マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧

RSS

マナーうんちく話2128《コロナ禍で改めて考えたい「マナーの存在意義」》

2022-06-27

最近一人暮らしの人が増えています。若者から中高年齢者しかりです。2021年の婚姻届け出数は約51万件で昭和45年の約半分だそうです。超高齢化も急激に進んでいますが、超高齢化の特徴は独居高齢者が増えると...

マナーうんちく話2127《大好評!自分も輝き誰かに教えたい「暮らし歳時記(夏偏)」。出前講座のお話》

2022-06-22

コロナで自粛生活が長引き、意気消沈した高齢者が多い中、身体活動と社会活動促進のため、地域での「出前講座」に積極的に取り組んでいます。6月15日、地域の《ふれあい会》に招待され、2部構成で講座を開催し...

マナーうんちく話2126《氏より育ち②褒めることもいいが、たまには叱ることも必要》

2022-06-20

長年社員研修やマナー研修に携わって、最近の若い人は良いところも多いのですが、ストレスに非常に弱いと痛感します。いろいろ原因が考えられますが、恵まれた環境で育った人が多いからでしょうか。昔に比べ...

マナーうんちく話2125《予定調和の百歳講演会。その内容とコメント》

2022-06-16

「卵がかえらないうちにひよこの数を数えるな」という言葉があります。コロナ禍のいろいろと紆余曲折があった講演会で、いささか不安もありましたが、ある意味では期待もありました。とにかく安全第一で、換気...

マナーうんちく話2124《3度目の正直!百歳時代の講演会開催しました。その狙いと効果は?》

2022-06-13

【3度目の正直】「3度目の正直」という言葉があります。日本ではよく知られた言葉だと思いますが「1回目や2回目はうまくいかないことが多いが3度目は目が出る」、つまり幸運がやってくるという意味です。も...

マナーうんちく話2123《お里が知れる!大切にしたい「氏より育ち」》

2022-06-10

昔から人々の間で言い習わされてきた言葉で「お里が知れる」があります。食事中の箸使いが悪い場合や、乱暴な言葉遣いなどをしたときに親から注意された記憶がある人も多いと思います。知恵や教訓や風刺の意...

マナーうんちく話2122《コロナ禍で復活させたいマナー及びマナー教育?方策はいかに?》

2022-06-06

【はじめに】ホテル業界に入り、長年現場の第一線で接客の仕事に携わったことや、洋食、和食のテーブルマナーにかかわった経験を活かしたいとの思いで、定年より早めに退職し、「マナー講師」としてセカンドライ...

マナーうんちく話2121《雨の風情が漂う6月・水無月。「大切にしたい季節の伝統文化」》

2022-06-02

6月に入ると自然のリズムは「夏」へ移行し始めますが、昔から6月1日は「衣替え」です。ちなみに2005年から毎年一斉にクールビズ(COOL BIZ)がスタートして、冷房温度を適正化し、ノーネクタイ、ノー上着が推...

マナーうんちく話2120《勘違いは意外に多いもの。「百歳カフェクイズ」の解答と解説》

2022-05-31

挑戦していただいた皆さんは、一様に「知っているつもりで知らないことが多く、びっくりした」、「再度挑戦してみたい」との感想を寄せて頂きましたが、意外に勘違いが多いものですね。加えて生涯学習の必要性...

マナーうんちく話2119《百歳カフェ「クイズコンテスト」》。腕試しをどうぞ!》

2022-05-29

春にスタートした「生涯現役百歳大楽校」では「幸福寿命延伸講座」「快適生活応援講座」等のほか「百歳カフェ」や「出前講座」も併設しており、好評を得ております。5月下旬に「百歳カフェ」を開催した際、レク...

マナーうんちく話2118《「withコロナ&人生百歳時代」を明るくしなやかに!》記念講演会開催

2022-05-26

「withコロナ&人生百歳」時代を明るくしなやかに「人生百歳時代」がすっかり定着した感がありますが、相変わらず従来の高齢者観は変わらず、医療、介護、年金、雇用などといった課題や問題点ばかり指摘され、長...

マナーうんちく話2117《先人の感性が生んだ初夏の風情ある言葉「小満」「麦秋」「麦雨」「卯の花くたし」》

2022-05-22

木の葉の緑は目にいいと言いますが、新緑に風薫る季節の香りや色から元気を分けてもらいたいものですね。5月21日から6月5日までは、二十四節気の「小満」です。あまり聞きなれない言葉だと思いますが、万物が...

マナーうんちく話2116《コロナ化で再認識したい「風物詩」と「土用」という日本人の精神性》

2022-05-11

暦の上では夏が産声を上げていますが、「野にも山にも若葉が茂る」とうたわれているように、野山に瑞々しい新緑が輝き、夏の気配がほのかに感じる頃でもあります。ところで日本の四季の豊かさは世界的にも非常...

マナーうんちく話2115《女房を質に入れても食べたい初鰹!福と長寿を呼ぶ「初物」と日本人》

2022-05-06

5月5日は二十四節気の一つ「立夏」でしたが、全国的に真夏日が続出しましたね。ところで「風薫る5月」といいますが、若葉や青葉の上を吹き抜ける風には、若々しい緑の香りが感じられ、とても爽やかな気分になれ...

マナーうんちく話2114《米作りに縁が深い皐月・5月。「端午の節句」は女子の節句だった!?》

2022-05-01

日本では明治の初めまでは、暦の月に、その月の行事や季節に相応しい名前を付けていました。いわゆる「和風月名」ですが、5月は《皐月》と呼びます。諸説ありますが、早苗月を略した名前と理解していただけれ...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 7ページ目

© My Best Pro