マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:人間関係を良好にするマナー

RSS

マナーうんちく話1719《職場の人間関係はよくなる!自覚と前向きな努力が大切》

2018-08-27

世界屈指の長寿の人生を心豊かに生きていくには、「愛する人」と「仕事」に恵まれることはとても大切です。両方が叶えば鬼に金棒ですが、ここでは仕事上の人間関係がテーマです。職場で出世したいとか、やり...

マナーうんちく話1716《どう築く?職場の人間関係②「同じ釜の飯を食う」》

2018-08-21

「鉄は熱いうちに打て」といわれますが、理想は幼い頃より家庭環境に恵まれることだと痛感しています。だから私が主催する研修会やマナーやコミュニケーション講座は、食事のマナーにエネルギーを注ぐわけです...

マナーうんちく話1715《どう築く?職場における人間関係①》

2018-08-19

退職 手続き

33年間ホテルの現場第一線で、接客の仕事に携わった経験を有効に生かしたいという思いで「マナー講師」の道を新たに選びましたが、そのせいで接遇に関する研修依頼を今でも多く依頼されます。深謝いたすところ...

マナーうんちく話1714《少子化対策に多大な影響を及ぼす「家庭内の人間関係」》

2018-08-18

昔の家庭はとにかく貧しかった記憶があります。戦争に負けたのだから仕方ないといえばそうですが、日本の家庭は戦前も決して裕福ではなかったようです。しかし貧しくてもどこの家庭も子供がたくさんいました。...

マナーうんちく話1713《地域の人間関係「町内会の行事や寄付」》

2018-08-16

地域交流を前向きに行うには、地域に精通することがとても大切です。広報誌や回覧板に目を通すことはもちろんですが、目の前の地域の行事に参加し、多くの人と直接触れ合うことが大切です。特に地域の運動会や...

マナーうんちく話1712《貴重な宝になる地域社会での人間関係》

2018-08-14

地域とは、私たちが日常生活している場であり、交流と助け合いの場だと心得て下さい。以前は町内会や「向こう3軒両隣」という言葉に象徴されるように、「お互い様社会」としてうまく機能していたわけですが、次...

マナーうんちく話1710《特に大切にしたい「夫婦の人間関係」》

2018-08-09

結婚1周年は「紙婚式」ですが、まだこの時期は大半の夫婦は熱い関係が多いと思います。ヨーロッパではウエディングケーキの頭頂部を夫婦が家に持ち帰り、変質しないように冷蔵庫で保管し、それを紙婚式で食べる...

マナーうんちく話1709《親族との人間関係の築きかた2(夫の実家に帰省、どう振舞う?)》

2018-08-04

【夫の実家に里帰り】〇どんな服装にする?実家がどのような地域にあるか、地域性もあると思いますが、あまりラフな格好は感心しません。カジュアルでもきちんとした服装がお勧めです。里について落ち着...

マナーうんちく話1708《人間関係のマナー②「親戚づきあい1」》

2018-08-02

最近は周囲を見渡してもひとり暮らしの人が増えてきましたね。超高齢社会の大きな特徴は独居高齢者が多くなることですが、最近は若者の一人暮らしも珍しくなくなりました。また家族でも圧倒的に核家族が多...

マナーうんちく話1707《あなたは大丈夫?人間関係のマナー①》

2018-07-31

長年地域、職場、各種団体、施設・病院、学校等でマナー及び生きがいづくりに関する講演や研修に携わっていますが、どこでも人間関係の悩みは絶えないようです。日本は世界に誇るものが多々ありますが、往々...

マナーうんちく話1699《「水害御見舞」のマナー》

2018-07-09

このたびの大雨により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして、くれぐれもお身体にご留意され、早い普及をされますようお祈り申し上げます。西日本を中心とした、数十年に一度とされ...

マナーうんちく話1698《社交辞令にも素敵なマナーを》

2018-07-06

プライベートシーンでもビジネスにおいても「社交辞令」を言ったり言われたりする場面は多々あります。例えば打ち合わせで仲良くなった人に対して、「また一杯行きましょう」とか、「食事でも」とか・・・。...

マナーうんちく話1697《大勢の中でキラキラ輝く人の共通点とは?》

2018-07-04

長年ホテルで接客の仕事をしていますと、そこにどんな人がいるかで雰囲気が大きく異なるのがよくわかってきます。その人がいるだけで場が和み、明るくなることもあれば、その人がいるだけで場が重苦しくなり...

マナーうんちく話1693《難しく考えることはない!コミュニケーション能力の磨き方》

2018-06-26

自分が孤独かどうかは大変主観的なものです。またコミュニケーション能力が低いと自覚している人も少ないでしょう。特に男性は自分が孤独でコミュニケーション能力が低いとは、なかなか認めたがらない傾向...

マナーうんちく話1692《孤独を防ぐコミュニケーションスキルと地域交流》

2018-06-24

退職 手続き

世界屈指の孤独な国といわれる日本で、特に深刻なのは中高年齢者の男性でしょう。しかし勤務中は職場の人間関係を始め、いろいろなつながりがあります。問題は定年退職してからです。今までの仕事上のつ...

この専門家が書いたJIJICO記事

マナーで考えるマタニティーマーク論争

マナーで考えるマタニティーマーク論争

2014-10-15

マタニティーマークについて賛否が巻き起こっている。マナーの視点で考えれば、その存在を素直に歓迎したいと専門家。今回の論議を皮きりに、おもてなしの精神を育むことができる制度や組織の在り方も論議すべき。

今さら聞けない御中元マナー

今さら聞けない御中元マナー

2014-06-14

ボーナス支給の時期が近づき、デパートでは御中元商戦に向けた準備が進んでいる。贈答の時期や相手、何をどのように贈るかなど、知っているようで知らない御中元マナーやポイントを専門家がアドバイス。

お花見の場所取りで役立つマナー

お花見の場所取りで役立つマナー

2014-03-22

お花見では、譲り合いの精神を発揮して、必要最小限の広さで楽しむことがマナー。広さは参加者1人につき1平方メートルくらいが目安。桜の根は弱いため、桜の木の下には入らないように。マナー講師が解説。

コーラ比較CM、問われる品格

コーラ比較CM、問われる品格

2014-03-10

ライバルのコカ・コーラとの比較をするペプシコーラの新しいCMが話題に。日本的とは言えないストレートな比較広告が日本で受け入れられるのか?日本人の感情に目を向けマナーの専門家が見解を述べる。

大学受験に親は付き添うべきか?

大学受験に親は付き添うべきか?

2014-03-08

東北大の二次試験で、同行する親が増加したことでバスが満員になり、そのあおりで乗り切れない受験生が続出。過保護な傾向は年々エスカレートしているが、大学受験の時に親が取るべき態度について専門家が指摘。

飲食店での写真撮影、マナーのプロはどう見る?

飲食店での写真撮影、マナーのプロはどう見る?

2014-02-25

個人的な体験や私生活をSNSで発信する人が多い今、飲食店で提供された料理やスイーツをスマホや携帯電話で撮影する人が増え、このこと自体がマナー違反になるか否か論議を呼んでいる。マナー講師が見解を述べる。

急な依頼に慌てない「弔辞」マナー

急な依頼に慌てない「弔辞」マナー

2014-02-11

少子多死社会が進展し、葬儀に参列する機会は増加傾向に。急に弔辞を依頼されるケースも。耳に素直に入ってくる「口語調」で800~1200字が目安。遺影に向かって故人に語りかけるようにゆっくりと読むように。

大人のための仏式お葬式マナー

大人のための仏式お葬式マナー

2014-01-23

著名人の訃報が相次ぐ昨今。もし、親族やお世話になった人の訃報を受けたら落ち着いて、自分の取るべき行動を考えることが先決。香典の渡し方や服装など、仏式のお葬式にまつわる大人のマナーについて専門家が解説。

上司に「賀正」はNG!今さら聞けない年賀状マナー

上司に「賀正」はNG!今さら聞けない年賀状マナー

2013-11-25

目上の人への年賀状に「寿」「賀」「賀正」「迎春」は不向き。「新年」と「明けまして」、「元旦」と「1月1日」は重複しないように。今さら聞けない年賀状の基礎知識とマナーについて、マナー講師が解説。

異例づくし 松井秀喜が日米で愛されるワケ

異例づくし 松井秀喜が日米で愛されるワケ

2013-08-05

国民栄誉賞を受賞し日米それぞれで引退セレモニーを行った松井秀喜さんが、国境を越え、人々から愛されるワケをマナーの観点から紐解く。国際化が進展する中、松井さんに学ぶ「美しく生きるマナー」の大切さについてマナー講師が提言。

平成生まれの新入社員の育て方。その傾向と対策

平成生まれの新入社員の育て方。その傾向と対策

2013-05-20

教育が難しいと言われる「平成生まれの新入社員」への接し方をマナー講師が指南。平成の新入社員を育てる本質的な対策は「教える側の技量」と「職場の環境整備」にあった。

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 人間関係を良好にするマナー
  8. 3ページ目

© My Best Pro