マイベストプロ岡山

コラム

子どもの遊びと発育への影響3 ~7つの遊びから~

2012年10月14日 公開 / 2014年7月3日更新

テーマ:子どもの発育

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

子どもの頃の遊びが、私たちの人間形成に影響を及ぼしていると言ったら
あなたは信じますか?
ここでは、具体的な子どもの遊びが発育にどのような影響を与えているかを
ご紹介したいと思います。



第3回目は「だるまさんが転んだ」について。





「だーるまさんが、こーろんだ」


・・・



「あっ!OO君動いた!」




ちょっとした広場があればできるだるまさんが転んだ。
子どもの頃、誰しも楽しんだかと思います。


では、「だるまさんが転んだ」は、私たちの人間形成に
どのような影響を与えているのでしょうか?


「だるまさんが転んだ」は数ある遊びの中でも珍しく、
静止状態が求められる遊びです。







そして、静かにしているだけでなく、
鬼めがけて進んでいく「動」の動きも求められます。








「動」の動きと「静」の動き。


全く違う要素を「だるまさんが転んだ」を通じて体感するのです。


社会に出ると身体を動かしたり、しゃべったりすることが大半ですが、
時によってはしゃべらず、動かずといったこともできなければなりません。


動く時はしっかり動く。静寂すべき時は静寂する。
「動から静」そして「静から動」。


学校生活などがこれにあたるのではないでしょうか?
(休み時間はしっかり遊ぶ「動」。授業中は先生の話を聞く「静」)



社会で欠かせない「動」と「静」のメリハリ。
これを体感しているのが、実は「だるまさんが転んだ」なのです。



たかが「だるまさんが転んだ」。されど「だるまさんが転んだ。」



なぜ、「だるまさんが転んだ」が昔から推奨され、今なお残っているのか。
それは子どもの発育に欠かせないからと言っても、過言ではないと思います。

この記事を書いたプロ

中原崇

家庭支援カウンセリングのプロ

中原崇(ほっとファミリー杜若(かきつばた))

Share

関連するコラム

中原崇プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-271-1080

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

中原崇

ほっとファミリー杜若(かきつばた)

担当中原崇(なかはらたかし)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のメンタル・カウンセリング
  4. 岡山の家族カウンセリング
  5. 中原崇
  6. コラム一覧
  7. 子どもの遊びと発育への影響3 ~7つの遊びから~

© My Best Pro