
- お電話での
お問い合わせ - 090-8403-0819
プロフィール
整理収納アドバイザー / 藤原友子プロの一番の強み
片づけで、自分らしい暮らしを作る
ワザやテクニックだけでかたづけるのではなく、その人が本当に望む暮らしを共に作ります。
経歴
1975年大分県別府市生まれ
くらしき作陽大学音楽学部卒業。中学校講師(音楽)を務め、結婚後、専業主婦になる。
家事と育児に専念する中子どもの頃から苦手だった片づけに取り組み、
雑誌「主婦の友」に節約技など暮らしの工夫が紹介される。
2012年整理収納アドバイザー1級を取得。これまでメディア掲載20回。
また、2012年、2014年整理収納コンペティション全国大会出場、
2015年第14回セミナーコンテスト福岡大会優勝、
2019年第2回セミナーコンテストシンガポール大会準優勝など、講師として伝えることを中心に活動。
実績
これまでのセミナー回数200回、受講生2000人
CTBひるまえとんぼテレビ毎月生放送100回9年目
OBSおおいた放送イブニングニュース
TOSゆ~わくワイド
NHKすきっちゃ!おおいた
毎日新聞、大分合同新聞、聖教新聞、
など様々なメディアに出演・掲載。
著書
【片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本】
◆セミナー・講演実績◆
日本建築家協会九州支部大分地域会、(株)穴吹コミュニティ大分支部、佐賀市ハウジングPATIO、OABときめき出会いプロジェクト、 大分県女性が輝くエンパワメント事業、大分県農林水産業に携わる女性のためのAFFカフェ、北九州市グットハビット福岡、豊後大野市男女共同参画推進室、豊後大野市、豊後高田市商工会議所青年部、豊前市人権男女共同参画室、臼杵市男女共同参画グループ、住友生命大分支部、株式会社大分住器、ivingPlaza本店、iGC、コープ大分、グリーンコープ、OAB住宅展示場スムスム、北九州市魚ゼミ、MANIX Relab福岡支店、大分合同新聞社主催アストビセミナー、セキスイファミエス九州福岡支店×LIXIL福岡ショールーム、つなぎすとサロンIN福岡、JEUGIAカルチャーセンターパークプレイス大分整理収納アドバイザー2級認定講座、福岡市株式会社住宅設計室ライフスタイルショップイエのタネ、クルールママ‘sカレッジ 大分市南大分公民館、別府市PTA連合母親部会、別府市子育て支援センターべるね、どれみ、別府市中部地区公民館家庭チャレンジ学級、別府市北部地区公民館家庭チャレンジ学級、別府市にこにこ乳児学級、佐伯市城南中学校、別府市立中部中学校、佐賀市赤松小学校、福岡県築上郡上毛町唐原小学校、大分市春日町小学校母親部会、別府市海の星幼稚園、中津市双葉ケ丘幼稚園
◆取材・掲載◆
毎日新聞、聖教新聞、CoulLeur.(クルール)ドリカムママ、月刊セーノ、学研ママノート、幸福の科学出版社「アーユーハッピー?」、大分合同新聞「こどもっと」「彼女の一日」「ひと」、GODOジュニア子どもん片づけビフォーアフター、日本パーソナルブランド協会セミナーコンテストGPパンプレット卒業生対談、Mybest整理収納アドバイザーがおすすめする収納グッズ10選
DATA
- 氏名
- 藤原友子(ふじわらゆうこ)
- 屋号
- 快適生活応援団
- 事業内容
-
◆企業向け研修◆
社員の仕事と家庭の両立支援をしたい企業向けに、産休育休中の社員や、復帰後両立しながら働く社員の不安を和らげるために、両立のコツや、片づけを通じ暮らしの基盤となる家を、効率よく生活ができるように整える方法を、4人の子どもを育てながら働く藤原友子がお伝えします。
◆イベントでの講演◆
片づけ・暮らし・子育て・終活・女性の社会進出、ワークライフバランスなどを
テーマにした講演が可能です。
誰かと比べるのではなく、片づけを通し「自分らしい暮らし」について考え、家を整えるコツをお伝えします。多くの人が苦手と感じがちな「捨てる」から始まる片づけではなく「大切なモノを選ぶ」片づけ法は、これまで住宅関連のイベントや、自治体主催の講座で大変好評です。
場所別の片づけ法、年末の片づけや、生前整理など、
季節や対象者に応じたテーマを提案させていただくことも可能です。
◆保護者向けセミナー・講演◆
(学校・教育関係・自治体・幼稚園・保育園・PTA等)
子どもの自立のために、後片づけが上手な子ではなく「自分で必要なモノを選び管理できる子」を育てるために、親が主導の片づけ方ではなく、子どもが主役の片づけ方をお伝えします。
子どものモノの管理法や、親の心構え、子どもへの声のかけ方、子ども目線の収納法は、
すぐに実践でき、大人の生活にも応用できると保護者、教職員の方にも好評です。
これからの時代を生きる子どもに必要な「選ぶ力」を片づけで育むという考えは、
「片づけ」の枠にとどまらず、子育て講演会としても喜んでいただいております。
- 専門分野
- 暮らし・子育て
- 特徴
-
ただキレイに片づけたり、捨てたりするのではなく、
必要なモノを自分軸で選ぶことが出来るよう、
受講生が自ら気づき行動に移せるように、セミナーやメディアなので伝えることを中心に活動中。
私生活では、二男二女の母。増え続けるモノを家族で選び抜き、
「家族が元気なら散らかるのは当たり前、いつもキレイではないけど、何かあればすぐに片づく家」
にするため日々整えている。
- 職種
- セミナー講師 講演
- 住所
-
〒874-0838
大分県 別府市荘園6-2
- 営業時間
- 電話連絡は、9:30~20:00まで
- 定休日
- 日曜・祝日
- ホームページ
- http://www.yu-mama.com
- 『マイベストプロファイル』
-
2020年2月8日放送【 https://youtu.be/jO4vFJ0QW14】
OAB大分朝日放送 『マイベストプロファイル』
番組ホームページ【 https://www.oab.co.jp/mybest/】
マイベストプロ大分 おしらせ欄
【https://mbp-japan.com/oita/whatsnew/5000153/】
藤原友子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。