マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:冠婚葬祭のマナー

RSS

マナーうんちく話1607《これくらいは知っておきたい「六曜」の知識とマナー》

2018-01-27

迷信と分かっているけど、無視できないことは多々あります。日常生活の中で根強い影響力を発揮している「六曜」もそうでしょう。人工頭脳が台頭してきた今でも、冠婚葬祭時などにおいては六曜を気にします...

マナーうんちく話1601《これくらいは知っておきたい「おみくじ」の知識とマナー》

2018-01-16

おみくじにもマナーがあるの?と思われる方も多いと思います。おみくじを引いた人は非常に多いと思いますが、概ねマナーに関しての意識は低いのではないでしょうか。改めて「おみくじ」に触れておきますの...

マナーうんちく話1596《これくらいは知っておきたい「成人式」と「成女式」のこと》

国家として世界屈指の長い歴史を誇る日本には、古来より人生や生活の節目の大切な行事である、「冠婚葬祭」といわれる伝承された生活文化が存在します。このような「しきたり」は、人工頭脳全盛の時代にはマ...

マナーうんちく話1568《葬祭ディレクターとマナー講師の「葬儀に関する」コラボレート講演会》

2017-11-29

周囲を美しい紅葉に囲まれた岡山県の中山間地域において、年に一度の「ふれあい交流会」の席で「葬儀に関する講演」を実施しました。「1級葬祭ディレクター」と「マナー講師」のコラボレート講演です。通...

マナーうんちく話1562《どう違う?「水引」と「リボン」①》

2017-11-18

お歳暮やクリスマスプレゼントに縁が深い人は多いと思います。恐らくお歳暮とクリスマスプレゼントの両方を、贈ったり贈られたりする人が多いのではないでしょうか。贅沢な話です。そして、これらは贈っ...

マナーうんちく話1353《参拝の作法「お賽銭の知識」》

2016-11-10

手水舎で手と口を清めて一礼して退くと、いよいよ社殿の前に立ちます。お気づきの方も多いと思いますが、社殿の前には必ず「賽銭箱」が有ります。長方形をしており、中央に向かって2枚の板が斜めにとりつ...

マナーうんちく話1352《日本人として知っておきたい参拝に関する知識とマナー①》

2016-11-09

【鳥居から手水舎】「七五三」を控えて近所の氏神様が身近に感じるようになった人も多いと思います。今では神社は近くにあっても遠い存在になっていますが、もともと日本にはコンビニより神社の方が沢山...

マナーうんちく話1055《「玉串」の知識と「玉串奉奠」の作法》

2015-09-30

玉串(たまぐし)とは、榊(さかき)の枝に、紙垂(かみしで)をつけたもので、神道の儀式において、神職や参拝者が神前にささげます。ちなみに「榊」は「神」と「木」から成り、葉の先端が尖った常緑樹で、古くか...

マナーうんちく話818《葬式に赤飯。なぜ?》

2014-10-16

その土地、土地で品物の名称や用途、さらに風俗・習慣・言語が異なることを「所変われば品変わる」と言います。「所変われば木の葉も変わる」とか「所変われば水変わる」とも言われますね。まして冠婚葬祭...

マナーうんちく話703《冠婚葬祭13、「とりあえずの弔問」のマナー》

2014-03-21

人の死は大変デリケートですから、訃報を受け弔問する際には細かな心配りが大切です。つまり、喪主や遺族に対する思いやりの心を抱き、それを正しく伝えることが必要です。日頃から親交がある場合は、取り急...

マナーうんちく話695《冠婚葬祭12、「訃報」を受けたらどうする?》

2014-03-08

お年寄りの場合はある程度予測がつく場合もありますが、訃報は時として突然やってきます。先ず落ち着くことです。次に自分が取るべき行動を頭に描いて下さい。取るべき行動は、自分と故人や遺族との親交の程...

マナーうんちく話692《冠婚葬祭11、「葬」の知識と心構え》

2014-03-03

「葬儀」とは、「葬送儀礼」のことで、亡くなった人をあの世に送る大切な儀式だと心得て下さい。臨終を終えて、葬儀、服喪、そして墓参りなど、一連の通過儀礼を指しますが、加えて、故人を取り巻く遺族や大切...

マナーうんちく話686《冠婚葬祭10、日本社会の現状と「葬」の在り方》

2014-02-22

退職 手続き

プライベートやビジネスシーンにおいて、私たちは色々な出来事に遭遇します。例えば、結婚、離婚、出産、誕生、入学、卒業、入社、失業、リストラ、昇進、退職、長寿の祝い、死去、そして法事など等、人の一生は...

マナーうんちく話684《冠婚葬祭9、「婚活」への心構え》

2000年頃でしょうか?就職活動の省略形として「就活」と言う言葉が登場したのは。それから7年から8年くらい後になって、結婚を希望している人が、主体的に、かつ積極的に、「お見合いパーテイー」や「合コン」...

マナーうんちく話680《冠婚葬祭7、結婚の目的とマナー》

2014-02-14

企画書を作成するに当たり、冒頭に「なぜこのような企画を立てるのか?」と言う目的を明記するように、何事にも目的は必要です。まして、人生の一大事を左右する結婚においてはなおさらです。以前、高校生のキ...

この専門家が書いたJIJICO記事

職場で円滑な人間関係を築くために 何を心掛けていけば良いか?

職場で円滑な人間関係を築くために 何を心掛けていけば良いか?

2016-11-18

人生を心豊かに生きていく上で、仕事に恵まれることはとても大切です。そのためには職場で良好な人間関係を保つことが重要になりますが、どのようなことを心がけていけば良いのでしょうか?

相手に喜ばれる手土産の選び方と手渡す時のマナーについて

相手に喜ばれる手土産の選び方と手渡す時のマナーについて

2016-09-04

手土産は食品のような消費してしまうものを相手の好みに合わせて選ぶのが良いでしょう。ではその手土産をどのように手渡せば良いか?相手に喜ばれる手土産のマナーについて解説します。

聞くに聞けないビジネスマナー 宴席やタクシーでどこに座れば良い?

聞くに聞けないビジネスマナー 宴席やタクシーでどこに座れば良い?

2016-07-23

宴会や会議に出席した時、タクシーに乗る時など座り順に迷うことが多々あります。ビジネスシーンにおいてこのような座り順はとても重要になるので、しっかり理解しておくことが必要。

クレームは対応次第でお客様をファンにすることも 対応の極意とは?

クレームは対応次第でお客様をファンにすることも 対応の極意とは?

2016-07-05

仕事で人を相手にしている以上、クレームとは無縁でいられません。クレームが発生したときの極意は「要領を得た対応」と「誠意のこもった対応」。誠実に対応することでクレームのお客様がファンになることも。

一流の上司は「去り際」に何を語り、部下を感動させるか

一流の上司は「去り際」に何を語り、部下を感動させるか

2016-02-24

春の訪れは「別れ」と「出会い」の季節でもあります。特に職場では年度末のところも多く、異動や退職が集中する時期です。そこで送られる上司として、部下を感動させる心に残るスピーチのポイントを紹介します。

「上司へのハンコは斜めに押す」は金融業界の悪しき慣習?

「上司へのハンコは斜めに押す」は金融業界の悪しき慣習?

2015-11-24

金融業界では上司への敬意や尊敬の念を込め、書類を提出する際のハンコを左斜めに傾けて押す慣習が存在するという。「部下が上司にお辞儀するように」との意味合いがあるというが、好感が持てるとは思えない。

「ごくごく」や喉元アップ禁止、アルコールCM規制は過度な配慮!

「ごくごく」や喉元アップ禁止、アルコールCM規制は過度な配慮!

2015-09-08

アルコールCMにおいて、「ごくごく」などの音声使用や喉元のアップを規制するとともに、出演者にも25歳以上という制限ができた。アルコール依存症や未成年者の飲酒に対する配慮とのことだが、本当に必要あるのか。

気にしすぎ?タモリ口火「お疲れ様」議論!言葉より先に「心」ありき

気にしすぎ?タモリ口火「お疲れ様」議論!言葉より先に「心」ありき

2015-08-13

タモリが口火を切った「お疲れ様」の使用に関する議論が、ネット上で白熱している。一部では目上の人には「こんにちは」を使用することに変えた職場もあるというニュースもあるが、全く問題ないと専門家の意見。

女性タレントの出産シーン放映「 配慮がない」の理屈は通る?

女性タレントの出産シーン放映「 配慮がない」の理屈は通る?

2015-07-17

女性お笑いタレントの出産シーンをテレビが取り上げたことで、「産めない女性に配慮が無い」との非難が殺到した件。電波に乗せて不特定多数に見せることに違和感はあるが、放映自体は問題がないという意見も。

イオンの「母の日ポスター」騒動は女性蔑視?

イオンの「母の日ポスター」騒動は女性蔑視?

2015-05-13

大手小売業のイオンが「母の日」商戦に向けた広告のキャッチコピーについて物議を醸した。女性蔑視ではないかとする意見もあるが、それは短絡的で浅はかな考えであり、総合的に意図を理解すべきと専門家。

国際化の今こそ求められる、日本人女性の品格

国際化の今こそ求められる、日本人女性の品格

2015-04-21

女性の社会進出が進みライフタイルや価値観が多様化する今、求められるのは女性としての品格。日本人らしい言葉づかいや所作で相手に礼儀を尽くしながら、プロトコール(国際儀礼)を身につけて大いに活躍を。

海外が絶賛も…ベビーカー論争で問われる日本の精神文化

海外が絶賛も…ベビーカー論争で問われる日本の精神文化

2015-02-28

「駅と電車内の迷惑行為ランキング」で「混雑した車内へのベビーカー乗車」が7位となり、論争が白熱。法律ではない限り正解はないものの、古来より続く日本人の精神文化の素晴らしさを発揮すべきと専門家の意見。

ご利益ある正しい「恵方巻き」の食べ方

ご利益ある正しい「恵方巻き」の食べ方

2015-01-25

節分は一年で最も大切な季節の節目。「恵方巻き」は、その年の恵方を向いて喋らず目を閉じて、丸かじりで食べるのが基本的な食べ方。ただし、行事の意義を理解して心豊かに味わうことが最も大切と筆者。

国際化の中で見直したい「お正月」の意義

国際化の中で見直したい「お正月」の意義

2015-01-01

正月は、里帰りされた歳神様をお持て成しする特別な日。日本人の「思いやりの心」「おもてなしの心」の原点がある。先祖を敬い、もてなす気持ちが凝縮されている大切な行事と再認識し、実りある一年を。

年賀状に子どもの写真、マナー違反か?

年賀状に子どもの写真、マナー違反か?

2014-11-29

子どもの写真を掲載した年賀状の賛否をめぐる論争が絶えない。年賀状の趣旨から考えて子どもが主役ではないため、反対とマナー講師の見解。伝統行事には必ず由来があり、簡単に趣旨を変えるべきではないと指摘。

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 冠婚葬祭のマナー
  8. 2ページ目

© My Best Pro