マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:歳時記のマナー

RSS

マナーうんちく話417≪年賀状のマナー≫

2012-12-15

年の瀬が押し迫って来ると、いよいよ正月の準備ですね。年賀状の準備に取り掛かっている人も多いと思います。12月13日のコラムで触れましたが、昔は12月13日に「正月の事初め」がスタートし、それから、お歳暮...

マナーうんちく話415≪正月事始め≫

2012-12-13

大掃除 コツ

師走も中盤に入りましたが、今年は選挙のせいもあり、本当に慌ただしい年の瀬になりました。そして、今年も景気が良くなかったので、気持ちを改めて、晴れやかに、正月を迎えたいと願う人も多いと思います。...

マナーうんちく話389≪七五三とボージョレーヌーボー≫

2012-11-15

全国に神社がいくらあるかご存知でしょうか?81000社あり、70000人の神主がおられます。実は神社は、コンビニより身近に存在するのです。しかし今は、近くに有りながら、縁が遠ざかっている気がします。と...

マナーうんちく話375≪晩秋の輝きとなつかしい味覚≫

2012-11-01

日本は、南北に細長く、四季の美しい国で、国土の約7割が山で覆われた国です。そして、その山の表情も四季により全て異なります。自然と仲良く共生して、感性の豊かな日本人は、四季の様々な情景にマッチした山...

マナーうんちく話374≪日本人とハロウィーンの行事≫

2012-10-31

丁度今頃の歳時記ですが、10月27日のコラムで触れました「十三夜」をご存知でしたか?残念ながら、今年は夕方から雲に覆われ観賞できなかった地域も有ったのではと思いますが、十三夜の行事で予定を組まれた、...

マナーうんちく話370≪今夜は月見酒と洒落込んで!≫

2012-10-27

9月30日の中秋の名月(十五夜)は、台風の影響で見ることができなかった地域もあると思いますが、夕方から晴れて、美しい月夜を満喫された方も多いと思います。十五夜を、楽しんだ人も、見逃した人も、今日の「...

マナーうんちく話366≪里の秋≫

2012-10-23

「秋深き 隣はなにを する人ぞ」晩秋の頃、松尾芭蕉が隣家の団らんに思いをはせた句ですが、皆様方は如何お過ごしでしょうか?10月23日は二十四節季の一つ「霜降(そうこう)」です。秋が深まり、そろそろ...

マナーうんちく話363≪四季からのうれしい贈り物≫

10月20日(土)、今日は土用の入りです。「土用」と言えば、鰻を食べる夏の「土用の丑の日」が有名ですので、夏と思われている方も多いと思います。実は、「土用」は年に4回あります。冬の土用、春の土用、夏...

マナーうんちく話346≪お月見ロマンと現実≫

2012-09-30

このところ、自然の猛威が日本を襲い続けている気がします。しかも、地震も津波も雨も超ド級のモノが多くなった感があります。今回の台風しかりです。寺田寅彦の「天災は忘れた頃にやって来る」という有名な...

マナーうんちく話345≪待宵月と実らなかった恋≫

2012-09-29

台風が気になるところですが、明日は「一五夜」ですね。では、今日のお月様には、どんな名前が付いているかご存知でしょうか?先人たちは古来よりお月さまに対し、とても深い愛着を持っており、月齢毎にそれぞ...

マナーうんちく話339≪マナー美人⑥「お願いより感謝」≫

2012-09-22

お墓参り お墓

相変わらず残暑が続いていますが、さすがに彼岸の声を聞くと、夜に冷風が吹くようになり、秋を肌で実感できるようになります。「グルメ」「芸術」「スポーツ」「芸術」等など、楽しいイベントが目白押しの季節...

マナーうんちく話308≪えっ!夏に甘酒?≫

2012-08-18

暑い!暑い!と言って過ごした夏の空に、秋の雲がお目見えすると、蝉の鳴き声も変わってきます。里山でも、公園でも、街の街路樹でも、「ジ―・ツクツクボーシ・ツクツクボーシ」の鳴き声が聞こえてきます。晩...

マナーうんちく話306≪送り盆の知識とマナー≫

2012-08-15

ご先祖様をお迎えし、ご馳走を召し上がって頂き、盆踊りや花火でお楽しみいただいたら、またあの世にお帰り頂くわけですが、お迎えの時と同様に、丁寧にお見送りをしなければいけません。15日及び16日が中心に...

マナーうんちく話305≪日本人と盆踊り≫

お盆に帰省され、「盆踊り」を楽しみにされている人も多いと思います。盆踊りは、現在ではすっかり宗教色は薄れ、夏祭りの大きなイベントの一つとして定着し、かなり様子も変わってきましたが、本来は、盆の間...

マナーうんちく話304≪迎え盆の知識とマナー≫

2012-08-12

お墓

前回は、「盆」と「正月」は日本人にとって、先祖と子孫が一体となって有意義なひと時を過ごす、一年の内で最も大切な一時だ!と申しましたが、実はこれと似たような日が存在します。おわかりでしょうか?「秋...

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 歳時記のマナー
  8. 40ページ目

© My Best Pro