マイベストプロ大阪
福味健治

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治(ふくみけんじ) / 一級建築士

岡田一級建築士事務所

コラム一覧:【賢い家造り】

RSS

構造計算していない住宅は手抜き工事よりタチが悪い

構造計算していない住宅は手抜き工事よりタチが悪い

2018-04-15

構造計算を行わなくても建築確認申請は出来てしまう。 プロが設計しているから間違いないだろうとか、素人が見ても分からないから、と構造計算をブラックボックスにしてしまうのは危険です。一度、ご自宅の...

変だなと思ったら工事監理報告書の提出を要求しましょう

2018-04-11

工事監理報告書ってご存知ですか? 建築確認申請書には、設計監理者の名前が記載されています。設計監理者とは、工事現場が設計図書通りに出来ているか監理する人の事です。設計監理者は工事が問題無く進んで...

自由設計と云う名の不自由な設計

自由設計と云う名の不自由な設計

2018-04-03

売り建て住宅は不自由設計 建売住宅の中で、建てる前に買主を見つけ間取りを自由に設計出来る方法で販売している「売り建て住宅」をよく見かけます。その際間取り図面を書くのは、販売担当の営業マンである...

シロアリの季節が始まります

シロアリの季節が始まります

2018-04-02

梅雨前後は羽蟻が飛びます 耐震診断などで古い家を調査しますと、多くの家でシロアリの被害を見かけます。床下が湿気ていて基礎の高さが低い家に蟻害が発生している場合が多いです。古い家に多く見られま...

賢いビルダーの選び方

賢いビルダーの選び方

2018-03-29

ビルダー選びは相性選び 建築は人の手が基本となる手作り感のある作業です。工務店やハウスメーカーの様なビルダー選びも、それと良く似ていて建築主とビルダーさんの相性が合うかどうかが建築の出来不出...

マイホーム造りに3Dシュミレーションを活用する

マイホーム造りに3Dシュミレーションを活用する

2018-03-19

10年前に話題になった【セカンドライフ】の今 10年前話題になったバーチャル空間のシュミレーションゲーム【セカンドライフ】。10年経過した現在はネット環境がパソコンからスマホに移行したり、他の...

遠隔地の方のご要望にお応えします。

遠隔地の方のご要望にお応えします。

2018-03-15

遠方の方のご依頼もお引き受けします。 数年来年に一~二度遠方からのご相談を受け仕事をさせて頂いております。4月より、本格的に遠方の住宅設計監理に応じる事が出来る様に体制を整えました。元々設...

下駄箱では玄関は整理出来ない。

下駄箱では玄関は整理出来ない。

2018-03-14

下駄箱では現代の玄関の機能を満たしていない 玄関に入ると当たりまえの様にある下駄箱。もちろん靴を収納する家具です。モノの無い時代はこれで十分整理出来ました。履物さえ収納出来たら玄関はスッキリと納...

なんと!木造住宅は鉄骨や鉄筋コンクリートの家より地震に強い

なんと!木造住宅は鉄骨や鉄筋コンクリートの家より地震に強い

2018-03-06

木は鉄より地震に強い! 木の棒と鉄の棒で打ち合うとどちらが折れるでしょうか?同じ大きさ、同じ太さでは、木の棒が折れてしまいます。想像通りですよね^^では、大地震が発生した時、木の家は鉄の家...

設計事務所とつくる理想の住まい

2018-03-05

設計事務所とつくる家は苦労する 設計事務所と共に家をつくる場合、建売住宅を買うときと比べて労力が必要です。暇を見ては住宅についての勉強をしなければなりません。正直云って鬱陶しいです。建売...

家を買う人は幸せになれない!?

家を買う人は幸せになれない!?

2018-02-26

家は買うものではなく建てるものです。 マンションや建売住宅に住む人は、建物を土地と同じの様に【買う】・【購入する】と言う意識を持っています。土地も建物も動かす事は出来ないから、不動産として分...

見ないと後悔する目からウロコの家造り

見ないと後悔する目からウロコの家造り

2018-02-23

標準仕様は作り手の都合の産物 質の良い家を安価に求めるならば、標準仕様の概念を捨て去るべきです。先日完成見学会を奈良で行いましたが、見学会に来られた方のご質問でもっとも多かったのが、「これ...

お金を掛けずに自然素材を多く使う方法

お金を掛けずに自然素材を多く使う方法

2018-02-20

無垢材を多用する方法 木造の家は木で出来ています。ですので今さら自然素材にこだわる事もないのですが、今の家は木で出来た建物をわざわざ新建材で囲ってしまっているのが現状です。防腐剤入りの合板とか化...

お金を掛けずに吹き抜けを造る方法

お金を掛けずに吹き抜けを造る方法

2018-02-19

吹き抜けを造ってもコストアップにはならない ハウスメーカーや工務店との契約で坪単価x坪数の様な契約方法がありますが、吹き抜けを造れば吹き抜け部分も坪数に入るとか言われて、吹き抜けにお金が掛かるか...

ローコストなエコの家の7年後

ローコストなエコの家の7年後

2018-01-31

外観贅沢でないありふれた材料でも組み合わせを工夫する事によって、価値の有るものに変わって行きます。写真の家は、7年前に私が設計監理したエコ住宅です。先日用事があり数年ぶりに訪れました。住まい...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 福味健治
  6. コラム一覧
  7. 【賢い家造り】
  8. 4ページ目

© My Best Pro