コラム
2年後は「エリーゼのために」
2016年11月7日 公開 / 2018年2月15日更新
「弾いてみたい曲はありますか。」という私の質問に、「『エリーゼのために』とかですかね。」と答えられた40代男性(会社員)のピアノ初心者の生徒さん。
2年後、「エリーゼのために」の譜読みを始められました。
最初は「きらきら星」からのスタートでした。ひとつひとつ習っては練習され、素敵な曲に出会ってピアノで楽しんでこられました。でも、新しい曲を始める度に、途方もない距離を感じるそうです。その気持ちよくわかります。だから私は伴走者のような気持ちでレッスンをしています。
「エリーゼのために」の原曲演奏はなかなかのコースですが、3月の発表会に向けて練習を重ねていきます。
●サロン・ド・アコール ピアノ教室 ホームページ
https://s-d-accord.com
関連するコラム
- ピアノと脳のイイ関係 2016-01-15
- ピアニッシモに思う事 2017-10-15
- 本番力は、本番で身につける 2017-10-25
- 保護者の方とピアノ教本 2017-10-03
- HQ(人間性知能)の向上 2016-11-18
松浦容子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。