マイベストプロ大阪
大森謙太

本音を引き出し生きづらい人を元気にする傾聴の専門家

大森謙太(おおもりけんた) / 傾聴サービス

癒しの時間

コラム

【笑うことが幸せを運ぶ唯一の方法】生き物の役割と能力

2021年8月19日

テーマ:人生観

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

コラムキーワード: メンタルヘルス 対策




現代、命の危機に有らずとも“生きづらい”と感じる人は山ほどいます。


便利な世の中で、楽に暮らせるようになっているはずなのに、

生きづらい・・・そう感じているのです。


『生きづらい=苦しい・楽しくない』



何故、人生が生きづらく、楽しくないのでしょうか。

もちろん失恋や投資に失敗などの一過性の出来事はあるでしょう。


しかし慢性的に生きづらい・・・と感じている場合はやはり行動が必要です。


突然、誰かが救ってくれるかと言えば、

そんな事はありません。



仮に誰かが救の手を差し伸べてきていても、

最後は自分自身の行動と感情が全てを決めるのです。



では、その為には何故、生きづらいと感じるのかを考えたいと思います。



まず結論から言えば、


“人間としての役割”を果たせていないからです。



そして細かく言えば、

人間としての役割を果たす為の能力を使っていない状態にあるからです。



生き物にはそれぞれ役割があり、その為に能力が備わっています。


バクテリア、細菌、微生物



バクテリアや細菌レベルまで話をすると分かりにくいかもしれませんが、


こうした生き物は動植物が過ごせる環境を作る役割があります。

その為に、ゴミや自然界で亡くなった死骸を分解する能力を与えられています。


その与えられた環境の中で植物が育ち、覆い茂ります。

しかしこの植物も放っておくと地球の海面以外を埋め尽くし、
バランスを崩します。



草食動物



そこで植物の増殖を一定に抑える役割を昆虫や草食動物が担っています。

草を1日中食べている光景は誰もが見たことがあるのではないでしょうか。

草が高カロリーなら草食動物もそんなに量を食べられません。
そうすると植物は増えてしまい、

役割を果たせません。

低カロリーであるからこそ、1日中食べる事に繋がり、
地球全体のコントロールをこなせています。

またその為に、草食動物は人間と違い、草を消化出来る能力を与えられています。
※消化自体は消化器官に生息する微生物が担っています。

そしてその消化を助ける為に草を磨り潰せる様な歯を持っていることも与えられている能力です。



肉食動物



草食動物もまた、植物を食べ過ぎると地球のバランスが崩れる為に、
それを一定にする肉食動物には牙や爪が与えられいます。

また草食動物とは違い、
食べる相手が逃げる事が出来る為、狩りの成功率は低くなります。

それでも肉だけに高カロリーな為、毎日毎日狩りに成功しなくても生きていけるのです。

また牙だけでの食事では栄養は偏りますが、
草食動物が食べている草などの栄養素が内臓にあり、

それを食べる事でバランスも保たれています。




役割を無視して能力を使わないとどうなるか




この様に生き物は役割があり、

その役割を果たす為の能力を与えられています。


仮に、草食動物の馬が、肉食動物の様に他の動物の肉を食らおうとしていたらどうでしょうか。

食べる事は出来ません。捕獲することも難しいでしょう。


馬が海の中で海藻や魚介を食べようとしたらどうでしょう。
酸素が吸えずに生きる事は出来ません。

馬が大距離の移動中に崖から鳥のように羽ばたいて最短ルートで移動したいと考え、

飛び立つとどうなるでしょうか。。。



生き物は馬に限らず、皆能力を使い、役割を果たす事で、

充実して生きているわけです。



馬にしても性格や体型は個体差はありますが、
能力は同じ。


そう考えると人間も性格や体型、価値観、趣味嗜好はそれぞれですが、

人間という生き物が共通してもっている能力を見つけると生き方、道しるべとなります。



人間が共通してもっている能力



それは脳で状況を判断し、喜怒哀楽を感じる事。


そして笑う事です。




確実にこの一択でしょう。


潜在的にと言いますか、遺伝子上と言いますか、


馬なら子馬に草の食べ方や逃げ方を教えます。

ライオンなら狩りの方法や食べ方を見て学ばせます。


人間も同じです。

例えば、泣いている子供にはどう接するでしょうか。

『どうしたの?何で泣いているの?』
『うんうん。泣かなくて大丈夫だよ』
『元気出して~、これで遊ぼっか?』

背中や頭をさすりながら泣きやまそうとします。


そして笑顔になってくれたらホッとするものです。

これは相手が大人でも同じですよね。


逆に元気に笑っている、楽しんでいる人に

『ちゃんと泣きなさい、もっと悲しみなさい』などと言っている人を見たことがありません。

当たり前のように思いますが、

これは凄い事実なのです。


【笑顔が大切】という認識は全人類共通なのです。



笑う事により体の免疫力が格段に上がる事は研究で証明されていますし、

笑っている人の近くにいると、やはり笑顔になれるものです。



この笑顔という能力で、果たすべき役割については別途記事で記載しますが、

笑顔無しでは人間に与えられている能力を使っていない事になり、

役割を果たす方向を向けていません。


その結果、生きづらいと感じる事に直結するものです。





日々の暮らしの中で、自分に笑顔が足りないと思えば、

無理矢理にでも笑う口実を作る!くらいの気持ちでも良いと思います。


赤ちゃんや小さな子供は何故、あんな風に笑えるのでしょうか。



それは頭の中で損得勘定をしていないからです。

好きな事を、好きなようにしようとしているからです。

決して見返りを求めていません。

いや、求めているとしたら笑顔の見返りでしょう。


この無垢な状態での感情のバランスは大人になれば失ってしまいます。


赤ちゃんはどんな事にも適応していけます。

生まれたばかりの言葉を話せない赤ちゃんは、親がアメリカ人なら英語を、中国なら中国語を話せるようになります。


しかし、いったん日本語を身につけた大人は単語は知識で覚えても発音など器用にこなせません。



赤ちゃんから大人になるという事は、

成長というより、

“無限の可能性”から可能性を捨てていく退化作業なのかもしれません。



頭で様々な事を考え、答えを出そうとする大人が笑う為には、


自分の心にある余分な荷物を取り除く事が先決です。

あるいは少し“置いて休む”というものでも良いでしょう。


心の荷物を置く為には、辛い事や腹の立つ事、悔しい事や嬉しい事まで、

まるで子供の様に本音で話す必要があり、

またそれを聴いてくれる存在も必要でしょう。



ーPSー

■傾聴サービス
■カウンセリング

これらは悩みを解決する事が目的ではありません。
あなたが笑顔になれる事が最終目的なのです。

ー傾聴・話し相手サービスー 癒しの時間

この記事を書いたプロ

大森謙太

本音を引き出し生きづらい人を元気にする傾聴の専門家

大森謙太(癒しの時間)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

大森謙太プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
070-2311-1842

 

不在時は折り返しますのでSMSにてメッセージをお送り下さい。

また基本的にはHP(代表挨拶)の問い合わせフォームからご連絡いただけると助かります。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

大森謙太

癒しの時間

担当大森謙太(おおもりけんた)

地図・アクセス

大森謙太プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のくらし
  4. 大阪の生活サービス
  5. 大森謙太
  6. コラム一覧
  7. 【笑うことが幸せを運ぶ唯一の方法】生き物の役割と能力

© My Best Pro