
- お電話での
お問い合わせ - 070-2308-0425
コラム
クレンジングオイルの正しい使い方
2020年12月22日 公開 / 2021年2月3日更新
こんにちは、きれいのパーソナルトレーナーmamieです。
今日のコラムは、クレンジングオイルの使い方について、
詳しく説明していこうと思います。
クレンジングオイルといえば、界面活性剤が使われているということで
「お肌に悪い」イメージが強いようです。
しかし、クレンジングオイルはお肌への摩擦が少なく、
素早く汚れを落とし、お肌に栄養を届けることができる、
とても優秀なアイテムです。
大切なことは、「正しく使う」こと!
また、界面活性剤についてはこちらのコラムでも詳しく説明しています。
私たちの暮らしを支える界面活性剤について、ぜひ参考にしてください。
さて、私も10年以上クレンジングオイルで洗顔をしていますが、
クレンジングオイルを使ってからは肌トラブル知らず♪
クレンジングオイルを使うときのポイント2つを紹介していますので。
みなさまもぜひ、オイルクレンジングを試してみてください。
乾いた手と顔に使う
クレンジングオイルなどの洗顔料に含まれる「界面活性剤」は
水と油どちらにもくっつく性質をもっています。
そのため、クレンジングオイルが汚れを落とす仕組みは、
①メイクや皮脂といった油性の汚れにくっつく
②水にくっついてそのまま洗い流される
という非常に単純なものです。
最近では濡れたままでも使えるクレンジングオイルもありますが、
その分洗浄力が強く、お肌への負担も大きくなりがちです。
やはり、乾いた手と顔で使うクレンジングオイルを選んでいただく方が
クレンジングオイルオイルの良さを実感していただけます。
「乳化」を丁寧に行う
2つめのポイントも、「界面活性剤」の特性に起因するものです。
油性の汚れにくっついた「界面活性剤」は、
多少なりとも水にくっつきにくくなっています。
そこで、いきなりバシャバシャと水をかけて洗い流すのではなく、
少しずつ水と馴染ませる「乳化」という作業を行います。
クレンジングオイルでの洗い上がりや、汚れの落ち具合は、
この「乳化」作業にも大きく左右されます。
手のひらに少量ずつ水を取りながら、
オイルっぽい感触がさらりと変わるまで、ゆっくりなじませていきましょう。
「界面活性剤」の特性を理解していれば、
クレンジングオイルを正しく使い、あなたのお肌を育てていくことがきます☆
また、ダブル洗顔が不要だったり、出してすぐに使える簡単さも魅力の1つ。
お肌の乾燥が気になるこの時期、
ぜひ、クレンジングオイルを試してみるのはいかがでしょうか?
♪音声好きさんにはコチラもどうぞ↓
stand.fm「きれいが育つ!クレンジングオイルの正しい使い方」
★☆★------------------- 今日の一言 ------------------------★☆★
きれいな手で丁寧に、お肌を育てましょう♪
☆*:.。★*:.。☆*:.。★*:.。☆*:.。★*:.。
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サ┃ロ┃ン┃案┃内┃ ~ 無料相談・オンラインレッスン ~
サロンLife 4 Othersでは、makoto kamata visageの
クレンジングオイルであなたのお肌を育てる方法を学べます。
ご相談は無料で行なっておりますので、
気になることがあればいつでもお気軽にお問い合わせください♪
Life 4 Others
♪スキンケアとメイクアップを正しく学ぶ
♪きれいの力で自己肯定感を育てる
☆きれいのことで迷ったら、お気軽にお問い合わせください☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ …… ソーシャルメディア …… ☆★
あなたのきれいを育てるヒントをお届けします♪
https://instabio.cc/life4others
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookページ ⇒ https://www.facebook.com/mamie.Life4Others/
Twitter(@Life_for_Others)⇒ https://twitter.com/Life_for_Others
Instagram(@life4others)⇒ https://www.instagram.com/life4others/
stand.fm(あなたのきれいを育てるradio)⇒ https://stand.fm/channels/5f88370c37dc4cc7e1abeacb
関連するコラム
- 【保護者の方必見!】初めてのスキンケア(小学校・低学年編) 2021-01-20
- 【中学生&高校生の保護者様必見!】お子さまの「ニキビ」大丈夫? 2021-01-27
- 始めるなら今!卒業&入学シーズンに向けたスキンケア 2020-11-19
- 夏の紫外線対策のポイント 2021-02-03
- 【コラムで解決!?】洗顔時にあちこち濡れてしまうのはなぜ? 2020-10-10
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
津田麻美恵プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。