三都華子プロのご紹介
おしゃれな空間で楽しみながら、美しい文字の書き方を学べる教室を主宰(1/3)

手紙やお礼状など、目的を持って通う生徒の声に寄り添い、希望に沿ったレッスンを実施
大きな窓とグリーンが配されたカフェのような空間で、美しい文字の書き方が学べる「mito*書道教室」。一人一人の目標や要望に応じた個別指導が人気を呼び、大学生から80代まで、幅広い層の生徒が集います。教室を主宰するのは、書道家の三都華子さん。「たくさんの方にペン字や書道に親しんでもらいたい」と、2019年、大阪市中央区本町で開室しました。
「ペン字のコースでは、平仮名と片仮名、基本的な漢字の書き方を学ぶ初級から、実生活で役立つ文字や文章の書き方を習得する中級、上級まで、生徒さんの実力に合わせて個別指導をしています」
三都さんは中級と上級のクラスを担当。手紙やお礼状などを書く機会が多い生徒には、個別に手本を作成し、宛名やあいさつ文の練習にも応じています。
「ほとんどの生徒さんが、それぞれに目的をお持ちです。例えば、書道で大きな筆を使うのはハードルが高いけれど、小筆や筆ペンで名前を書いてみたいという方もいらっしゃいました。みなさんのお声を聞き、できるだけ希望に寄り添ったレッスンを心掛けています」
生徒から寄せられた「子どもにも教えてほしい」という要望に応え、幼児と小学生を対象にした家庭訪問型の「おうち書道」も始めました。
「毛筆ではなく、鉛筆による硬筆のお稽古ですが、いわば『書道の家庭教師』のような存在です。まだ字が書けない小さいお子さんは運筆から始め、小学生は平仮名や片仮名、学校で習った漢字など、学年やレベルに合わせた課題をご用意しています」
<次ページへ続く>