マイベストプロ岡山

コラム一覧:歴史と偉人と言葉

RSS

人を使う者,人を未熟なままにしておいては罰が当たる

2016-11-21

 立派な能を恵まれて生きてきている大切な預かりもの、粗末に扱って未熟なままにしておいては罰があたる。この言葉は,徳川家康の人材教育の理念をいう,山岡荘八の言葉です。 私は,現在まで,ちょうど...

順序はあらゆる問題の鍵である。

2016-08-03

 この言葉は、小説「モンテクリスト伯」を書いたアレキサンドル・デュマが、作中の人物ファリア神父の口を通して、語った言葉です。 ファリア神父は、エドモン・ダンテスから事実を聞き出し、これにデュマの...

二流、三流の人間にとって、思想を信奉するほど、生きやすい道はない。

2016-08-02

二流、三流の人間にとって、思想を信奉するほど、生きやすい道はない。これは司馬遼太郎の言葉です。司馬遼太郎は,続けて,「本来手段たるべきものが思想になり,いったん胎内で思想ができあがればそれが骨...

微妙精確を貴ばなければならない職業

2016-08-01

誰の言葉か、忘れましたが、「微妙精確を貴ばなければならない職業」という言葉を使った作家がいます。この言葉は、現在の法律家を指している言葉ではありませんが、これは現在の法律家に当てはまる言葉ではあり...

チャーチルに学ぶ ④文章を模倣して,自宅で弁舌の訓練をすること

2015-12-09

チャーチルは,エドワード・ギボンの書いた「ローマ帝国衰亡史」の文章表現を,そのまま模写するなどして,文体,構成などを学び,それでもって自分の文章を作っております。 なお,チャーチルがノーベル文学賞...

チャーチルに学ぶ ③メモをとること

2015-12-06

 チャーチルは,彼の言葉をメモにするだけの専任の秘書を付け,矢継ぎ早にメモをとらせたと言われています。そして,それを,政府の各部局へ交付し,彼らがなすべきことを指示したのです。そのメモの多くには...

チャーチルに学ぶ ➁文章は,紙1枚の中に書き収めること

2015-12-05

 ウィンストン・チャーチルは,多くの書面(メモを含む)を書きましたが,また,多くの書面を受け取り,読んできました。 そのチャーチルは,文章を書く者に対して,紙1枚の中に,伝えたいすべてを書くよう...

チャーチルに学ぶ ①用件は,文書にして渡すこと

2015-12-04

 イギリスの宰相(首相)であった,ウィンストン・チャーチルは,第二次世界大戦を指導していく中で,文書によらない我が指示や命令はない,我が命令や指示は,すべて,書面でする,ということを,閣僚その他,...

勝つことを知りて負くることを知らざるは,災いその身に受く

2015-01-06

この言葉は,人口に膾炙(じんこうにかいしゃ)してきた言葉です。負けて初めて勝つ勝ち方を学ぶことになるのです。人生が,順風満帆(じゅんぷうまんぱん)であろうはずはありません。苦労の数が,人間の...

弁護士の心得 専門に特化しながら、専門外から謙虚に学ぶべし

2015-01-05

 弁護士は、特殊専門的な職業であり、資格です。一般の人には、そこまでの量と質を兼ね備えた知識は持っていないであろうと思える、法律知識を、持つことが当然だとされる存在です。 その知識の仕入れ先は...

弁護士の心得 整序一番

2015-01-04

 遺産分割は,結構もめやすい事件です。 ①遺産分割の対象財産を確定して,➁その評価をし,③各相続人の具体的相続分を算出し,④具体的相続分に見合う財産をどう分けるかという道筋を追わないで,依頼者の感情...

弁護士の心得 ネバーギブアップ

2015-01-03

 交通事故から1年経った,ある被害者からA弁護士が受けた相談です。 指先にしびれが残っていて,指先でしていた仕事に支障が生じ,それまで1日にできていた仕事の量が数分の1になったが,後遺症とは認め...

弁護士の心得 「できません」は禁句。「こうすればできます」で答えるべし。

2015-01-02

 交通事故で身体に重大な損傷を受けられた相談者から,メールで,「加害者に対し,自宅を改造するように請求していただけるか?」と相談がありました。 そこで,イソ弁にその回答文を起案させてみると,「そ...

弁護士の心得 根拠のない「思います」は禁句。根拠を示して答えるべし。

2015-01-01

弁護士が,法律相談者に対し,根拠を具体的に示さず,「・・・と思います。」と答えるのは,正しくはありません。「思います」は推測であり,憶測であるからです。弁護士が推測や憶測で回答した場合で,それ...

弁護士と格言  どんな人にも,能力がある。その能力を最大限に引き出すのが,教育だ。

2014-07-30

 この言葉は,ある学校法人の建学の理念です。考えれば,考えるほど,深い意味ある言葉です。一人一人に備わった,その人の能力。引き出されなければ,世に受け入れられないが,引き出されるときは,世に受...

菊池捷男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の法律関連
  4. 岡山の遺産相続
  5. 菊池捷男
  6. コラム一覧
  7. 歴史と偉人と言葉
  8. 4ページ目

© My Best Pro