マイベストプロ岡山
宮地義孝

社員と会社をげんきにする人事労務管理のプロ

宮地義孝(みやじよしたか) / 社会保険労務士

あい社会保険労務士法人

プロフィール

宮地義孝プロの写真

社会保険労務士 / 宮地義孝プロの一番の強み

労務管理に強み。25年のキャリアで企業をサポート。

企業の成長を見据えた人事労務管理の問題解決の提案。長年の経験と実績を基に、経営者の思いや経営理念を社員に浸透させ、経営者と社員が同じビジョンに向かって活き活きと働ける職場づくりのサポートをします。

経歴

【資格】
◎特定社会保険労務士登録番号 第33960015号
◎岡山県社会保険労務士所属 平成8年登録
◎第一種衛生管理者
◎2級建築士
◎福祉住環境コーディネーター2級

【経歴】
1952年岡山県玉野市生まれ。
県立玉野高校を卒業後、家業の運送業を手伝いながら岡山大学法文学部2部経済学科を卒業。
中国経営経理専門学校にて1年間経理を勉強する。
「人が生涯、何不自由なく生活をするためには何が必要か」
特に高齢者と障害者が安心して暮らすために必要なことは何かを考える。
建設会社に勤務しながら、福祉住環境コーディネーター2級と2級建築士の資格を取得。
高齢者と障害者に関連するものとして老齢年金と障害年金があり、それが社会保険労務士試験を受験するきっかっけになる。

1995(平成7)年  社会保険労務士試験に合格。
1996(平成8)年  開業登録。
2007(平成19)年 特定社会保険労務士 付記

◎行政協力と年金相談業務
労働基準監督署、年金事務所や協会けんぽでの行政協力
国民年金推進員 保険料収納事務が市町村から国へ移管となり国民年金保険徴収業務
年金相談員    年金事務所、玉野市、岡山県社会保険労務士会などで年金相談業務
「消えた年金問題」では、年金事務所や玉野市での年金相談の行政協力や年金記録確認
の調査などをする。

◎岡山県社会保険労務士会での実績
岡山県社会保険労務士会理事(一期)
岡山県社会保険労務士会  岡山支部役員
ゆうちょ銀行年金提出代行業務立ち上げや厚労省委託事業の責任者
岡山県社会保険労務士試験事務 実施副責任者

◎研究会活動
NPO法人ソーシャルサポートネット岡山
社会保険労務士有志で年金の勉強会から始まって、年金と人事労務管理の岡山経営労務研究会と改称し、社会保険労務士の能力向上と企業向けセミナーを10年以上継続していた。
現在はNPO法人となり、社会貢献活動を加え、一般向け年金セミナーや年金相談を実施している。
→現在、理事長。

実績

顧問先企業での人事労務管理と労務相談
求人・採用から退職までの労働社会保険手続や社会保険給付手続
労災事故対応および損害保険代理業務(20年間)の経験を活かした第三者行為災害対応
特定社会保険労務士として個別労働関係紛争解決と紛争予防
労働紛争解決センター岡山 あっせん委員
給与計算業務、助成金申請
年金相談と老齢年金、障害年金、遺族年金請求手続

【顧問企業業種】
造船関係製造業、建設業、運輸業、小売・卸売業、食品製造小売業、設計業、介護福祉業など

DATA

氏名
宮地義孝(みやじよしたか)
事務所名
あい社会保険労務士法人
事業内容
●年金・労務相談 初回無料

【労働・社会保険手続業務】
求人・採用から退職までの労働保険・社会保険手続
保険料申告業務
労災保険給付関係手続
健康保険給付関係手続

【人事労務関連諸規定の整備・改定コンサルティング】
就業規則等人事労務関連諸規定の整備・改訂
労使協定等作成
雇用契約書、労働条件通知書、辞令、人事書式等

【給与計算業務】
月次給与計算
賞与計算
年末調整(給与支払報告書の作成を含む)
専門分野
人事労務管理
年金相談
労働社会保険の手続
職種
特定社会保険労務士
住所
〒706-0024
岡山県 玉野市御崎2-3-13
電話
0863-81-5634
営業時間
平日9:00~18:00
定休日
土・日・祝
ホームページ
http://aisr.or.jp/
Share

宮地義孝プロのコンテンツ