
コラム
サウナで脱水症状になり小脳出血でおかしくなった父親のその後
2022年6月21日
サウナで脱水症状になり小脳出血でおかしくなった父親のその後
以前のコラムで書いた
父親がおかしくなり大分県認知症疾患医療センターに受診してみた
私の父親がサウナで脱水症状になり
その後、夜中に問題行動や
今まで日課にしていた日記を
書かなくなったり、毎朝作っていた
みそ汁を作らなくなったりと
以前の父親とは明らかに違う
父親が気になり脳外科病院を受診し
小脳の出血が判明したが
大した事は無いと服薬も治療も無く
自宅に帰宅しました。
その後も問題行動を起こし
せん妄の様な認知症状が
多く見られた為、主治医に相談し
神経内科を受診。
認知症状は小脳出血から来ていると
診断され時間と共に
徐々に緩和してくると
経過観察をしていました。
丁度、車の免許の更新が迫っていましたが
これを機に免許を本人の意思で返納しました。
リハビリの為、毎週私がお休みの日曜日に
様々なスーパーやホームセンターへ
母親と一緒に買い物に連れ出し
外部刺激を与えました。
最初は「行かない」など拒否がみられましたが
最近は実家に迎えに行くと
外で私が来るのを待っていたりと
徐々に回復し以前の父親に戻ってきた感があります。
問題行動は一切起こさなくなくなりましたが
怒りっぽくなった感は以前より強くなり
脳出血後の後遺症である
高次脳機能障害が出て来たと思います。
例えば、買い物で次々と色んなものを
かごに入れていきますが
母親が「その食材は何に使うのか」と聞くと
「買ったらダメなんか?」と声を上げて怒り
その商品を返そうとしたり
その様なやり取りが毎回見られます。
毎回卵を2パック買うのですが
家に在庫がまだあって
今日は買わなくて良いよと
事前に言っても卵をかごに入れたり
忘れっぽい所も高次脳機能障害かなと
思ったりします。
庭仕事が趣味の一つでもあるのですが
腐葉土やトマトの苗、花の苗など
欲しいものが新聞広告で入ると
それをメモして腐葉土が何袋
トマトの苗が何株
○○の花が何株と
細かくメモして準備します。
その辺は元の状態に戻って
来たのかなと思います。
また、お酒の量は相変わらず酒豪で
黒霧島のパックを一度に4本買ったり
日本酒を家に来たDMで何本も買ったりします。
そう考えるともともと気が短く
怒りっぽい所は昔からあったのですが
それが少し強くなっただけで
顔つきも徐々に昔の父親に戻って来て
問題行動も無く、日にち薬で大分
落ち着いてきたのかなと思われます。
まだまだ80歳なのでもう少し
長生きしてくれたらと思います。
先日の日曜日は父の日だったのですが
毎年、お酒を送っていたのですが
今年はパジャマにしました。
お酒はほどほどにですね。
リハビリデイサービスぷらすの感染対策
父の姿を見て家族が涙したあの動画はこちらです
デイサービスぷらすの一日を
解りやすく動画にしてみました。
是非ご覧ください。
ある日、突然訪れる「介護問題」
右も左も解らず何から始めればよいのか
何をどうしたらいいのか?
そんな時に困ったらお気軽にお問い合わせ下さい。
大分市竹の上にある
リハビリデイサービスぷらす南大分では
様々なリハビリを行っております。
ただ今、無料体験者募集中です!!
お問い合わせは担当ケアマネージャーさんか
リハビリデイサービスぷらす南大分
TEL097-573-5581(担当ミシロ)までお気軽にご相談ください
リハビリデイサービスぷらす南大分ホームページ詳細はこちら
コラムのテーマ一覧
- 高次脳機能障害
- 送迎
- 若年性認知症
- 肩こり腰痛対策
- 高齢者に多い病気
- アクアセラピー
- パーキンソン病
- 医療・介護
- グランドゴルフ大会
- 高齢者問題
- オミクロン株対策
- ぷらすのリハビリ
- ウソの様なホントの話
- コロナ禍介護問題
- 痛み
- コロナ後のお話し
- 認知症予防
- 初めての介護 介護サービスの選び方
- ワクチン接種
- 大分市市議会議員選挙
- with-コロナ
- コロナ禍ストレス
- 新型コロナウイルス
- 感染予防
- 災害
- ぷらす式リハビリ
- 介護業界のお話
- リハビリ
- 老化現象
- 設備のご紹介
- 脳梗塞
- 旬なお話
- 介護のススメ
- ぎっくり腰
- 介護
- 自律神経
- 人のご縁
- 骨折
- アンチエイジングリハビリ
- 震災
- 認知症
- 冷え症
- リハビリデイサービス
カテゴリから記事を探す
三代晃久プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。