マイベストプロ大分

コラム

【幸の為になるお話ブログ】節約編 NISAの賢い使い方 vol.39

2020年10月4日

テーマ:幸の為になるお話ブログ

コラムカテゴリ:お金・保険




皆さまこんにちは^^


本日はNISAの賢い使い方と
そこに対する注意点をお伝えたします


最近話題に上ってますNISA、
それから積立NISAとあるんですけれども、
非課税という非常に大きなメリットがあったりします
ただそこに隠された注意しないといけない点
また、注意する事によってどう賢く使えるかと
いうところの解説をしていきたいと思います!







NISAの賢い使い方・注意点

概要からいくとNISAというものは何かというと
年間120万円まで預けられるもの
いわゆるファンド・株・債権を買っていき
そこに発生した運用に対する利益、
預けた100万円よりもでた利益に対して
5年間に渡っての非課税という制度です!



これは非常にすばらしい制度で、
日本は1円でも利益が出てしまうと20%の
税金が科せられます
ということは仮に100万円ほど利益が出た場合
ここに毎年税金が科せられてしまう、
そうすると20万円くらい税金が取られるのが
非課税になるんですね



ですがこれは賢く使わない手はないです
どこかに投資をすると皆さまの目的は増やすと
いうところになってきますので
賢い使い方というのは、
ご自身の貯金今あるお金を定期預金で眠らせる
くらいだったら5年間は使わないよと
いう物にたいしていわゆるファンド
株とか債権とかそう言った投資信託なのか
そういった所に預けてしっかりと増やす
これが一般的な賢い使い方です



ただしここでもしっかりお伝えしていきたいのは
賢い使い方の裏側にある注意点、
本日は3つのポイントに絞って
お伝えしていきたいと思うのですが、



≪ 注意点 1 ≫

やはり一括で預けるという事は、
安い時に買うのかそれとも
成長する(いわゆる増えていく)のかは
やはり分析をしないといけない


大体素人が高値掴みといって、
一番値段が上がった時に買いかねない
例えば今回安倍総理が辞任したわけですが
安倍総理は今まで非常に素晴らしいこともして
頂いておりまして、株価が成長したというのは
やはりこのアベノミクス、安倍総理のおかげが
一番強いと、アメリカのメディアでも言っている
くらいなのです!



では今後安倍政権が変わったとたんに
この株価がどうなるのか、
メディアでも非常に騒がれておりますが
もしかすると急激な株価下落が入るんじゃないか
とか円を買ってる円だけを持ってる、もしくは
外貨を持っている人は円高に陥るんじゃないか
とか本当に色々な情報が流れるわけです



ということは、一番まず注意しないといけないのは
どこが安いのかもしくは買った企業、
買った投資信託は増えていくのか
この見極めをしていかないといけないという
ことが注意点の1つめです



≪ 注意点 2 ≫
仮に皆さまが5年後を迎えたとしましょう
この時に暴落がきた時にどう対処するか
というところになります
以前から暴落に対しては何をすればいいかと
お伝えしておりますが、
『待つ』という事です!



今まで平均1年半ほど待てば株価の下落が
元に戻ると言われてる訳ですが、
仮に皆さまが投資をした場合、
5年後順調に利益が出たけれども今回のコロナ
のような時期を迎えて急激に株価の下落を
起こしましたとなった時に皆さまはここで
どうするか?なのです
答えは『待つ』というところになるんですけれども
NISAの非課税を使うためには
解約をしないといけないわけです



ということはこの5年間にわたって得た
この利益に対して下落をした場合
待てばもう少し戻るかもしれないのに
どうするかという判断に迷うんですね
ですから5年後の出口管理をしていかないと
いけないというのが2つめの注意点です



≪ 注意点 3 ≫
再三お伝えしておりますが、
ファンド選びが大事になってきます
どこがいいのか、これは過去は確かに
増えてきてたかもしれない、
でも将来を約束されてるわけではないわけですね
時代時代を切り取っていくと以前は日本が伸びていた
以前は先進国が伸びていた、ここ10年で見てみると
米国株式が伸びてきた、
こういった歴史がある訳なのですが、
やはりここのファンドメンタル分析であったりだとか
色々な分析方法があるのですが
しっかりと買った先が将来的に増えていく見込みが
あるのかという部分の分析をしていくことです



なのでよくあるメディアの情報であったりとか
ランキングで一番人気を買ってしまうとか
なんでランキングにあがるかという事を
理解しないといけない
これは何かというと皆買っているから
ランキングが上がっている訳です
株とか投資の世界では、
みんな買うと何がおこるかというと
値段がどんどん上がっていって
素人の人は高値掴みになりやすい
という事なのです



ですからランキングとかで選ぶのではなく
自分がそこに将来にかけて大丈夫なのか
こういったところを分析するということが
大事になってきます



ですから非常に賢い使い方もできるんですが
注意点をしっかりと把握していただいて、
ご自身の投資方法に合っているのか
一括で預けるよりも積み立てたほうが
いいんじゃないかとか
こういった検討をしていきながら
ご自身の将来のお金を備えて頂けたらと思います



引き続き投資についてアプローチをしながら
お伝えしてまいります!





【 お知らせ 】
現在LINEに無料登録していただきますと
現状で分析できる家計シートをプレゼントします
その中で実際どれくらいお金がかかっているのか
そしてどれくらい貯金できているのかまず
分析をしてみてください☆
【 LINEでのお友達登録 ⇒ @679rbttu 】

この記事を書いたプロ

幸賢俊

住宅購入の最適なマネープランを構築するプロ

幸賢俊(ハッピーライフコンサルティング)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

幸賢俊プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分のお金・保険
  4. 大分の住宅ローン
  5. 幸賢俊
  6. コラム一覧
  7. 【幸の為になるお話ブログ】節約編 NISAの賢い使い方 vol.39

© My Best Pro