
- お電話での
お問い合わせ - 097-507-4125
コラム
サッカーで起こりやすい怪我と注意点!!
2021年4月7日
next body/だいふく整骨院です。
【サッカー】
サッカー選手に多いケガについてです。
*太ももの肉ばなれ
*膝・足首の靭帯
走る事で起こりやすい怪我で、特に急なダッシュによっておこりやすくなります。
また、接触プレーによっても起こりやすく怪我もひどくなる事があるので注意が必要です。
日頃からの疲労の蓄積も一つの原因となる事もあり、足だけでなく、走りすぎによって腰の疲労骨折も考えられます。
サッカーだから足!!と言う事では、ないようです。
風邪と同じで弱ったところに負担がかかり症状が大きくなり易いので、疲労の蓄積で弱った筋肉に外から力が加わった際に大けがに繋がります。
(ここまでひどい怪我じゃなくても)
相手選手の膝などが入る事で打撲などがおこります。
打撲自体は数日すれば落ち着くことが多いですが、腫れがひどい時など
強く打撲をしてしまった際には、アイシングや、打撲によっておこる内出血を散らしていた方が良いでしょう。
無理をしてしまうと症状が悪化し、足の動きに影響が出るケースがあります。
ご予約・ご相談はこちらから↓↓↓
http://next-body-oita.com/
関連するコラム
- 一流選手を目指す!! 2020-09-02
- 骨折や脱臼をしっかりケアしませんか? 2020-11-05
- 柔道をしていて怪我!! 注意すべき事は?どんな怪我が多いの?? 2021-03-24
- スポーツでの太ももの怪我について 2020-09-28
- 水泳で怪我するの?怪我をします!! 2021-04-13
カテゴリから記事を探す
小野大地プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。