マイベストプロ岡山
田岡良一

安心できる仏壇・墓石選びのプロ

田岡良一(たおかりょういち) / 仏壇アドバイザー

(株)田岡仏壇店

コラム

『本家と分家』仏壇・お墓が必要か否かについて

2016年5月15日

テーマ:仏事の知恵について

コラムカテゴリ:冠婚葬祭

コラムキーワード: お墓

コラムをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。


今回の『本家と分家』のお仏壇やお墓が必要か否かについてのご質問をよくいただきます。


我が家、田岡家を例にしたいと思います。私の父はもう16年前に他界したのですが、徳島県三好市池田町の出身で(男二人女二人)4人兄弟で次男でした。叔父の長男が後を継ぎ本家の家長となっています。本家には祖父母をお祀りしているお仏壇・お墓にそれぞれお祀りしています。


で、私の父は次男、また家を岡山に立てました(分家)。つまりここから家の新たなスタートとなります。ということはこの家にご先祖様をお祀りする仏壇・また神棚が必要になります。またお墓もスタートということになります。


以前、家系図の作り方ということでコラムに掲載したのですが、よかったらご覧いただけますでしょうか?
http://mbp-japan.com/okayama/taoka-butsudan/column/9700/

昨年家系図を作ろう!ということで母とともに作ったのですが、ご先祖様は役所に行けばたどりつくのですが、ご先祖様にお会いしに行くとなると大変です。どうゆうことかといいますと、お墓のある場所を知っていれば問題ないのですがわからなければ探さなければなりません。当然のことですね。


しかし、田岡家を例に挙げましたが、私の祖父は三男で分家になります。つまり祖父母からスタートしていますので曾祖父をお参りしようと思えばそのお墓がどこにあるか探しに行かなければなりません。


家系図の作り方にも記載しましたが、昨年探し当てました!田舎であることが幸いだったと思うのですが出身地の隣町にあったのですが、その近辺のおばあちゃんに聞きながら探しました。あ~田岡さんね!あの辺りにあるよ!とおっしゃっていただいたところに行きますとありました。3代前までありました。


話が脱線いたしましたが各家々の考え方もあると思うのですが、家をご先祖様に守っていただくという考え方に基づきますと本家・分家ともにあるほうがいいのかなと思います。よく言われるのが分家の方が内は本家に仏壇があるので・・・、と言われます。本家にあるから必要ないのではなくて、分家であれば、そこから家がスタートするということになります。


ご参考にしていただけましたら幸いです。

生かさせていただいていますことに感謝です。
田岡仏壇店 HP http://www.taoka-butsudan.co.jp/
田岡 facebook https://www.facebook.com/ryouichi.taoka.7

この記事を書いたプロ

田岡良一

安心できる仏壇・墓石選びのプロ

田岡良一((株)田岡仏壇店)

Share

関連するコラム

田岡良一プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の冠婚葬祭
  4. 岡山の墓石・石材店
  5. 田岡良一
  6. コラム一覧
  7. 『本家と分家』仏壇・お墓が必要か否かについて

© My Best Pro