族葬の費用はどのくらい?一般葬との比較

2017-07-11

お墓

家族葬と一般葬の葬儀内容はほぼ同じなので、参列の人数で区別されます。大阪など、このあたりの地域の家族葬は親族と親しい人10人程度のことが多いようです。当社の家族葬ホールは20人がゆったりできるスペース...

「エンジェルヘア」

「エンジェルヘア」

2017-07-09

今回は先日お会いした、土井 仁司さんを紹介させて頂きます。美容院を営む土井さんはご自身のおばあさんのお葬儀に際し、棺に入ったおばあさんのヘアセットをかってでたところ、他の親族からも絶賛されたそう...

家族葬を行う流れと手順

2017-06-28

家族葬であっても、おおまかな流れは一般の葬儀と変わりません。参列者の人数や訃報通知をする人の範囲によって葬儀の準備や、葬儀後の作業が違ってきます。また最近は、告別式の一日で終わらせてしまう一日...

家族葬とは?家族葬のメリットデメリット

自分の葬儀は「家族に迷惑をかけないようにお金のかからない」「こぢんまりとしたものにしたい」というご希望をお持ちの方が多くなっています。家族の側も、参列者に気をつかわずに故人を偲ぶ会にしたいと思われ...

 枕経って何??

2017-06-11

家族が亡くなってまず誰に連絡をしますか?   病院などで家族が亡くなり、まずどこに連絡をしますか。 すぐに駆けつけることができなかった親族に連絡をする。葬儀社に連絡をし、寝台車の手配をする。...

お清め塩って必要なの??

お清め塩って必要なの??

2017-04-26

清め塩を使っていますか?  お葬儀に参列をすると、葬儀場に置いてあったり供養品に付いている『お清め塩』みなさんは家に入るときに意識をして使っていますか? 僕も昔、お葬儀に行くと父...

戒名と位牌のお話

戒名と位牌のお話

2017-04-12

戒名

戒名のお話  お葬式の時にお坊さんから頂く戒名とはいったい何でしょうか? 戒名とは仏の弟子になった証です。本来ならば生きている間に修行をして授かるものなのですが、最近では仏教離れもあり、お寺...

家族葬を選ぶ前に

2016-12-11

 十年前ほどから聞きくようになった『家族葬』なのですが、いったいどのようなお葬儀なのでしょうか。 一昔前、十年前のお葬儀では地域の町会、自治会のお手伝いのなか進められていました。会葬者も多く近所...

喪中のお話〜『喪』に服すって?

2016-12-02

年末になると喪中はがきが来たり、近親者をなくすと神社の鳥居を避けたり、正月の祝を避けたりしますね。『喪』に服すというのはいったい何でしょう?? 近親者を亡くし一定の期間、身を慎むことを「忌...

山田泰平プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6953-9192

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

山田泰平

株式会社大阪セレモニー

担当山田泰平(やまだたいへい)

地図・アクセス

山田泰平のソーシャルメディア

facebook
Facebook

山田泰平プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の冠婚葬祭
  4. 大阪の葬儀・斎場
  5. 山田泰平
  6. コラム一覧
  7. 2ページ目

© My Best Pro