マイベストプロ岡山
平松幹夫

講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ

平松幹夫(ひらまつみきお) / マナー講師

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

コラム一覧:贈答のマナー

RSS

マナーうんちく話1686《神様への感謝とお願い!日本の贈答の起源》

そもそも日本では縄文時代の頃から贈答の習慣があったといわれます。このころは稲作文化も未発達で、狩りで射止めた小動物やクルミや栗などの木の実が主な食べ物であったと思われます。しかし子どもや高...

マナーうんちく話1684《どう違う?「贈答」と「進物」と「賄賂」》

2018-06-07

世界には、誰かが、誰かに対して、感謝や愛情の気持ちを込めて物を贈る文化が多々あります。品物を贈ったり、お返ししたりすることが「贈答」ですが、今ではギフト、プレゼント、進物ともいわれます。ち...

マナーうんちく話1683《日本の贈答文化は、人間関係を豊かにする知恵》

2018-06-05

西洋は大陸続きで常に戦争の歴史を歩んできており、そんな社会環境の中で生まれたマナーは危機管理的要素が強いようです。一方平和な社会背景から生まれた日本の礼儀作法は、「思いやりの心」が中心になりま...

マナーうんちく話1682《世界的にも大変ユニークな日本の贈答文化とマナー①》

2018-06-03

■はじめに年々日本を訪れる外国人が増加していますが、外国人が日本に来てなじめない習慣は多々あります。歴史、文化、宗教、気候風土、食べ物などが違うのですから当然といえば当然ですが、それにしても...

マナーうんちくばなし1563《どう違う「水引」と「リボン」②》

2017-11-20

【水引の色】水引の色にはいろいろありますが、大きく分けて慶事用と弔事用になります。最も多いのは「赤と白」で慶事全般に使用されます。これにはいろいろな説があるようですが、室町時代に日本は明国...

マナーうんちく話1318《物を贈るか?現金を贈るか?それとも・・・》

2016-09-25

贈り物をする時は心を込めて贈ることが大切ですが、「品物」を贈るか、あるいは「現金」の方がいいのか迷うことも多々あります。折角手間暇を掛けて品物を送っても、それが必ずしも相手が望んでいる物とか、...

マナーうんちく話1312《「お土産」の効果と渡し方》

2016-09-17

秋の彼岸が近くなってくるとめっきり涼しさが増してきます。そして食べ物が多く出回る時期ですが、秋と言えば「木の子」でしょうか?中でも「万葉集」にも登場する「山のダイヤモンド」松茸が話題になる頃...

マナーうんちく話1305《日本人なら知っておきたい「熨斗紙」と「鮑」と「水引」の関係》

2016-09-10

秋の語源は「食べ物が飽きるほど出回るから《飽きる=秋》」になったという説が有力ですが、まさに美食の秋到来で、美味しいものが沢山お目見えする頃になりました。「アワビ」もその代表格で、和食、洋食、中...

マナーうんちく話1050《高価なお返しは、頂きたくないサイン?》

2015-09-22

世界の中で最も贈り物のやり取りが好きな日本人。平和で物が豊かで、さらに相手に対する思いやりの心の表れと解釈すれば、本当に素晴らしいことです。贈り物のポイントは、「なぜこの贈り物をするのか?」...

マナーうんちく話1031《贈答品にはなぜ「水引」を掛けるの?》

2015-08-26

今が旬の花に「水引の花(水引草)」があります。上から見ると赤い小花が穂状に無数に付いており、下から見ると白い花が幾つも咲いているように見えるので、祝儀の「水引」に見立てられて、その名がつきまし...

マナーうんちく話946《「祝儀」にはなぜ新札を使うの?》

2015-04-23

退職 手続き

長い人生の中でも、大きな転機が多々あります。入学、入社、結婚、出産、退職、長寿など、大きな幸せを手に入れた人に、心を込めてお祝いしたいのは誰しも同じです。しかし、これらは「晴れ」の特別な事...

マナーうんちく話699《ホワイトデーと贈り物のマナー》

2014-03-14

3月14日は「ホワイトデー」ですね。日本の菓子業界が仕掛けた売り上げアップの巧みな戦略ですが、今ではすっかり定着し、バレンタインデーにチョコレート等を贈られたお返しに、何をプレゼントしょうか?と思い...

マナーうんちく話461≪手土産の頂き方≫

2013-01-28

手土産は、渡す方も、頂く方もそれなりのマナーが存在し、互いに素敵なマナーを発揮してこそ、手土産が生きてくるものです。前回の、「手土産の渡し方」に引き続き、今回はその「受け方」のお話しです。品物...

マナーうんちく話139≪贈り物の頂き方のマナー≫

2011-09-25

【冠婚葬祭の知識とマナー17】 人柄や教養がにじみ出る、贈り物の頂き方のマナー前回は贈り物の渡し方を「洋室編」「和室編」に分けて、それぞれ説明しましたが、今回はそれの受け方(いただきかた)の解説です...

マナーうんちく話138≪贈り物を渡す時のマナー≫

2011-09-23

【冠婚葬祭の知識とマナー16】 贈り物を差し上げる際のマナーおよそ、日本の文化において、贈り物を差し上げる時ほど細かな気遣いをすることはないと思います。私は長い間結婚式の仕事に就いていましたので、...

この専門家が書いたJIJICO記事

職場で円滑な人間関係を築くために 何を心掛けていけば良いか?

職場で円滑な人間関係を築くために 何を心掛けていけば良いか?

2016-11-18

人生を心豊かに生きていく上で、仕事に恵まれることはとても大切です。そのためには職場で良好な人間関係を保つことが重要になりますが、どのようなことを心がけていけば良いのでしょうか?

相手に喜ばれる手土産の選び方と手渡す時のマナーについて

相手に喜ばれる手土産の選び方と手渡す時のマナーについて

2016-09-04

手土産は食品のような消費してしまうものを相手の好みに合わせて選ぶのが良いでしょう。ではその手土産をどのように手渡せば良いか?相手に喜ばれる手土産のマナーについて解説します。

聞くに聞けないビジネスマナー 宴席やタクシーでどこに座れば良い?

聞くに聞けないビジネスマナー 宴席やタクシーでどこに座れば良い?

2016-07-23

宴会や会議に出席した時、タクシーに乗る時など座り順に迷うことが多々あります。ビジネスシーンにおいてこのような座り順はとても重要になるので、しっかり理解しておくことが必要。

クレームは対応次第でお客様をファンにすることも 対応の極意とは?

クレームは対応次第でお客様をファンにすることも 対応の極意とは?

2016-07-05

仕事で人を相手にしている以上、クレームとは無縁でいられません。クレームが発生したときの極意は「要領を得た対応」と「誠意のこもった対応」。誠実に対応することでクレームのお客様がファンになることも。

一流の上司は「去り際」に何を語り、部下を感動させるか

一流の上司は「去り際」に何を語り、部下を感動させるか

2016-02-24

春の訪れは「別れ」と「出会い」の季節でもあります。特に職場では年度末のところも多く、異動や退職が集中する時期です。そこで送られる上司として、部下を感動させる心に残るスピーチのポイントを紹介します。

「上司へのハンコは斜めに押す」は金融業界の悪しき慣習?

「上司へのハンコは斜めに押す」は金融業界の悪しき慣習?

2015-11-24

金融業界では上司への敬意や尊敬の念を込め、書類を提出する際のハンコを左斜めに傾けて押す慣習が存在するという。「部下が上司にお辞儀するように」との意味合いがあるというが、好感が持てるとは思えない。

「ごくごく」や喉元アップ禁止、アルコールCM規制は過度な配慮!

「ごくごく」や喉元アップ禁止、アルコールCM規制は過度な配慮!

2015-09-08

アルコールCMにおいて、「ごくごく」などの音声使用や喉元のアップを規制するとともに、出演者にも25歳以上という制限ができた。アルコール依存症や未成年者の飲酒に対する配慮とのことだが、本当に必要あるのか。

気にしすぎ?タモリ口火「お疲れ様」議論!言葉より先に「心」ありき

気にしすぎ?タモリ口火「お疲れ様」議論!言葉より先に「心」ありき

2015-08-13

タモリが口火を切った「お疲れ様」の使用に関する議論が、ネット上で白熱している。一部では目上の人には「こんにちは」を使用することに変えた職場もあるというニュースもあるが、全く問題ないと専門家の意見。

女性タレントの出産シーン放映「 配慮がない」の理屈は通る?

女性タレントの出産シーン放映「 配慮がない」の理屈は通る?

2015-07-17

女性お笑いタレントの出産シーンをテレビが取り上げたことで、「産めない女性に配慮が無い」との非難が殺到した件。電波に乗せて不特定多数に見せることに違和感はあるが、放映自体は問題がないという意見も。

イオンの「母の日ポスター」騒動は女性蔑視?

イオンの「母の日ポスター」騒動は女性蔑視?

2015-05-13

大手小売業のイオンが「母の日」商戦に向けた広告のキャッチコピーについて物議を醸した。女性蔑視ではないかとする意見もあるが、それは短絡的で浅はかな考えであり、総合的に意図を理解すべきと専門家。

国際化の今こそ求められる、日本人女性の品格

国際化の今こそ求められる、日本人女性の品格

2015-04-21

女性の社会進出が進みライフタイルや価値観が多様化する今、求められるのは女性としての品格。日本人らしい言葉づかいや所作で相手に礼儀を尽くしながら、プロトコール(国際儀礼)を身につけて大いに活躍を。

海外が絶賛も…ベビーカー論争で問われる日本の精神文化

海外が絶賛も…ベビーカー論争で問われる日本の精神文化

2015-02-28

「駅と電車内の迷惑行為ランキング」で「混雑した車内へのベビーカー乗車」が7位となり、論争が白熱。法律ではない限り正解はないものの、古来より続く日本人の精神文化の素晴らしさを発揮すべきと専門家の意見。

ご利益ある正しい「恵方巻き」の食べ方

ご利益ある正しい「恵方巻き」の食べ方

2015-01-25

節分は一年で最も大切な季節の節目。「恵方巻き」は、その年の恵方を向いて喋らず目を閉じて、丸かじりで食べるのが基本的な食べ方。ただし、行事の意義を理解して心豊かに味わうことが最も大切と筆者。

国際化の中で見直したい「お正月」の意義

国際化の中で見直したい「お正月」の意義

2015-01-01

正月は、里帰りされた歳神様をお持て成しする特別な日。日本人の「思いやりの心」「おもてなしの心」の原点がある。先祖を敬い、もてなす気持ちが凝縮されている大切な行事と再認識し、実りある一年を。

年賀状に子どもの写真、マナー違反か?

年賀状に子どもの写真、マナー違反か?

2014-11-29

子どもの写真を掲載した年賀状の賛否をめぐる論争が絶えない。年賀状の趣旨から考えて子どもが主役ではないため、反対とマナー講師の見解。伝統行事には必ず由来があり、簡単に趣旨を変えるべきではないと指摘。

平松幹夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4573-1062

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

平松幹夫

人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾

担当平松幹夫(ひらまつみきお)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山のカルチャースクール
  5. 平松幹夫
  6. コラム一覧
  7. 贈答のマナー
  8. 2ページ目

© My Best Pro